• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ連邦主義の連続と断絶に関する多角的研究:ワイマール期を中心とする比較考察

研究課題

研究課題/領域番号 23330038
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関北海道大学

研究代表者

権左 武志  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (50215513)

研究分担者 飯田 芳弘  学習院大学, 法学部, 教授 (40232128)
遠藤 泰弘  松山大学, 法学部, 准教授 (30374177)
林 知更  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (30292816)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (60444949)
田口 正樹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20206931)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード連邦主義 / ワイマール(ヴァイマル) / ライヒ改革 / プロイセン / フーゴー・プロイス / アルノルト・ブレヒト / カール・シュミット / ヘルマン・オバン / プロイス / ブレヒト / ワイマール / シェーンベルガー / 単一国家論 / ボン基本法
研究概要

ワイマール憲法の制定過程で、プロイセンを解体し、ラントを再編するという憲法起草者プロイスの構想は挫折し、第二帝政の連邦制構造は基本的に維持された。この結果、民主的単一国家を目指したライヒ改革が、ワイマール期に継続して論じられ、既存の境界を流動化する地方史の研究も開始された。ワイマール末期には、プロイセン政府の罷免以来、ライヒ改革が再活性化し、連邦主義批判が、ライヒ総督法による単一国家化を進める主要要因となった。戦後ドイツでは、連合国、特に合衆国とフランスの主導により、プロイセン解体とラント再編が実行された一方で、単一国家が脱集権化されて、連邦制構造が回復された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (153件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (93件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (21件) 図書 (15件) 備考 (24件)

  • [雑誌論文] フーゴー, プロイスの国際秩序観 : 直接公選大統領制構想の思想的前提2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 14号 ページ: 324-355

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本政治の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      地域研究ジャーナル

      巻: 24号 ページ: 98-102

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(四, 完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 6号 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(三)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 5号 ページ: 23-65

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヘーゲル―啓蒙と革命の間の政治哲学2014

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      小野紀明・川崎修【編集代表】川出良枝・犬塚元・宇野重規・杉田敦・齋藤純一【編集委員】『岩波講座 政治哲学第2巻 啓蒙・改革・革命』(岩波書店)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フーゴー・プロイスの国際秩序観:直接公選大統領制構想の思想的前提2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 14号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(三)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(四・完)2014

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻6号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳, 解題〕ラインハルト, メーリング「1933 年 9 月ベルリンのマルティン, ハイデガーとカール, シュミット」2013

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1073号 ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕先崎彰容『ナショナリズムの復権』(筑摩書房)2013

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2013年7月26日号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 憲法における自治と連邦2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 788号 ページ: 2-16

    • NAID

      40019729644

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文献ジャンルとしての憲政評論-高見勝利『政治の混迷と憲法-政権交代を読む』(岩波書店, 2012 年)を読んで2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻5号 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 政党法制-または政治的法の諸原理について2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 5号 ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ザラツィン論争--体制化した「六八年世代」への異議申立2013

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 14号 ページ: 175-204

    • NAID

      120005349964

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トーマス, ニッパーダイと「歴史主義的」ナショナリズム研究(2)2013

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究, 国際学編)

      巻: 45号 ページ: 69-102

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔 新 刊 紹 介 〕 Michael BORGOLTE, Julia DUECKER, Marcel MUELLERBURG, Bernd SCHNEIDMUELLER (eds.), Integration und Desintegration der Kulturen im europaeischen Mittelalter (Europa im Mittelalter, Bd. 18), Berlin, Akademie Verlag, 2011, 612p., 99.80EUR2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号 ページ: 164-165

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Jochen JOHRENDT und Harald MUELLER (eds.), Rom und Regionen. Studien zur Homogenisierung der lateinischen Kirche im Hochmittelalter (Abhandlungen der Alademie der Wissenschaften zu Goettingen, Neue Folge, Bd. 19), Berlin/Boston, De Gruyter, 2012, VIII, 495p., 119.95EUR2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号 ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(二)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 1-49

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国における裁判制度について : 管轄と訴訟原則」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 118-79

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国の 2 つの最高裁判所(1495 年から 1806 年) : 歴史, 研究, 展望」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 4号 ページ: 160-120

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧 2013 西洋法制史2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 佐々木健, 松本尚子, 小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻 13号 ページ: 338-343

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(一)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻 3号 ページ: 71-123

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕先崎彰容『ナショナリズムの復権』(筑摩書房)2013

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2013年7月26日号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳・解題〕ラインハルト・メーリング「1933年9月ベルリンのマルティン・ハイデガーとカール・シュミット」2013

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1073号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 政党法制―または政治的法の諸原理について2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献ジャンルとしての憲政評論―高見勝利『政治の混迷と憲法―政権交代を読む』(岩波書店、2012年)を読んで2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 議院内閣制―法と政治の間で2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      南野森【編】『憲法学の世界』(日本評論社)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想の自由・良心の自由2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      南野森【編】『憲法学の世界』(日本評論社)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 憲法原理としての民主政―ドイツにおける発展を手がかりに2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      長谷部恭男・安西文雄・宍戸常寿・林知更【編】『現代立憲主義の諸相――高橋和之先生古稀記念』(有斐閣)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Die Wahrnehmung der deutschen Politik an der Kaiserlichen Universitat Tokio 1905-1933. Sakuzo Yoshino und Shinkichi Uesugi im Vergleich2013

    • 著者名/発表者名
      KONNO, Hajime
    • 雑誌名

      Berichte aus dem Internationalen Begegnungszentrum der Wissenschaft e. V. 2012

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(一)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻3号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧2012 西洋法制史2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻13号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツにおけるライン宮中伯の領邦支配とヘゲモニー(二)2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国における裁判制度について:管轄と訴訟原則」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・エストマン「ドイツ国民の神聖ローマ帝国の2つの最高裁判所(1495年から1806年):歴史・研究・展望」2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 64巻4号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Michael BORGOLTE, Julia DUECKER, Marcel MUELLERBURG, Bernd SCHNEIDMUELLER (eds.), Integration und Desintegration der Kulturen im europaeischen Mittelalter (Europa im Mittelalter, Bd. 18), Berlin, Akademie Verlag, 2011, 612p., 99.80EUR.2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔新刊紹介〕Jochen JOHRENDT und Harald MUELLER (eds.), Rom und Regionen. Studien zur Homogenisierung der lateinischen Kirche im Hochmittelalter (Abhandlungen der Alademie der Wissenschaften zu Goettingen, Neue Folge, Bd. 19), Berlin/Boston, De Gruyter, 2012, VIII, 495p., 119.95EUR.2013

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 5号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] トーマス・ニッパーダイと「歴史主義的」ナショナリズム研究(2)2013

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要

      巻: 45号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ザラツィン論争――体制化した「六八年世代」への異議申立2013

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 14号

    • NAID

      120005349964

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕山口周三『南原繁の生涯-信仰, 思想, 業績』2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 12月14日号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕エミール, アンゲールン「ヘーゲル「法哲学」における主体的自由の権利」2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志, 小島優子
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 18号 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヘーゲルのロマン主義批判-受容から克服へ2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 18号 ページ: 33-45

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 第三帝国の創立と連邦制の問題-カール, シュミットはいかにして国家社会主義者となったか?2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1055号 ページ: 41-61

    • NAID

      40019172088

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〔書評〕ヨハネス, アルトジウス-自然法的国家論の展開及び法体系学説史研究-2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 36号 ページ: 182-186

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 帝国, 国家, ゲマインデ : フーゴー, プロイスの政治構想2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 24巻 1号 ページ: 123-143

    • NAID

      40019400569

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論-ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐって, 下2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻 6号 ページ: 66-74

    • NAID

      40019259735

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論-ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐって, 上2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻 5号 ページ: 99-105

    • NAID

      40019229909

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] トーマス, ニッパーダイと「歴史主義的」ナショナリズム研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究, 国際学編)

      巻: 44号 ページ: 97-119

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 吉野作造のドイツ留学(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論

      巻: 集 13号 ページ: 226-252

    • NAID

      110009453316

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧 2012 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 佐々木健, 松本尚子, 小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻 13号 ページ: 327-332

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ヴォルフガング, カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について : Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269 を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻 2号 ページ: 219-240

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ルーポルト, フォン, ベーベンブルクの帝国論--14 世紀中葉の帝国とドイツ人--2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号 ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(2, 完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市--中世後期ドイツの継続的紛争--(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻 5号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Die europaische Neuzeit als Sakularisationsbewegung --- Der Realisierungsprozess der Freiheit und ihre Begrundung in Hegels Vorlesungen uber die Geschichtsphilosophie 1830/312012

    • 著者名/発表者名
      GONZA, Takeshi
    • 雑誌名

      JAMME, Christoph & KUBO, Yohichi, Logik und Realitat: Wie systematisch ist Hegels System?(Fink Verlag)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕山口周三『南原繁の生涯―信仰・思想・業績』2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 12月14日号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕エミール・アンゲールン「ヘーゲル「法哲学」における主体的自由の権利」2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志・小島優子
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 18号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘーゲルのロマン主義批判―受容から克服へ2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 18号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] フーゴー・プロイスとドイツ革命2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      政治思想学会【編】『政治思想研究12 変革期の政治思想』(風行社)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国・国家・ゲマインデ:フーゴー・プロイスの政治構想2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 24巻1号

    • NAID

      40019400569

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔書評〕ヨハネス・アルトジウス―自然法的国家論の展開及び法体系学説史研究―2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 36号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論―ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐって・上2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻5号

    • NAID

      40019229909

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるヨーロッパ憲法論―EUと憲法理論2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      中村民雄・山元一【編】『ヨーロッパ「憲法」の形成と各国憲法の変化』(信山社)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論―ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐって・下2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻6号

    • NAID

      40019259735

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] マックス・ヴェーバーと皇帝ヴィルヘルム二世――ドイツ君主制への情熱と諦念2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      政治思想学会【編】『政治思想研究12 変革期の政治思想』(風行社)

      巻: ――

    • NAID

      40019283405

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ルーポルト・フォン・ベーベンブルクの帝国論――14世紀中葉の帝国とドイツ人――2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻1号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期ドイツの学識法曹と政治・外交活動2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      長谷川晃【編著】『法のクレオール序説――異法融合の秩序学』(北海道大学出版会)

      巻: ――

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ヴォルフガング・カイザー「中世初期におけるローマ法の発展について:Hs. Berlin Staatsbibl. lat.fol. 269を例として」2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 63巻2号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧2012 西洋法制史2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・佐々木健・松本尚子・小室輝久
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻13号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三帝国の創立と連邦制の問題-カール・シュミットはいかにして国家社会主義者となったか?2012

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1055号 ページ: 41-61

    • NAID

      40019172088

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die europaische Neuzeit als Sakularisationsbewegung---Der Realisierungsprozess der Freiheit und ihre Begrundung in Hegels Vorlesungen uber die Geschichtsphilosophie 1830/312012

    • 著者名/発表者名
      GONZA, Takeshi
    • 雑誌名

      JAMME, Christoph & KUBO, Yohichi (Hrsg.), Logik und Realitat : Wie systematisch ist Hegels System?, Fink Verlag

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] EUと憲法理論2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      ヨーロッパ憲法秩序の形成と各国憲法の変化(中村民雄・山元一【編】)(信山社)

      巻: (掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論-ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐつて(上)2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻5号(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 連邦と憲法理論-ワイマール憲法理論における連邦国家論の学説史的意義をめぐって(下)2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻6号(掲載確定)

    • NAID

      40019259735

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉野作造のドイツ留学(3)2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 13号 ページ: 226-252

    • NAID

      110009453316

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] トーマス・ニッパーダイと「歴史主義的」ナショナリズム研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究・国際学編)

      巻: 43号 ページ: 97-119

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(1)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻5号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] フリードベルク城対フリードベルク市-中世後期ドイツの継続的紛争-(2・完)2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻6号 ページ: 103-146

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 : 苅部直『歴史という皮膚』2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 7月 22日号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歴史の探求に何の意味があるのか?-和辻哲郎文化賞を受賞して2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      北海道新聞

      巻: 4月28日夕刊 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 想像のドイツ帝国-19 世紀ドイツにおける国民形成と連邦国家建設2011

    • 著者名/発表者名
      飯田芳弘
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 47巻 1号 ページ: 67-105

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代国家とは何か-近代ドイツ公法学の国家論2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1422号 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教皇ベネディクトゥス一六世の闘争-キリスト教的ヨーロッパのための「二正面作戦」2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 45号 ページ: 177-193

    • NAID

      40018865095

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヴォルフガング, J, モムゼンと「修正主義的」ナショナリズム研究(2)2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      愛知県立大学外国語学部紀要(地域研究, 国際学編)

      巻: 43号 ページ: 51-60

    • NAID

      110008708522

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧 2011 西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹, 五十君麻里子, 高橋直人, 高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻 13号 ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペーター, フォン, アンドラウの帝国論--15 世紀中葉の帝国とドイツ人--2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻 3号 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター, ランダウ著『学識法とドイツ国制史 : ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評:苅部直『歴史という皮膚』2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 雑誌名

      週間読書人

      巻: 7月22日号 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 想像のドイツ帝国-19世紀ドイツにおける国民形成と連邦国家建設2011

    • 著者名/発表者名
      飯田芳弘
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 47巻1号 ページ: 67-105

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代初期徳意志警察條令與刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹【著】李玉璽【訳】
    • 雑誌名

      法文化研究継受與後継受時代的基礎法學(政治大學法學院基礎法學中心【編】)(元照出版)

      ページ: 181-200

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ペーター・ランダウ著『学識法とドイツ国制史:ハインリヒ獅子公の訴訟とゲルンハウゼン証書』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 12号 ページ: 149-175

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ペーター・フォン・アンドラウの帝国論-15世紀中葉の帝国とドイツ人-2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 学界回顧2011西洋法制史2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹・五十君麻里子・高橋直人・高友希子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻13号 ページ: 324-329

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 柳父圀近『政治と宗教』--命題と論点2014

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      政治学研究会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台市
    • 年月日
      2014-01-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フーゴー, プロイスの国際秩序観 : 直接公選大統領制構想の思想的前提2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      慶應義塾大学大学院講演会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス, 東京都
    • 年月日
      2013-11-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フーゴー, プロイスの国際秩序観 : 直接公選大統領制構想の思想的前提2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第38回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学上ヶ原キャンパス, 西宮市
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東京大学法学部における「国際政治史」の百年--神川彦松, 横山信, 高橋進, ディアドコイ2013

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      国際政治史研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学, 東京都
    • 年月日
      2013-04-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本政治の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      日中法制度比較研究シンポジウム
    • 発表場所
      浙江大学光華法学院, 中国
    • 年月日
      2013-03-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 'Der ungekrönte König von Polen'. Bogdan Graf von Hutten-Czapski und die deutsch-polnischen Beziehungen 1870-19372012

    • 著者名/発表者名
      KONNO, Hajime
    • 学会等名
      Klaus Zernack Colloquium
    • 発表場所
      Zentrum für Historische Forschung Berlin der Polnischen Akademie der Wissenschaften, Deutschland
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] コメント : 18, 9 世紀ドイツの社会経済思想-19 世紀ドイツにおける国家, 社会, 労働2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第37回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス, 国立市
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Max Weber als westlich orientierter Nationalist im deutschen Kaiserreich2012

    • 著者名/発表者名
      KONNO, Hajime
    • 学会等名
      Institut fuer Zeitgeschichte
    • 発表場所
      Muenchen, Deutschland
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘーゲルのロマン主義批判-受容から克服へ2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第14回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 合評会『ヘーゲルにおける理性, 国家, 歴史』自著紹介2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第14回研究大会
    • 発表場所
      神奈川大学, 横浜市
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 合評会『ヘーゲルにおける理性・国家・歴史』自著紹介2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第14回研究大会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヘーゲルのロマン主義批判-受容から克服へ2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第14回研究大会
    • 発表場所
      神奈川大学, 横浜市
    • 年月日
      2011-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 吉野作造と上杉愼吉--ドイツ政治論の競演2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      東海地区政治思想研究会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス, 名古屋市
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 吉野作造と上杉愼吉-ドイツ政治論の競演2011

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 学会等名
      東海地区政治思想研究会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(名古屋市)
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Die Wahrnehmung der deutschen Politik an der Kaiserlichen Universität Tokio 1905-1933. Sakuzo Yoshino und Shinkichi Uesugi im Vergleich2011

    • 著者名/発表者名
      KONNO, Hajime
    • 学会等名
      Internationales Begegnungszentrum der Wissenschaft Muenchen e. V.
    • 発表場所
      Muenchen, Deutschland
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘーゲルのエジプト論-実体性倫理からの主体性の析出2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第13回研究大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学, 東京都
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘーゲルのエジプト論-実体性倫理からの主体性の析出2011

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第13回研究大会シンポジウム
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フーゴー, プロイスとドイツ革命2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第18回政治思想学会研究大会
    • 発表場所
      姫路獨協大学, 姫路市
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フーゴー・プロイスとドイツ革命2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第18回政治思想学会研究大会
    • 発表場所
      姫路獨協大学(姫路市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フーゴー・プロイスの国際秩序観:直接公選大統領制構想の思想的前提

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第38回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      関西学院大学上ヶ原キャンパス(西宮市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] コメント:18・9世紀ドイツの社会経済思想―19世紀ドイツにおける国家・社会・労働

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      第38回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス(国立市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「ヘーゲル-啓蒙と革命の間の政治哲学」, 小野紀明, 川崎修【編集代表】川出良枝, 犬塚元, 宇野重規, 杉田敦, 齋藤純一【編集委員】『岩波講座 政治哲学第 2 巻 啓蒙, 改革, 革命』2014

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ヘーゲルとその時代2013

    • 著者名/発表者名
      権左武志
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 想像のドイツ帝国:統一の時代における国民形成と連邦国家建設2013

    • 著者名/発表者名
      飯田芳弘
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「憲法原理としての民主政-ドイツにおける発展を手がかりに」, 長谷部恭男, 安西文雄, 宍戸常寿, 林知更【編】『現代立憲主義の諸相--高橋和之先生古稀記念』2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「議院内閣制-法と政治の間で」, 南野森【編】『憲法学の世界』2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「思想の自由, 良心の自由」, 南野森【編】『憲法学の世界』2013

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] "Die Wahrnehmung der deutschen Politik an der Kaiserlichen Universitat Tokio 1905-1933. Sakuzo Yoshino und Shinkichi Uesugi im Vergleich," Berichte aus dem Internationalen Begegnungszentrum der Wissenschaft e. V. 20122013

    • 著者名/発表者名
      KONNO, Hajime
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 現代立憲主義の諸相――高橋和之先生古稀記念2013

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男・安西文雄・宍戸常寿・林知更【編】
    • 総ページ数
      1484
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 想像のドイツ帝国:統一の時代における国民形成と連邦国家建設2013

    • 著者名/発表者名
      飯田芳弘
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Die europaische Neuzeit als Sakularisationsbewegung---Der Realisierungsprozess der Freiheit und ihre Begrundung in Hegels Vorlesungen uber die Geschichtsphilosophie 1830/31, JAMME, Christoph & KUBO, Yohichi, Logik und Realitat: Wie systematisch ist Hegels System?2012

    • 著者名/発表者名
      GONZA, Takeshi
    • 出版者
      Fink Verlag
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「フーゴー, プロイスとドイツ革命」, 政治思想学会【編】『政治思想研究 12 変革期の政治思想』2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「ドイツにおけるヨーロッパ憲法論-EU と憲法理論」, 中村民雄, 山元一【編】『ヨーロッパ「憲法」の形成と各国憲法の変化』2012

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「マックス, ヴェーバーと皇帝ヴィルヘルム二世--ドイツ君主制への情熱と諦念」, 政治思想学会【編】『政治思想研究 12 変革期の政治思想』2012

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 出版者
      風行社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「中世後期ドイツの学識法曹と政治, 外交活動」, 長谷川晃【編著】『法のクレオール序説--異法融合の秩序学』2012

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「李玉璽〔翻訳〕近代初期徳意志警察條令與刑事司法」, 政治大學法學院基礎法學中心【編】『法文化研究 継受與後継受時代的基礎法學』2011

    • 著者名/発表者名
      田口正樹
    • 出版者
      元照出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~gonza/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.aichi-pu.ac.jp/department_introduction/foreign_studies/teachers_data/konno.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/54907/1/lawreview_vol64no6_2.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/54533/1/HLR64-5_003.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/53720/2/HLR64-4_002.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/53716/1/HLR64-4_006.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/53715/1/HLR64-4_007.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/53397/1/HLR64-3_002.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49791

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49306

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/6082

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/lpg.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ics.aichi-pu.ac.jp/title-list-2.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 権左武志研究室

    • URL

      http://lex.juris.hokudai.ac.jp/~gonza/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 愛知県立大学外交語学部教員 今野元

    • URL

      http://www.aichi-pu.ac.jp/department_introduction/foreign_studies/teachers_data/konno.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP 北大法学論集

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/6082

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 権左武志研究室――北海道大学法学研究科

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~gonza/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 愛知県立大学外国語学部 教員 今野 元

    • URL

      http://www.aichi-pu.ac.jp/department_introduction/foreign_studies/teachers_data/konno.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49306

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 北海道大学学術成果コレクション:HUSCAP

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/49791

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/~gonza/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ics.aichi-pu.ac.jp/title-list-2.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juris.hokudai.ac.jp/gcoe/journal/lpg.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/6082

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi