• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム法の近代的変容に関する基礎研究:オスマン民法典の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関公益財団法人東洋文庫

研究代表者

大河原 知樹  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (60374980)

研究分担者 堀井 聡江  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 専任講師 (20376833)
磯貝 健一  (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (40351259)
伊藤 知義  中央大学, 法務研究科, 教授 (00151522)
宮下 修一  静岡大学, 法務研究科, 准教授 (80377712)
奥田 敦  慶應義塾大学, 総合政策学部, 教授 (50224150)
連携研究者 三浦 徹  (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (00199952)
秋葉 淳  (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 (00375601)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードイスラーム法 / 民法 / 比較法 / 近代 / オスマン帝国 / 近代法 / オスマン民法典(メジェッレ) / 歴史 / 中東
研究概要

研究計画に従い、年9回(最終年度のみ4回)の研究会を開催し、オスマン民法典(メジェッレ)アラビア語版の日本語訳を検討した。最終的に、売買篇(第101~403条)および賃約篇(第404~611条)の訳出・検討を終えた。全体の約3分の1の翻訳が完了したこととなる。
翻訳作業と並行して、さまざまな言語によるメジェッレの本文、注釈、研究書や研究論文を調査し、購入・複写によって収集した。
アラビア語版メジェッレの文字データを入力し、翻訳作業の利便性を高めた。期間内にメジェッレのアフガニスタン、マレーでの継受の事例研究発表を開催した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (56件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 第5章 シャリーア法廷裁判文書の作成システム―帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会』(臨川書店)

      巻: - ページ: 130-165

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第9章 社会主義ソ連時代における民事裁判のあり方――客観的真実主義と裁判所積極主義2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 雑誌名

      堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会』(臨川書店)

      巻: - ページ: 230-255

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第7章 ムハンマド・カドリー『ムルシド・アル=ハイラーン』―イスラーム法学の近代―2014

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 雑誌名

      栁橋博之編『イスラーム 知の遺産』(東京大学出版会)

      巻: - ページ: 191-219

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第10章 ウズベキスタンにおける「法」の役割―担保法整備支援事業にみる一断面2014

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会』(臨川書店)

      巻: - ページ: 256-276

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションとイスラーム世界 - イギリス,オスマン帝国,ユダヤ人,渡辺昭一編 アジア遊学 165 ヨーロピアン ・ グローバリゼーションの歴史的位相-2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 雑誌名

      「自己」と「他者」の関係史

      ページ: 175-188

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスラームにおける法の概念-中東を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 雑誌名

      国際哲学研究 別冊 2〈法〉概念の時間と空間(東洋大学国際哲学研究センター)

      ページ: 31-40

    • NAID

      120005437147

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 661 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア民法における不動産善意取得制度-日本民法 94 条 2 項類推適用法理との対比を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 47巻2号 ページ: 29-60

    • NAID

      120006638688

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 契約締結の強制について2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 雑誌名

      中央ロージャーナル

      巻: 9巻4号 ページ: 43-60

    • NAID

      110009634357

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア民事訴訟における当事者主義と職権主義2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 雑誌名

      社会体制と法

      巻: 13 ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおける消費者撤回権の比較法的研究の意義--姚海放副教授の論文の解題を兼ねて2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      静岡法務雑誌

      巻: 5 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民法から--説明義務違反・適合性原則 (民 ・ 商法の溝を埋める Part.2)2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 696 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則違反の判断基準とその精緻化2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一, 松浦好治・松川正毅・千葉恵美子(編)
    • 雑誌名

      市民法の新たな挑戦

      ページ: 115-147

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションとイスラーム世界:イギリス、オスマン帝国、ユダヤ人2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 雑誌名

      渡辺昭一編『アジア遊学 ヨーロピアン・グローバリゼーションの歴史的位相 「自己」と「他者」の関係史』(勉誠出版)

      巻: 165 ページ: 175-188

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 第8章 ガバナンスと宗教:体制転換の狭間に学ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      奥田 敦
    • 雑誌名

      市川顕・奥田敦・稲垣文昭編著『体制転換とガバナンス』(ミネルヴァ書房)

      巻: - ページ: 193-212

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 『新しい黎明』 1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(8)2013

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江・川島 緑
    • 雑誌名

      上智アジア学

      巻: 31 ページ: 177-192

    • NAID

      120005886850

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラームにおける法の概念―中東を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 雑誌名

      国際哲学研究 〈法〉概念の時間と空間(東洋大学国際哲学研究センター)

      巻: 別冊2 ページ: 31-40

    • NAID

      120005437147

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法から――説明義務違反・適合性原則 (民・商法の溝を埋めるPart.2)2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      法学セミナー(日本評論社)

      巻: 696号 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則違反の判断基準とその精緻化2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      松浦好治=松川正毅=千葉恵美子編『市民法の新たな挑戦(加賀山茂先生還暦記念)』(信山社)

      巻: - ページ: 115-147

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアにおける消費者撤回権の比較法的研究の意義――姚海放副教授の論文の解題を兼ねて2013

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      静岡法務雑誌(静岡大学)

      巻: 5号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションとイスラーム世界――イギリス、オスマン帝国、ユダヤ人2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 雑誌名

      アジア遊学 特集 「自分」と「他者」の関係史

      巻: 165

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 契約締結の強制について2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤知義
    • 雑誌名

      中央ロー・ジャーナル

      巻: 第9巻第4号 ページ: 43-60

    • NAID

      110009634357

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションとオスマン帝国 -イギリスとオスマン帝国の外交関係を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 雑誌名

      ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容 研究プロジェクト報告書 V

      ページ: 313-328

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスラームにおける法の概念-中東を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 雑誌名

      国際哲学研究 別冊 2〈法〉概念の時間と空間

      ページ: 31-40

    • NAID

      120005437147

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアにおける公正な裁判と欧州人権裁判所2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 74 ページ: 85-97

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中小事業者と消費者法をめぐる裁判例の動向2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 17 ページ: 4-14

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現場にみる成年後見制度の問題点--ヒアリング調査から2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一, 現代民事判例研究会(編)
    • 雑誌名

      民事判例V

      ページ: 112-123

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則と民事責任(2 ・ 完)2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 52/2 ページ: 34-55

    • NAID

      40019450289

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則の理論的考察--民事責任のあり方を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 92 ページ: 373-376

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則と民事責任(1)2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      国民生活研究

      巻: 52/1 ページ: 1-19

    • NAID

      40022671077

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      地理と歴史

      巻: 661 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則と民事責任(1)2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      国民生活研究(国民生活センター)

      巻: 52巻1号 ページ: 1-19

    • NAID

      40022671077

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則の理論的考察――民事責任のあり方を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      消費者法ニュース(消費者法ニュース発行会議)

      巻: 92号 ページ: 373-376

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 適合性原則と民事責任(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      国民生活研究(国民生活センター)

      巻: 52巻2号 ページ: 34-55

    • NAID

      40019450289

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約法における「消費者」性の判断基準2012

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      民事研修(民事研修編集室〔日本加除出版株式会社内〕)

      巻: 668号 ページ: 2-11

    • NAID

      40019525339

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションとオスマン帝国-イギリスとオスマン帝国の外交関係を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹
    • 雑誌名

      『ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容研究プロジェクト報告書』東北学院大学オープン・リサーチ・センター

      巻: 5 ページ: 313-328

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者法の最前線・5特商法(2)通信販売・インターネット取引2012

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      法学セミナー(日本評論社)

      巻: 686 ページ: 98-102

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約法をめぐる裁判例の動向2012

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      現代消費者法(民事法研究会)

      巻: 14 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費者契約と媒介-消費者契約法5条の意義2012

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 16巻1=2=3=4号

    • NAID

      110008913723

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Pre-emption and Private Landownership in Modern Egypt : No Revival of Islamic Legal Tradition2011

    • 著者名/発表者名
      HORII, Satoe
    • 雑誌名

      Islamic Law and Society

      巻: 18/2 ページ: 177-218

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Ken'ichi
    • 雑誌名

      日本中東学界年報

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの「イスラーム法廷文書」2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 45 ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Preface (Special Feature : Theory and Practice of Sharia Courts: between Universality and Localization2011

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Toru
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 27-1 ページ: 207-208

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The State of Training and Research in Middle Eastern Studies in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Toru
    • 雑誌名

      Asian Research Trends New Series

      巻: 6 ページ: 85-110

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pre-emption and private landownership in modern Egypt : No revival of Islamic legal tradition2011

    • 著者名/発表者名
      Satoe Horii
    • 雑誌名

      Islamic Law and Society

      巻: 18/2 ページ: 177-218

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『新しい黎明』1960年代カイロのフィリピン・ムスリム留学生論文集邦訳・解説(6)(解説:川島緑)2011

    • 著者名/発表者名
      堀井聡江(邦訳)
    • 雑誌名

      上智アジア学

      巻: 29 ページ: 213-231

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 『回想録-アズハル大学および神護の都マッカのフィリピン人留学生覚書に寄せて(下)』(解説:川島緑)2011

    • 著者名/発表者名
      堀井聡江(邦訳)
    • 雑誌名

      上智アジア学

      巻: 29 ページ: 233-250

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの『イスラーム法廷文書』2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究(東洋書店)

      巻: 45 ページ: 233-250

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 契約の勧誘における情報提供2011

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      法律時報(日本評論社)

      巻: 83巻8号 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正議論から民法を理解する(第1回):意思能力2011

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      法学セミナー(日本評論社)

      巻: 680 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 契約締結段階の説明義務違反と債務不履行・不法行為-最高裁判所平成23年4月22日判決を受けて2011

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      国民生活研究(国民生活センター)

      巻: 51巻2号 ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 大震災の中で寺院が直面した消費者問題(住職も無縁でない消費者トラブル(1))2011

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      寺門興隆(興山舎)

      巻: 156 ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] あくまで消費者問題としてお布施の意味を問う(住職も無縁でない消費者トラブル(2))2011

    • 著者名/発表者名
      宮下修一
    • 雑誌名

      寺門興隆(興山舎)

      巻: 83-8 ページ: 100-107

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Preface (Special Feature : Theory and Practice of Sharia Courts : between Universality and Localization2011

    • 著者名/発表者名
      Toru Miura
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 27-1号 ページ: 207-208

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者契約法における「消費者」性の判断基準

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 雑誌名

      民事研修(民事研修編集室)

      ページ: 2-11

    • NAID

      40019525339

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The ' Ottoman ' Mecelle/Majalla Reconsidered , NIHU Program for Islamic Area Studies2013

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA, Tomoki
    • 学会等名
      Forth International Conference 2013, New Horizons in Islamic Area Studies, Encounters, Reflections, and Collaborations
    • 発表場所
      Lahore, Pakistan
    • 年月日
      2013-11-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] シャリーアの時効制度におけるカーヌーンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      日本オリエント学会第55回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 18 世紀オスマン帝国における法の適用と法学書の流通-アナトリアにおける地域的多様性2013

    • 著者名/発表者名
      秋葉 淳
    • 学会等名
      日本オリエント学会第55回年次大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Uniformity and Diversity of Legal Practices in Late Eighteenth-Century Ottoman Anatolia : A Case Study on the Issue of Missing Husbands2013

    • 著者名/発表者名
      AKIBA, Jun
    • 学会等名
      第47回北米中東学会 The 47th Annual Meeting of the Middle East Studies Association
    • 発表場所
      New Orleans Louisiana (USA)
    • 年月日
      2013-10-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A New Approach to Analyze the Waqf Donation from Transregional and Comparative Viewpoints , MESA 2013 Roundtable, The Need to Compare : Going Beyond the Area Studies Approach for " Thinking Waqf " organized by CNRS-GDRI-Waqf and Toyo Bunko2013

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Toru
    • 学会等名
      The 47th Annual Meeting of Middle East Studies Association of North America
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana (USA)
    • 年月日
      2013-10-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Economic Conditions of Waqf Properties in Mid-nineteenth Century Damascus,GDRI Workshop, De la pratique a la norme - de la norme a la pratique : gestion des waqfs et d'autres fondations2013

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA, Tomoki
    • 学会等名
      TELEMME-MMSH
    • 発表場所
      Aix-en-Province, France
    • 年月日
      2013-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イスラーム法学史再考,東京大学中東地域センター(UTMES)スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座 2013年度中東イスラーム世界セミナー : 中東の社会と思想を読み解く2013

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      2013年度中東イスラーム世界セミナー
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-05-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] カーディーの町,カーディーの村-18世紀~19世紀初頭オスマン社会における支配者層参入の道2013

    • 著者名/発表者名
      秋葉 淳
    • 学会等名
      日本中東学会第29回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2013-05-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] イスラームにおける法概念-中東を中心に, 法〉 の時間と空間-〈法〉の多様性とその可能性を探る2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      第2 ユニット主催公開シンポジウム
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Migration Movements and British Ottoman Diplomatic Relations , International Committee of Pre-Ottoman and Ottoman Studies (CIEPO, Comité International d′Études Pré -Ottomanes et Ottomanes)2012

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA, Tomoki
    • 学会等名
      20th Symposium, New Trends in Ottoman Studies
    • 発表場所
      University of Crete ,Rethimno,Greece
    • 年月日
      2012-06-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中東の近現代法とシャリーア2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      東京第一弁護士会現代中近東法研究部会講演会
    • 発表場所
      法曹会館
    • 年月日
      2012-06-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] オスマン民法典 (マジャッラ)翻訳プロジェクト-イスラーム法研究におけるその意義2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      2012年度アジア法学会春季研究大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Islamic and Middle Eastern Studies in Japan : In Search of Interactive and Comparative Area Studies2011

    • 著者名/発表者名
      MIURA, Toru
    • 学会等名
      Lecture at the Leiden University Centre for the Study of Islam and Society (LUCIS)
    • 発表場所
      the Leiden University Centre for the Study of Islam and Society (LUCIS),Leiden,The Netherlands
    • 年月日
      2011-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reproduction of Ottoman 'Middle Class'? : An Analysis of "Middle Class", In the 'Middle' of Society : Social Transformations and the Appearance of New 'Middle Classes' in the Urban Centres of the Middle East (ca 1500 to 1900)2011

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA, Tomoki
    • 学会等名
      Family Marriage Strategy in the Late and Post Ottoman Damascus , International Workshop
    • 発表場所
      American University of Cairo,Cairo,Egypt
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reproduction of Ottoman 'middle class'? : An analysis of "middle class" family marriage strategy in the late and post Ottoman Damascus2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Okawara
    • 学会等名
      International Workshop, In the 'Middle' of Society : Social Transformations and the Appearance of New 'Middle Classes' in the Urban Centres of the Middle East (ca1500 to 1900)
    • 発表場所
      The American University in Cairo, Cairo, Egypt
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The ‘Ottoman’ Mecelle/Majalla Reconsidered

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA Tomoki
    • 学会等名
      NIHU Program for Islamic Area Studies - Fourth International Conference in Lahore New Horizons in Islamic Area Studies - Encounters, Reflections, and Collaborations
    • 発表場所
      Lahore University of Management Sciences, Lahore, Pakistan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Migration movements and British Ottoman diplomatic relations

    • 著者名/発表者名
      OKAWARA Tomoki
    • 学会等名
      International Committee of Pre-Ottoman and Ottoman Studies (CIEPO, Comitee International d’Etudes Pre-Ottomanes et Ottomanes), 20th Symposium, New Trends in Ottoman Studies
    • 発表場所
      University of Crete, Rethimno, Greece
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] オスマン民法典(マジャッラ)翻訳プロジェクト―イスラーム法研究におけるその意義

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      2012年度アジア法学会春季研究大会
    • 発表場所
      関西大学 (千里山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イスラームにおける法概念―中東を中心に

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      東洋大学国際哲学センター第2ユニット主催公開シンポジウム「〈法〉の時間と空間―〈法〉の多様性とその可能性を探る」
    • 発表場所
      東洋大学国際哲学センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中東の近現代法とシャリーア

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 学会等名
      東京第一弁護士会現代中近東法研究部会講演会
    • 発表場所
      総合法律研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭の中央アジア・イスラーム法廷における紛争解決過程について

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジアの法制度研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 第7章ムハンマド・カドリー『ムルシド・アル=ハイラーン』-イスラーム法学の近代-,柳橋博之(編),イスラーム知の遺産2014

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 第5章 シャリーア法廷裁判文書の作成システム-帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」 ,堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一(編),シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 第9章 社会主義ソ連時代における民事裁判のあり方--客観的真実主義と裁判所積極主義,堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一(編),シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 知義
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 第10章 ウズベキスタンにおける「法」の役割-担保法整備支援事業にみる一断面,堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一(編),シャリーアとロシア帝国--近代中央ユーラシアの法と社会2014

    • 著者名/発表者名
      宮下 修一
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] オスマン帝国時代のシリア- 「暗黒時代」 史観の修正-, 黒木英充(編著),シリア・レバノンを知るための 64 章2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ムハンマド・クルド・アリー-あるシリア・ナショナリストの肖像,黒木英充(編著),シリア・レバノンを知るための 64 章2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ユダヤ教-古の宗教社会の「黄昏」 ,黒木英充(編著),シリア・レバノンを知るための64章2013

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 第8章 ガバナンスと宗教 : 体制転換の狭間に学ぶ,市川顕・奥田敦・稲垣文昭(編著),体制転換とガバナンス2013

    • 著者名/発表者名
      奥田 敦
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イスラームを学ぶ:史資料と検索法2013

    • 著者名/発表者名
      三浦 徹(編著)
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] オスマン帝国の税制近代化と資産税-19 世紀前半のダマスカスの事例,鈴木董(編),オスマン帝国史の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      大河原 知樹
    • 出版者
      東洋文化研究所・山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] イスラーム法をめぐる用語-イジュティハード/ファトワー,床呂郁哉・西井涼子・福島康博(編)東南アジアのイスラーム2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 5.イスラーム:法学派,世界宗教百科事典編集委員会(編集委員長 : 井上順孝)(編),世界宗教百科事典2012

    • 著者名/発表者名
      堀井 聡江
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] オスマン帝国の制定法裁判所制度--ウラマーの役割を中心に,鈴木董(編),オスマン帝国史の諸相2012

    • 著者名/発表者名
      秋葉 淳
    • 出版者
      東洋文化研究所・山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「オスマン帝国の税制近代化と資産税19世紀前半のダマスカスの事例」オスマン帝国史の諸相(鈴木董(編))2012

    • 著者名/発表者名
      大河原知樹
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所/山川出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「オスマン帝国の制定法裁判所制度ウラマーの役割を中心に」オスマン帝国史の諸相(鈴木董(編))2012

    • 著者名/発表者名
      秋葉淳
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      東京大学東洋文化研究所/山川出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] イスラーム世界は何を語りかけるか,小林誠・熊谷圭知・三浦徹(編),グローバル文化学 : 文化を越えた協働2011

    • 著者名/発表者名
      三浦 徹
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi