研究課題/領域番号 |
23330125
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
白井 宏明 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (70334620)
|
研究分担者 |
松井 美樹 横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究院, 教授 (70173789)
佐藤 亮 横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究院, 教授 (00178790)
田名部 元成 横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究院, 教授 (10313462)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2013年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2012年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | サービス / イノベーション / SCM / シミュレーション / ビジネスゲーム / 経営戦略 / サービス経営 / ビジネスシミュレーション |
研究概要 |
社会における各種のサービスの提供システムについて、どのような戦略や意思決定が有効かを,人聞が行うビジネスゲームの挙動と意思決定ルールを与えられたエージェントによる決定を比較することにより分析した.この結果から,ビジネス分析方法論としてのヒューマン・ベース・シミュレーション手法や,サービス・イノベーションのための方法論としてのsoft IA(Innovation Architecture)を開発し,さらにクラウド上のビジネスシミュレーション実験環境BSel(Business Simulation for e-learning)を構築して,各種ビジネスシミュレーションを可能とした.
|