研究課題/領域番号 |
23330143
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
陶山 計介 関西大学, 商学部, 教授 (40154629)
|
研究分担者 |
鈴木 雄也 大阪産業大学, 経営学部, 准教授 (40382824)
加藤 司 大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (50161104)
後藤 こず恵 流通科学大学, 商学部, 准教授 (80461127)
川瀬 雅也 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (90224782)
大田 謙一郎 長崎県立大学, 経済学部, 講師 (40635512)
|
研究期間 (年度) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 東日本大震災 / 消費者 / ブランド / 流通チャネル / 小売店舗 / ナショナルブランド / プライベートブランド / 国際比較 / 食品リスク / PB / NB / クロスメディア / リスクコミュニケーション / コミュニティ |
研究概要 |
景気後退や東日本大震災、インターネットやSNSの普及などによって生まれた新しい生活意識やライフスタイル、地域社会への関わり方は、消費者の食の安全・安心への意識、ブランド・小売店舗、NBおよびPBの選択行動を変化させ、メーカーや小売業は「適応」を迫られている。本研究では、「消費者ブランド・ストア選択の日英米中4カ国比較モデル」を構築し、それにもとづく仮説を定量調査によって検証した。その結果、BSE、放射能、鳥インフルエンザ、など食の安全・安心に関する食購買行動が国・地域ごとに異なり、それは消費者、情報メディア、製品カテゴリー、流通特性、歴史、文化、社会などに依存することが明らかになった。
|