• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疫病蔓延・大事故発生などの危機事態における災害報道と人々のリスク認知

研究課題

研究課題/領域番号 23330195
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関大阪大学

研究代表者

釘原 直樹  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60153269)

研究分担者 植村 善太郎  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (20340367)
村上 幸史  神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授 (00454778)
吉川 肇子 (吉川 肇)  慶應義塾大学, 商学部, 教授 (70214830)
岡本 真一郎  愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (80191956)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード社会問題 / 災害報道 / リスク
研究概要

新型インフルエンザや口蹄疫などの疫病蔓延時や脱線事故のような危機発生時の災害報道のあり方が人々の不安やリスク認知に与える影響について吟味した。そのために本研究ではマスコミの非難対象の変遷に関するモデル(波紋モデル)を構成し、さらに精緻化した。波紋モデルとはマスコミの攻撃対象が時間経過に従って中心(直接の当事者)から離れ、職場の同僚、システム、管理者、行政当局、国家、社会というように波紋を描きながら拡散して行くプロセスを記述するものである。このモデル精緻化するために、アーカイブデータ(新聞記事など)と質問紙調査を組み合わせて分析するとともに、報道頻数に関するシミュレーション実験も行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (86件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (42件) 図書 (21件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 向社会的行動における競争的利他主義の検討2014

    • 著者名/発表者名
      阿形亜子, 釘原直樹
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 53巻 ページ: 108-115

    • NAID

      130003392328

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スケープゴーティング現象の定義とメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 14号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005435411

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 向社会的行動における競争的利他主義の検討2014

    • 著者名/発表者名
      阿形亜子・釘原直樹
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: 53 ページ: 108-115

    • NAID

      130003392328

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会問題と社会的手抜き2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 13号 ページ: 1-7

    • NAID

      120005307429

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings : The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks, the EMF Case2013

    • 著者名/発表者名
      Wiedemann, P.M., Schuetz, H., Boerner, F, Clauberg, M., Croft, R., Shukla, R., Kikka wa, T., Kemp, R., Gutteling, J.M., de Villier, B., Flavia N. daSilva Medeiros and Barnett, J
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 33巻 ページ: 1788-1801

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関与権限と言語表現 議論の発展とリスク・コミュニケーションへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      岡本真一郎
    • 雑誌名

      愛知学院大学論叢 心身科学部紀要

      巻: 8巻 ページ: 1-6

    • NAID

      120006976729

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] When Precaution Creates Misunderstandings: The Unintended Effects of Precautionary Information on Perceived Risks, the EMF Case.2013

    • 著者名/発表者名
      Wiedemann,P.M.,Schuetz,H.,Boerner,F,Clauberg,M.,Croft,R., Shukla, R., Kikkawa, T., Kemp, R., Gutteling, J.M., de Villier,B., Flavia N. daSilva Medeiros and Barnett, J.
    • 雑誌名

      Risk Analysis

      巻: 33 ページ: 1788-1801

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関与権限と言語表現-議論の発展とリスク・コミュニケーションへの応用-2013

    • 著者名/発表者名
      岡本真一郎
    • 雑誌名

      愛知学院大学論叢 心身科学部紀要

      巻: 5 ページ: 1-6

    • NAID

      120006976729

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションの言語の分析 どのような視点が可能か2012

    • 著者名/発表者名
      岡本真一郎
    • 雑誌名

      愛知学院大学論叢 心身科学部紀要

      巻: 8巻 ページ: 1-5

    • NAID

      120006976811

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8巻 ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Applications of simulation and gaming to psychology : A brief history and look into the future2012

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Kikkawa
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and Gaming

      巻: 22巻 ページ: 77-82

    • NAID

      130007852747

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 心理学の視点から見たリスク問題2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会誌

      巻: 14巻 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 82巻 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 内・外集団における異なる価値観の保持者に対する心理的距離と印象評価の関連2012

    • 著者名/発表者名
      武藤麻美, 釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 12号 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 正当化装置としての「正義」 正義概念がもつ心理的機能2012

    • 著者名/発表者名
      寺口司, 釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 12号 ページ: 157-164

    • NAID

      120004843853

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアと群集心理2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 雑誌名

      広報会議

      巻: 37巻 ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] リスク・コミュニケーションの言語の分析-どのような視点が可能か-2012

    • 著者名/発表者名
      岡本真一郎
    • 雑誌名

      愛知学院大学論叢 心身科学部紀要

      巻: 8 ページ: 1-5

    • NAID

      120006976811

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Localization of Risk Communication Tools: Two Case Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 8 ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Applicaions of simulation and gaming to psychology: A brief history and a look into the future.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      Studies in Simulation and gaming

      巻: 22 ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 内・外集団における異なる価値観の保持者に対する心理的距離と印象評価の関連2012

    • 著者名/発表者名
      武藤麻美・釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 12 ページ: 173-182

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 正当化装置としての「正義」-正義概念がもつ心理的機能-2012

    • 著者名/発表者名
      寺口司・釘原直樹
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 12 ページ: 157-164

    • NAID

      120004843853

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The effect of labeling and the evaluators' viewpoint on evaluation of aggression2014

    • 著者名/発表者名
      Tukasa Teraguchi, Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Personality and Social Psychology 15th Annual Meeting
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 年月日
      2014-02-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of changing frequency of heterogeneous stimuli over time on estimation of frequency2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting
    • 発表場所
      Maryland, USA
    • 年月日
      2013-12-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 大集団の同調実験2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 寺口司, 上田耕平
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] サイバーローフィング 職場環境とパーソナリティ要因の影響2013

    • 著者名/発表者名
      阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2013-11-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(25)異種刺激の経時的変化が頻度評価に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Perception bias regarding transition in the number of fatalities from traffic accident in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 状況的不謹慎に関する時期推定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      村上幸史, 阿形亜子, 植村善太郎, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-07-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between voluntary restraint and "fukinshin" as a scapegoating phenomenon2013

    • 著者名/発表者名
      Koushi Murakami
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2013-01-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of time series change of presented frequency of aversive stimuli on overestimation of frequency2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2012-12-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(23) 低頻度嫌悪刺激の経時的変化が頻度判断の過大評価に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(24) 食材の産地に対する選好について2012

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(21) 震災時のAC ジャパンCMとフラッシュバルブ記憶2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(22) 新聞報道との接触頻度と事件に対する認知との関連2012

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] スケープゴートとしての不謹慎感情に基づく非難記事量の推定 テキストマイニングソフトを用いた記事分析から2012

    • 著者名/発表者名
      村上幸史, 阿形亜子, 植村善太郎, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Fukinshin" as scapegoat phenomenon about the Japan earthquake after 3 months2012

    • 著者名/発表者名
      Koushi Murakami
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Cape town, South Africa
    • 年月日
      2012-07-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] "Fukinshin" as a scapegoat phenomenon2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Agata, A., Zentaro, U., & Kugihara, N
    • 学会等名
      Annual Meeting of The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Deigo, USA
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] "Fukinshin" as a scapegoat phenomenon2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K., Agata, A., Uemura, Z., Kugihara, N.
    • 学会等名
      The 13th Annual Meeting of The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(21) 震災時のACジャパンCMとフラッシュバルブ記憶2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会 第59回大会発表論文集
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(23) 低頻度嫌悪刺激の経時的変化が頻度判断の過大評価に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会発表論文集
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effects of time series change of presented frequency of aversive stimuli on overestimation of frequency2012

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco (U. S. A.)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Perception of causes of deaths from diseases, accidents and suicide in persons of young and seniors2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis Annual Meeting
    • 発表場所
      Charleston, South Carolina, USA
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Perception of causes of deaths from diseases, accidents and suicide in persons of young and seniors2011

    • 著者名/発表者名
      Kugihara, N.
    • 学会等名
      Society For Risk Analysis Annual Meeting 2011
    • 発表場所
      Charleston, South Carolina(アメリカ)
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(20) 2010年の口蹄疫流行に関する新聞報道の分析2011

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子, 釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(19) 刺激の感情価が記憶バイアスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹, 植村善太郎, 村上幸史, 阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(20)2010年の口蹄疫流行に関する新聞報道の分析2011

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎・村上幸史・阿形亜子・釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(19)刺激の感情価が記憶バイアスに及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・植村善太郎・村上幸史・阿形亜子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者と若年者の死因認識の違い -自分と他者は何で死ぬのか-2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本心理学会
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高齢者と若年者の死因認識の違い-自分と他者は何で死ぬのか-2011

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of elapsed time since an incident and media contact frequency on interpretation of an incident : Causality, responsibility, and blame attributions for foot-and-mouth disease outbreak in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Uemura, Z.
    • 学会等名
      The 9th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Effect of elapsed time since an incident and media contact frequency on interpretation of an incident : Causality, responsibility, and blame attributions for foot-and-mouth disease outbreak in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Zentaro Uemura
    • 学会等名
      Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of changing frequency of heterogeneous stimuli over time on estimation of frequency

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kugihara
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis
    • 発表場所
      Maryland, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大集団の同調実験

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・寺口 司・上田耕平
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(25) 異種刺激の経時的変化が頻度評価に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹・植村善太郎・村上幸史・阿形亜子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      北海道コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The effect of labeling and the evaluators' viewpoint on evaluation of aggression

    • 著者名/発表者名
      Teraguchi, T. & Kugihara, N.
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Austin, Texas, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] サイバーローフィング―職場環境とパーソナリティ要因の影響―

    • 著者名/発表者名
      阿形亜子・釘原直樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「状況的不謹慎」に関する時期推定の試み

    • 著者名/発表者名
      村上幸史・阿形亜子・植村善太郎・釘原直樹
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Perception bias regarding transition in the number of fatalities from traffic accident in Japan.

    • 著者名/発表者名
      UEMURA, Zentaro
    • 学会等名
      The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(22) ―新聞報道との接触頻度と事件に対する認知との関連―

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 学会等名
      日本グループダイナミクス学会第59回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マスコミが対象とするスケープゴートの変遷(24) 食材の産地に対する選好について

    • 著者名/発表者名
      植村善太郎
    • 学会等名
      日本社会心理学会第53回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] "Fukinshin" as scapegoat phenomenon about the Japan earthquake after 3 months.

    • 著者名/発表者名
      村上幸史
    • 学会等名
      the 30th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Cape town (Republic of South Africa)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] スケープゴートとしての不謹慎感情に基づく非難記事量の推定 -テキストマイニングソフトを用いた記事分析から-

    • 著者名/発表者名
      村上幸史
    • 学会等名
      日本グループダイナミクス学会第59回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The relationship between voluntary restraint and "fukinshin" as a scapegoating phenomenon.

    • 著者名/発表者名
      村上幸史
    • 学会等名
      the 14th Annual Meeting of The Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      New Orleans (U. S. A.)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Frontiers in Gaming Simulation, ( 担当部分 : A grassroots gaming simulation : The case of "Crossroads"2014

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会(担当部分 : 食品リスクのグローバル化)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Frontiers in Gaming Simulation,(担当部分:A grassroots gaming simulation:The case of "Crossroads", Pp.148-152)2014

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] グローバリゼーションとリスク社会(担当部分:食品リスクのグローバル 化、Pp.61-79.)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東洋英和女学院大学社会科学研究叢書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 人はなぜ集団になると怠けるのか 社会的手抜きの心理学2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと(担当部分 : リスク・コミュニケーションのあり方)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント(担当部分 : 分第1章 大学生のリスク・マネジメント, 第8章 リスク・マネジメントして楽しい大学生活)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック(矢守克也・前川あさみ 編)2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] リスク・コミュニケーション 新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 人はなぜ集団になると怠けるのか 社会的手抜きの心理学2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央公論新社(中公新書)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック(第5章 戦争・テロ担当)2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹(矢守克也、前川あさ美 編)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 科学者に委ねてはいけないこと(担当部分:リスク・コミュニケーション のあり方, Pp.104-111)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 大学生のリスク・マネジメント(担当部分:分第1章 大学生のリスク・ マネジメント、Pp1-14、第8章 リスク・マネジメントして楽しい大学生活,Pp. 129-138)2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック (矢守克也・前川あさみ(編))2013

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] リスク・コミュニケーション 新装増補 リスク学入門(4)社会生活からみたリスク2013

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] リスクの社会心理学(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] リスク・コミュニケーション・トレーニング2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [図書] リスクの社会心理学(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] リスクの社会心理学(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] リスク・コミュニケーションー「リスク伝達」を超えて(中谷内一也 編)2012

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] リスクの社会心理学(中谷内一也(編))2012

    • 著者名/発表者名
      釘原直樹
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://syasin.hus.osaka-u.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://syasin.hus.osaka-u.ac.jp/index-j.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi