• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神医療現場における多相的コミュニケーションの共創支援~開かれた関係構築に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 23330183
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関東京工科大学

研究代表者

榎本 美香  東京工科大学, メディア学部, 講師 (10454141)

研究分担者 岡本 雅史  立命館大学, 文学部, 准教授 (30424310)
山川 百合子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (40381420)
松嶋 健  成安造形大学, 芸術学部, 研究員 (40580882)
串田 秀也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70214947)
連携研究者 高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2011年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード多相的コミュニケーション / 精神医療 / 実践 / コミュニケーション / 会話 / 関係性 / 多職種 / 対人関係
研究概要

高次脳機能障害や精神障害などの障害名が与えられた人々(the Communication Challenged; 以下CC)と精神医療現場の人々(医師、看護師、作業療法士、家族など)が相互の〈やりとり〉を多相化することを通じて、参与者全員が共に障害や困難に向き合える開かれた関係性を再構築することを試みた。多相的コミュニケーションの実践として、(1)リエゾンカンファレンスや近隣施設同士のケーススタディなど様々な立場の者で同じ事例を検討する多声化(2)着物セラピーや就労模擬面接を通じた多様な役割取得を行う多重化を行い、新たな交流の場と役割取得の場を構築した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (154件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (79件) (うち査読あり 42件) 学会発表 (69件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] リハビリテーション病院におけるリエゾンカンファレンスの分析と別室視聴環境の効果2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 岡本雅史, 榎本美香, 山川百合子
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: Vol.10 ページ: 13-23

    • NAID

      40020188295

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈agio〉のある環境-イタリアの精神医療における〈生態学的転回〉について2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: Vol.13(1) ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: SP2013-102 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 〈agio〉のある環境-イタリアの精神医療における〈生態学的転回〉について2014

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 13(1) ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韻律情報を活用した発話単位の認定-自動ラベリングに向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・ 榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2014年春季研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 439-440

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災地における花と緑を利用した心のケア2014

    • 著者名/発表者名
      望月寛子・小幡知史・山川百合子
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: 10 ページ: 1-6

    • NAID

      40020188264

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーション病院におけるリエゾンカンファレンスの分析と別室視聴環境の効果2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也・岡本雅史・榎本美香・山川百合子
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: 10 ページ: 13-23

    • NAID

      40020188295

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 傾聴対話における相槌の韻律的特徴の同調傾向の分析2014

    • 著者名/発表者名
      上里美樹・吉野幸一郎・高梨克也・河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B303 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 会話を通じた相互信頼感形成ゲームの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 高梨克也, 伝康晴, 榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: Vol.SIG-SLUD-B302 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 典型的な更新連鎖とそのオールターナティヴ-精神科外来再診場面の開始部門に関する覚え書き-2013

    • 著者名/発表者名
      串田秀也, 平本毅, 山川百合子
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要

      巻: Vol.157 ページ: 1178-1182

    • NAID

      40020024447

    • URL

      https://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/27658/1/KJ2_6201_001.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者は自らの障害とリハビリテーションをどのように語るか2013

    • 著者名/発表者名
      松岡恵子, 山川百合子, 小谷泉, 金吉晴
    • 雑誌名

      認知リハビリテーション

      巻: Vol.18 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションの仕掛け-認知と行動の変容を促す多重のストラテジー2013

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.28(4) ページ: 607-614

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Responding with resistance to Wh-questions in Japanese talk-in-interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hayashi, Shuya Kushida
    • 雑誌名

      Research on Language and Social Interaction

      巻: Vol.46(3)(DOI:110.1080/08351813.2013.810407) ページ: 231-255

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師の共感援助行動尺度の信頼性と妥当性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      上野恭子, 栗原加代, 西川浩昭, 舞弓京子, 山川百合子
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: Vol.157 ページ: 1178-1182

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者の地域支援における訪問リハビリテーションの重要性-精神科アウトリーチを参考に-2013

    • 著者名/発表者名
      小谷泉, 谷畑真理子, 山川百合子, 斉藤秀之
    • 雑誌名

      訪問リハビリテーション

      巻: Vol.3(2) ページ: 561-566

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リハビリテーション療法士の専門性-病院・老健・訪問の比較から-2013

    • 著者名/発表者名
      小谷泉, 山川百合子
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: Vol.9 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花を使った園芸療法で困難を乗り越えるパワーを2013

    • 著者名/発表者名
      山川百合子
    • 雑誌名

      農業いばらき

      巻: 5 ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] フラワーアレンジメント作業を取り入れた認知リハビリテーションによって左半側空間無視症状を長期的に改善させた1例2013

    • 著者名/発表者名
      望月寛子・小谷泉・牧山康志・山川百合子
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 33 ページ: 262-269

    • NAID

      130004467796

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師の共感援助行動尺度の信頼性と妥当性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      上野恭子・栗原加代・西川浩昭・舞弓京子・山川百合子
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: 157 ページ: 1178-1182

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者の地域支援における訪問リハビリテーションの重要性-精神科アウトリーチを参考に-2013

    • 著者名/発表者名
      小谷泉・谷畑真理子・山川百合子・斉藤秀之
    • 雑誌名

      訪問リハビリテーション

      巻: 3(2) ページ: 561-566

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションの仕掛け-認知と行動の変容を促す多重のストラテジー2013

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 28(4) ページ: 607-614

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Responding with resistance to Wh-questions in Japanese talk-in-interaction2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hayashi・Shuya Kushida
    • 雑誌名

      Research on Language and Social Interaction

      巻: 46(3) 号: 3 ページ: 231-255

    • DOI

      10.1080/08351813.2013.810407

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prosodic Changes Pre-announcing a Syntactic Completion Point in Japanese Utterance2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto・Mika Enomoto・Hitoshi Iida
    • 雑誌名

      Proc. Interspeech2013

      巻: - ページ: 788-792

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concern alignment and trust in consensus-building dialogues2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri・Katsuya Takanashi・Masato Ishizaki・Yasuharu Den・Mika Enomoto
    • 雑誌名

      Procedia: Social and Behavioral Sciences (The 9th International Procedia: Social and Behavioral Sciences (The 9th International Conference on Cognitive Science)

      巻: 97 ページ: 422-428

    • DOI

      10.1016/j.sbspro.2013.10.254

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話者移行に関わる発話末付近の韻律変化の実験的検証2013

    • 著者名/発表者名
      石本祐一・榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2013年秋期研究発表会講演論文集

      巻: - ページ: 457-458

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高次脳機能障害者は自らの障害とリハビリテーションをどのように語るか2013

    • 著者名/発表者名
      松岡恵子・山川百合子・ 小谷泉・金吉晴
    • 雑誌名

      認知リハビリテーション

      巻: 18 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 典型的な更新連鎖とそのオールターナティヴ-精神科外来再診場面の開始部門に関する覚え書き-2013

    • 著者名/発表者名
      串田秀也・平本毅・山川百合子
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要

      巻: 157 ページ: 1178-1182

    • NAID

      40020024447

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会話を通じた相互信頼感形成ゲームの可能性2013

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘・石崎雅人・高梨克也・伝康晴・榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B302 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話完結可能点を示す発話末要素の後続を予測させる韻律情報2013

    • 著者名/発表者名
      石本祐一, 榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会春季研究発表会講演論文集

      巻: 2013 ページ: 513-514

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 消防本部の救急活動からみた自殺企図の実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      山川百合子, 松岡恵子, 武島玲子, 定村美紀子
    • 雑誌名

      茨城県立病院医学雑誌

      巻: 29 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 花でつなぐ地域の輪 フラワーアレンジメントによる心のケア 花がつなぐ被災地支援2013

    • 著者名/発表者名
      山川百合子
    • 雑誌名

      地域リハビリテーション

      巻: 8 ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 多職種ミーティングにおける懸念導入表現「気になる/するのは」の多角的分析2013

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      言語処理学会第19回年次大会発表論文集

      巻: 19 ページ: 658-661

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 展示制作のための多職種ミーティングにおける問題提起の分析2013

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: 3 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的行動障害 高次脳機能障害Q&A2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子
    • 雑誌名

      リハビリナース, 2012年秋季増刊

      巻: Vol.- ページ: 180-189

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「コミュニケーション実践のコミュニケーション科学」のための試論-「当事者を交えたデータセッション」という試み-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: Vol.SIG-SLUD-B202 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] <何か質問はありますか>という問いかけを通じたミーティングの説明場面の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 雑誌名

      雑誌名 : 社会言語科学会第29回大会発表論文集

      巻: Vol.- ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 高梨克也, 伝康晴, 榎本美香, 松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: Vol.SIG-SLUD-B103 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 話者移行手がかりとしての発話末の音調変化2012

    • 著者名/発表者名
      石本祐一, 榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会秋期研究発表会講演論文集

      巻: 2012 ページ: 255-258

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] リハビリテーション療法士の専門性-病院・老健・訪問の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      小谷泉,山川百合子
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: 9 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 迷走神経刺激(VNS)2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 21 ページ: 388-392

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的行動障害 高次脳機能障害Q&A2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子
    • 雑誌名

      リハビリナース

      巻: 2012年秋季増刊 ページ: 180-189

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Designing a future space in real spaces: Transformation of heterogeneous representations of a "not yet existing" object2012

    • 著者名/発表者名
      K. Takanashi and T. Hiramoto
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence

      巻: LNCS 7258 ページ: 277-290

    • DOI

      10.1007/978-3-642-32090-3_25

    • ISBN
      9783642320897, 9783642320903
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 双方向コミュニケーションでは誰が誰に話すのか?-サイエンスカフェにおける科学者のコミュニケーションスキルのビデオ分析-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也,加納圭,水町衣里,元木環
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 11 ページ: 3-17

    • NAID

      120005946660

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的インタラクションにおける「見えるもの」としての身体2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      2012年度人工知能学会全国大会発表論文集

      巻: 3E2-OS-16-1

    • NAID

      130007424716

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話完結可能点の予測に利用される発話末要素と韻律変化の実験的検証2012

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2012年春季研究発表会講演論文集

      ページ: 449-450

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <何か質問はありますか>という問いかけを通じたミーティングの説明場面造化2012

    • 著者名/発表者名
      平本毅、高梨克也
    • 雑誌名

      雑誌名:社会言語科学会第29回大会発表論文集

      ページ: 180-183

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 非言語パターンの自動抽出による状況説明会話における言い淀みシーンの分析2012

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾、坊農真弓、角康之、高梨克也、新田克己
    • 雑誌名

      インタラクション2011論文集

      ページ: 1007-101

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスター会話におけるパラ言語・非言語情報を用いた話者交替及び次話者の予測2012

    • 著者名/発表者名
      岩立卓真、高梨克也、河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘、石崎雅人、高梨克也、伝康晴、榎本美香、松坂要佐
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 参与者による議事録を利用した継続的なミーティング活動記録の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也、平本毅
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 修復連鎖の終了手続きとしての合意形成フェーズ-コミュニケーション・チャレンジドの多人数会話の観察から-2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 岡本雅史
    • 雑誌名

      2011年度日本認知科学会第28回大会

      巻: Vol.- ページ: 568-575

    • URL

      http://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2011/proceedings/pdf/JCSS2011_P2-39.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話し手の視線の向け先は次話者になるか2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 伝康晴
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: Vol.14(1)(DOI:1344-3909) ページ: 91-109

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 修復の権限はいかにして移譲されるか?-多人数会話における第三者修復の事例を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史, 榎本美香
    • 雑誌名

      日本語用論学会第13回大会発表論文集

      巻: Vol.6 ページ: 25-31

    • NAID

      40019197275

    • URL

      http://www.implicature.net/pdf/okaeno_PSJ2011.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 幻覚妄想かるたを使ったピアサポーター養成に向けた取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      山川百合子, 河合伸念
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: Vol.8 ページ: 1-6

    • NAID

      40019321548

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 追加的解決方法を求める訴え-精神科外来診察におけるデリケートな問題提示の一事例-2011

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第II部門

      巻: Vol.60(1) ページ: 1-21

    • NAID

      40019252793

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 実社会で自然に生起する継続的なミーティング活動のフィールド調査の狙いと工夫2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会資料

      巻: Vol.SIG-SLUD-B101 ページ: 55-62

    • NAID

      40018923633

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学者の"対話力"トレーニングプログラムの開発-伝える, 聴く, 分かち合う, ができる科学者へ-2011

    • 著者名/発表者名
      加納圭, 水町衣里, 元木環, 高梨克也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: Vol.35 ページ: 157-158

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミーティングの周辺的参加者が何かに気づくとき2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 平本毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: Vol.HCS2011-41 ページ: 77-80

    • NAID

      110008801336

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミーティング場面における「新たな切り口」の導入 : 周辺的参加者による貢献に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 雑誌名

      社会言語科学会第28回大会発表論文集

      巻: Vol.- ページ: 218-221

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den and Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      SemDial 2011 : Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      巻: Vol.- ページ: 208-209

    • URL

      http://projects.ict.usc.edu/nld/semdial2011/proceedings/semdial2011_katagiri.pdf

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a Future Space in Real Spaces : Transforming the Heterogeneous Representations of a "Not Yet Existing" Object2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi and Takeshi Hiramoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI)(Hosted by the Third JSAI International Symposia on AI (JSAI-isAI 2011)

      巻: Vol.- ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数の焦点のある相互行為場面における活動の割り込みの分析2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: Vol.14(1) ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話し手の視線の向け先は次話者になるか2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、伝康晴
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 14 ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発話末要素の有無の韻律的予測2011

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B101 ページ: 5-10

    • NAID

      40018923624

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Kinectセンサーを利用した調理場面の行為認識コンポーネントの提案-高次脳機能障害者支援のための環境制御技術の実装に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、野口広彰
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B101 ページ: 41-44

    • NAID

      40018923630

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 発話の実時間性:コーパス言語学と相互行為言語学からの提言2011

    • 著者名/発表者名
      伝康晴、小磯花絵、丸山岳彦、前川喜久雄、高梨克也、榎本美香、増田将伸
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B101 ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Projectability of Transition-Relevance Places Using Prosodic Features in Japanese Spontaneous Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto, Mika Enomoto, Hitoshi Iida
    • 雑誌名

      Proc.Interspeech2011

      巻: Proc.Interspeech2011 ページ: 2061-2064

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話者移行適格場となる発話末要素の到来を告げる韻律変化2011

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 雑誌名

      日本音響学会2011年秋期研究発表会講演論文集

      ページ: 363-364

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 修復連鎖の終了手続きとしての合意形成フェーズ-コミュニケーション・チャレンジドの多人数会話の観察から-2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、岡本雅史
    • 雑誌名

      2011年度日本認知科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 568-575

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 修復の権限はいかにして移譲されるか?-多人数会話における第三者修復の事例を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史、榎本美香
    • 雑誌名

      日本語用論学会第13回大会発表論文集

      巻: 6 ページ: 25-31

    • NAID

      40019197275

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 幻覚妄想かるたを使ったピアサポーター養成に向けた取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      山川百合子、河合伸念
    • 雑誌名

      均衡生活学

      巻: 8 ページ: 1-6

    • NAID

      40019321548

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 追加的解決方法を求める訴え-精神科外来診察におけるデリケートな問題提示の一事例2011

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第II部門

      巻: 60(1) ページ: 1-21

    • NAID

      40019252793

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学者の"対話力"トレーニングプログラムの開発-伝える,聴く,分かち合う,ができる科学者へ-2011

    • 著者名/発表者名
      加納圭、水町衣里、元木環、高梨克也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 35 ページ: 157-158

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ミーティングの周辺的参加者が何かに気づくとき2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也、平本毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: HCS2011-41 ページ: 77-82

    • NAID

      110008801336

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ミーティング場面における「新たな切り口」の導入:周辺的参加者による貢献に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅、高梨克也
    • 雑誌名

      社会言語科学会第28回大会発表論文集

      ページ: 218-221

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den, Yosuke Matsusaka
    • 雑誌名

      SemDial 2011 : Proceedings of the 15th Workshop on the Semantics and Pragmatics of Dialogue

      ページ: 208-209

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多人数・マルチモーダルインタラクション研究のためのプラットフォーム構築2011

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓、角康之、高梨克也、岡田将吾、菊地浩平、東山英治
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: IPSJ SIG-HCI-145 ページ: 1-6

    • NAID

      110008665618

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Annotation of Japanese response tokens and preliminary analysis on their distribution in three-party conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Den, Nao Yoshida, Katsuya Takanashi, Hanae Koiso
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Oriental COCOSDA (O-COCOSDA 2011)

      ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a Future Space in Real Spaces : Transforming the Heterogeneous Representations of a "Not Yet Existing" Object2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi, Takeshi Hiramoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI) (Hosted by the Third JSAI International Symposia on AI (JSAI-isAI 2011)

      ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 本題に入る前に」~共有基盤構築の観点から見たオープニングの設計2014

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)第8回年次大会
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチモーダルインタラクション分析の基礎と現代的課題2014

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会2014年1月研究会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2014-01-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リハビリテーション専門病院における心理療法の活用と効果(1)-高次脳機能障害を抱える患者への箱庭療法-2013

    • 著者名/発表者名
      横田結花, 笹島京美, 柳町公美, 山川百合子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会 第32回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-08-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 多相的コミュニケーション介入~精神医療コミュニティの再構成を促す実践理論に向けて~2013

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史, 高梨克也, 榎本美香, 小谷泉, 松嶋健, 山川百合子
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会2013年8月研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 融和的コミュニティを形成する〈モノ・自己・他者・場〉4 項インタラクションの分析2013

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 学会等名
      HCS&VNV 合同研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Resisting how to make a decision : On some patients' responses to treatment recommendations in outpatient psychiatric consultations in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida, Yuriko Yamakawa
    • 学会等名
      4th International Conference on Conversation Analysis & Clinical Encounters
    • 発表場所
      University of York, United Kingdom
    • 年月日
      2013-07-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 発達障害児支援における教育と医療の連携のあり方-教師と協働で行った事例検討会からの学び-2013

    • 著者名/発表者名
      定村美紀子・定村由美子・山川百合子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2013-06-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Epistemic Stance As Resource for Treatment Negotiation : On Some Patients' Responses to a Treatment Recommendation in Outpatient Psychiatric Consultations in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida
    • 学会等名
      111th Annual Meeting of the American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco Hilton, USA
    • 年月日
      2012-11-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 処置の勧めへの「理由つき」同意 : 精神科外来再診場面における処置決定の応用会話分析2012

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道)
    • 年月日
      2012-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 精神医療の医療化と脱医療化-バザーリア法から30 年余を経たイタリアの現状から2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第16回精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者は自らの障害とリハビリテーションをどのように語るか2012

    • 著者名/発表者名
      松岡恵子, 山川百合子, 小谷泉, 金吉晴
    • 学会等名
      認知リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学病院(東京都)
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 訪問看護における日記継続が疾病管理に及ぼす効果2012

    • 著者名/発表者名
      定村美紀子, 奥野純子, 山川百合子, 柳久子
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] When does a pointing have to retract? : The semiotic nature of "stroke" of pointing gestures2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi
    • 学会等名
      The International Society for Gesture Studies Conference 2012
    • 発表場所
      Lund University, Sweden
    • 年月日
      2012-07-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「心の病い」から「心のエコロジー」へ-イタリアの精神保健実践からみる「テリトリー化された心」の様相2012

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 保健指導対話を対象とした相互信頼感形成過程の分析2012

    • 著者名/発表者名
      片桐恭弘, 石崎雅人, 高梨克也, 伝康晴, 榎本美香, 松坂要佐
    • 学会等名
      第64回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] ポスター会話におけるパラ言語・非言語情報を用いた話者交替及び次話者の予測2012

    • 著者名/発表者名
      岩立卓真、高梨克也、河原達也
    • 学会等名
      第64回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 参与者による議事録を利用した継続的なミーティング活動記録の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也、平本毅
    • 学会等名
      第64回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非言語パターンの自動抽出による状況説明会話における言い淀みシーンの分析2012

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾、坊農真弓、角康之、高梨克也、新田克己
    • 学会等名
      インタラクション2011
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発話完結可能点の予測に利用される発話末要素と韻律変化の実験的検証2012

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] <何か質問はありますか>という問いかけを通じたミーティングの説明場面の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 学会等名
      社会言語科学会第29回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学 町田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] <何か質問はありますか>という問いかけを通じたミーティングの説明場面の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      平本毅、高梨克也
    • 学会等名
      社会言語科学会第29回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学町田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「インタラクションの観察」の現状と課題-インタラクションだけを観察できるか-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第2回人工知能学会子どものコモンセンス知識研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「インタラクションの観察」の現状と課題-インタラクションだけを観察できるか-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第2回人工知能学会子どものコモンセンス知識研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Transition in empathic nursing skill and ego-identity by age among Japanese nurses and nursing students2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ueno,Kayo Kurihara,Hiroaki Nishikawa,Yuriko Yamakawa
    • 学会等名
      Sigma Theta Tau International's 23rd International Nursing Research Congress
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre,Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 実社会で自然に生起する継続的なミーティング活動のフィールド調査2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      「コミュニケーションの自然誌」研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 共同行為としての会話における「潜在」と「不在」2011

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史, 榎本美香
    • 学会等名
      日本語用論学会第14回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府)
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] Designing a Future Space in Real Spaces : Transforming the Heterogeneous Representations of a "Not Yet Existing" Object2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi, Takeshi Hiramoto
    • 学会等名
      International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI)(Hosted by the Third JSAI International Symposia on AI (JSAI-isAI 2011)
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      2011-12-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学 市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 外傷性脳損傷の物語談話におけるCorrect Information Unit (CIU)分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      松岡恵子、小谷泉、山里道彦
    • 学会等名
      第35回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      鹿児島市民文化ホール(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Annotation of Japanese response tokens and preliminary analysis on their distribution in three-party conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Den, Nao Yoshida, Katsuya Takanashi, Hanae Koiso
    • 学会等名
      The 14^<th> Oriental COCOSDA
    • 発表場所
      National Chiao Tung University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2011-10-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多人数・マルチモーダルインタラクション研究のためのプラットフォーム構築2011

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓、角康之、高梨克也、岡田将吾、菊地浩平、東山英治
    • 学会等名
      第145回情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多職種グループでの継続的なミーティング活動を対象としたフィールド会話分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第10回サイエンススタディーズ研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多人数インタラクション分析の背景と理論的枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      京都大学学術情報メディアセンターセミナー「多人数インタラクションの分析と応用」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 修復連鎖の終了手続きとしての合意形成フェーズ-コミュニケーション・チャレンジドの多人数会話の観察から2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 岡本雅史
    • 学会等名
      日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 話者移行適格場となる発話末要素の到来を告げる韻律変化2011

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      島根大学(島根県)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Concern Alignment in Consensus Building Conversations2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Katagiri, Katsuya Takanashi, Masato Ishizaki, Mika Enomoto, Yasuharu Den, Yosuke Matsusaka
    • 学会等名
      SemDial 2011
    • 発表場所
      The University of Southern California, Los Angeles, California, USA
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミーティング場面における「新たな切り口」の導入:周辺的参加者による貢献に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅、高梨克也
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミーティング場面における「了解」の達成-<何か聞くことはあるか>と聞くこと-2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅、高梨克也
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Projectability of Transition-Relevance Places Using Prosodic Features in Japanese Spontaneous Conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ishimoto, Mika Enomoto, Hitoshi Iida
    • 学会等名
      Interspeech2011
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2011-08-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミーティングの周辺的参加者が何かに気づくとき2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也、平本毅
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会2011年8月研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-08-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 科学者の"対話力"トレーニングプログラムの開発-伝える,聴く,分かち合う,ができる科学者へ-2011

    • 著者名/発表者名
      加納圭、水町衣里、元木環、高梨克也
    • 学会等名
      第35回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Kinectセンサーを利用した調理場面の行為認識コンポーネントの提案-高次脳機能障害者支援のための環境制御技術の実装に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      榎本美香、野口広彰
    • 学会等名
      言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発話末要素の有無の韻律的予測2011

    • 著者名/発表者名
      石本祐一、榎本美香
    • 学会等名
      言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 発話の実時間性:コーパス言語学と相互行為言語学からの提言2011

    • 著者名/発表者名
      伝康晴、小磯花絵、丸山岳彦、前川喜久雄、高梨克也、榎本美香、増田将伸
    • 学会等名
      言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実社会で自然に生起する継続的なミーティング活動のフィールド調査の狙いと工夫2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第62回人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Intelligibility and sensitivity of a treatment recommendation : examples from psychiatric consultations in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida
    • 学会等名
      3rd International Conference on Conversation Analysis and Clinical Encounters
    • 発表場所
      York University, UK
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] アクターからパフォーマーへ-イタリアの地域精神保健と演劇人類学の出会いから2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] コンピュータを利用した箱庭療法における玩具モデルに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      桐生暁、桑原明栄子、山川百合子
    • 学会等名
      芸術科学会NICOGRAPH International 2011&春季大会
    • 発表場所
      神奈川工科大学(神奈川県)
    • 年月日
      2011-06-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害の就労に関する心理的要因2011

    • 著者名/発表者名
      山川百合子, 小池希, 栗原加代
    • 学会等名
      第37回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-05-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害児支援における教育と医療の連携のあり方-教師と協働で行った事例検討会からの学び-

    • 著者名/発表者名
      定村美紀子・定村由美子・山川百合子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Resisting how to make a decision:On some patients’ responses to treatment recommendations in outpatient psychiatric consultations in Japan

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida・ Yuriko Yamakawa
    • 学会等名
      4th International Conference on Conversation Analysis & Clinical Encounters
    • 発表場所
      University of York,United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 融和的コミュニティを形成する〈モノ・自己・他者・場〉4項インタラクションの分析

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会2013年8月研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] リハビリテーション専門病院における心理療法の活用と効果(1)-高次脳機能障害を抱える患者への箱庭療法-

    • 著者名/発表者名
      横田結花・ 笹島京美・ 柳町公美・ 山川百合子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会 第32回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of human communication to make the model of human-computer interaction

    • 著者名/発表者名
      Mika Enomoto
    • 学会等名
      CM Labo, Invited Talk
    • 発表場所
      Campus Gotland, Uppsala University,Kingdom of Sweden
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「本題に入る前に」~共有基盤構築の観点から見たオープニングの設計

    • 著者名/発表者名
      岡本雅史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会(VNV)第8回年次大会
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 話者移行手がかりとしての発話末の音調変化

    • 著者名/発表者名
      石本祐一, 榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会秋期研究発表会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 発話完結可能点を示す発話末要素の後続を予測させる韻律情報

    • 著者名/発表者名
      石本祐一, 榎本美香
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京工科大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 極めのアクションが1つのエピソードユニットとなる幾つかの出来事をつなぐ

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 桑原明栄子
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 話者交替規則の周辺:統語・韻律・視線

    • 著者名/発表者名
      榎本美香
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ことば・認知・インタラクション」
    • 発表場所
      国立情報学研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ad hoc Creature: Lost and Added in Translation from Description to Depiction

    • 著者名/発表者名
      Sachi Yasuda, Masashi Okamoto, Eiji Aramaki
    • 学会等名
      the 34th annual meeting of the Cognitive Science Society (CogSci 2012)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center,Sapporo, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mind the Gap between Text and Real World: A Corpus-based Study on the Prototype Effects of Animal Body Parts

    • 著者名/発表者名
      Sachi Yasuda, Masashi Okamoto, Eiji Aramaki
    • 学会等名
      4th UK Cognitive Linguistics Conference (UK-CLC4)
    • 発表場所
      King's College London, London, UK
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 訪問看護における日記継続が疾病管理に及ぼす効果

    • 著者名/発表者名
      定村美紀子,奥野純子,山川百合子,柳久子
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高次脳機能障害者は自らの障害とリハビリテーションをどのように語るか

    • 著者名/発表者名
      松岡恵子,山川百合子,小谷泉,金吉晴
    • 学会等名
      認知リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学病院(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慢性脳血管障害者の総合的追跡調査 Ibaraki follow-up study(第5報) -発病10年間のQOL推移と地域リハの課題-

    • 著者名/発表者名
      澤俊二,磯 博康,本庄かおり,千田直人,大田 仁史,嶋本 喬,山川百合子
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 処置の勧めへの「理由つき」同意:精神科外来再診場面における処置決定の応用会話分析

    • 著者名/発表者名
      串田秀也
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Epistemic Stance As Resource for Treatment Negotiation: On Some Patients' Responses to a Treatment Recommendation in Outpatient Psychiatric Consultations in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shuya Kushida
    • 学会等名
      111th Annual Meeting of the American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco Hilton, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「心の病い」から「心のエコロジー」へ―イタリアの精神保健実践からみる「テリトリー化された心」の様相

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 精神医療の医療化と脱医療化―バザーリア法から30年余を経たイタリアの現状から

    • 著者名/発表者名
      松嶋健
    • 学会等名
      第16回精神医学史学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] When does a pointing have to retract?: The semiotic nature of “stroke” of pointing gestures

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi
    • 学会等名
      The International Society for Gesture Studies Conference 2012
    • 発表場所
      Lund University, Sweden
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] マルチモーダルインタラクション2013

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 相川清明, 飯田仁
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 看護ポケットマニュアル 精神科2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子, 栗原加代
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      医学出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 看護ポケットマニュアル 精神科2012

    • 著者名/発表者名
      山川百合子・栗原加代 (編著)
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      医学出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/pciprjct/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 精神医療現場における多相的コミュニケーション共創支援プロジェクト

    • URL

      https://sites.google.com/site/pciprjct/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/pciprjct/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi