• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体験談の国際比較研究-物語の構造化を用いた計量的アプローチ-

研究課題

研究課題/領域番号 23330159
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大阪大学

研究代表者

川端 亮  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00214677)

研究分担者 弓山 達也  大正大学, 人間学部, 教授 (40311998)
黒崎 浩行  國學院大學, 神道文化学部, 准教授 (70296789)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード宗教社会学 / 体験談 / 国際比較 / 質問紙調査 / 社会学 / 宗教学 / 社会調査法 / 信念の受容 / 国際比較調査 / 社会調査
研究概要

本研究においては、5段階からなる体験談のモデルを設定し、それぞれ異なる要因を含む16の体験談を調査対象者に提示して、それぞれの体験談を受け入れられるかどうかを尋ねた。日本においては郵送法で、アメリカ合衆国においてはインターネット調査で、それぞれ調査会社のパネルを用いて、実施した。重要な結果は、倫理的教えの体験談は受け入れやすい一方で、超越的な信念を含む体験談は受け入れがたく、レトリックのある体験談は受け入れられ、レトリックのないものは受け入れられにくい。また、属性的な要因はどれも体験談の受容に影響がないことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本とドイツの宗教意識の比較分析2014

    • 著者名/発表者名
      真鍋一史・川端亮・横井桃子
    • 雑誌名

      青山総合文化政策学

      巻: 6(1) ページ: 31-55

    • NAID

      110009794876

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宗教性の測定-国際比較研究を目指して-2013

    • 著者名/発表者名
      横井桃子・川端亮
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 19 ページ: 79-95

    • NAID

      110009615911

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教的体験談の受容2013

    • 著者名/発表者名
      川端亮
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 39 ページ: 199-215

    • NAID

      120005249197

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教系大学の社会貢献とスピリチュアリティの教育2013

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 雑誌名

      聖心女子大学キリスト教文化研究所編『宗教なしで教育はできるのか』春秋社

      ページ: 241-270

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宗教性の測定-国際比較研究を目指して-2013

    • 著者名/発表者名
      横井桃子・川端亮
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 19 ページ: 79-95

    • NAID

      110009615911

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教性の測定 -国際比較研究を目指して-2013

    • 著者名/発表者名
      横井桃子
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宗教者と市民をつなぐ宗教研究2011

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 雑誌名

      CANDANA

      巻: 251 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] いのちの教育とスピリチュアリティ2011

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 14(2) ページ: 134-137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日米の宗教概念の構造とその幸福度への効果2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 17 ページ: 47-66

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日米の宗教概念の構造とその幸福度への効果-両国の共通性が示唆する普遍宗教性-

    • 著者名/発表者名
      渡辺光一・黒崎浩行・弓山達也
    • 雑誌名

      宗教と社会

      巻: 17 ページ: 47-66

    • NAID

      110009480427

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Narrative Sermon Effects : An Experimental Survey in the US and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and Akira Kawabata
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2013
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における宗教的体験談の受容-質問紙調査結果から-2013

    • 著者名/発表者名
      川端亮
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Measurement Invariance of Religiosity between the U.S. and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and Akira Kawabata
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      Phoenix, AZ, USA
    • 年月日
      2012-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 宗教的変数「『宗教的な心』は大切である」の有効性2012

    • 著者名/発表者名
      横井桃子・川端亮
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] テーマセッション:体験談研究における質的方法と量的方法の統合2011

    • 著者名/発表者名
      川端亮(コーディネーター)
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 体験談への反応(「体験談研究における質的方法と量的方法の統合」の一発表)2011

    • 著者名/発表者名
      弓山達也
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 体験談要素としての宗教概念(「体験談研究における質的方法と量的方法の統合」の一発表)2011

    • 著者名/発表者名
      黒崎浩行
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Narrative Sermon Effects: An Experimental Survey in the US and Japan

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and Akira Kawabata
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2013
    • 発表場所
      Boston
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本における宗教的体験談の受容―質問紙調査結果から―

    • 著者名/発表者名
      川端亮
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Measurement Invariance of Religiosity between the U.S. and Japan

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M.
    • 学会等名
      Society for the Scientific Study of Religion and Religious Research Association Annual Meeting 2012
    • 発表場所
      Phoenix, AZ, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 震災復興と宗教2013

    • 著者名/発表者名
      稲場圭信・黒崎浩行
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi