• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるリテラシーの歴史的形成過程と「学び」の変容に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330224
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

大戸 安弘  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (90160556)

研究分担者 八鍬 友広  東北大学, 教育学研究科, 教授 (80212273)
木村 政伸  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70195379)
川村 肇  獨協大学, 国際言語文化学部, 教授 (60240892)
太田 素子  和光大学, 現代人間学部, 教授 (80299867)
鈴木 理恵  広島大学, 教育学研究科, 教授 (80216465)
天野 晴子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (50299905)
柏木 敦  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (00297756)
軽部 勝一郎  熊本学園大学, 経済学部, 准教授 (30441893)
池田 雅則  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (60609783)
大間 敏行  成城大学, 共通教育研究センター, 非常勤講師 (00595390)
研究協力者 大間 敏行  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2014年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードリテラシー / 学び / 識字 / 自署 / テキスト
研究成果の概要

近世より近代への移行期における識字と学びの変容過程を解明した。一般に前近代日本人の識字状況は世界的水準において最高度であるという認識が支配的である。しかし、そのあり方は均質的なものではなく、地域差がかなりあり、必ずしも経済的状況が投影されたものでもないことが明らかになった。また、これまで断片的に論じられてきた識字の展開過程がはじめて実証的に検討され、前近代日本の識字状況の移行過程がほぼ確認された。

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 明治期の班任文官層:キャリア形成としての教育史における研究対象2015

    • 著者名/発表者名
      池田雅則
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリシタンと文字学習2014

    • 著者名/発表者名
      木村政伸
    • 雑誌名

      日本教育史往来

      巻: 208 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 識字史研究の課題と展望2013

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 32 ページ: 126-142

    • NAID

      40019873847

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期の往来物に関する研究―書式文例集の展開―2013

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科『研究年報』

      巻: 62巻1号 ページ: 1-15

    • NAID

      120005378731

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究ノート 田中月歩と『袖塚集』について/近世会津地方郷学と地域文化2013

    • 著者名/発表者名
      太田素子
    • 雑誌名

      和光大学現代人間学部紀要

      巻: 第6号 ページ: 115-128

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 武蔵国増上寺領王禅寺村における識字状況‐寛政期・文化期村方騒動を通してみた‐2012

    • 著者名/発表者名
      大戸安弘
    • 雑誌名

      日本教育史学会紀要

      巻: 第3巻 ページ: 5-33

    • NAID

      40020092014

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育勅語発布後の小学校修身教育の実際(上)-『修身教案第一/二学年』-2012

    • 著者名/発表者名
      川村肇
    • 雑誌名

      マテシス・ウニフェルサリス

      巻: 第13巻第1号 ページ: 23-60

    • NAID

      120005622450

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治維新期の郷学に関する一考察-小千谷学校を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      八鍬友広
    • 雑誌名

      地方教育史研究

      巻: 32号 ページ: 1-19

    • NAID

      40019179003

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学制を迎えた農村の漢学師匠-新潟県長善館鈴木剔軒を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      池田雅則
    • 雑誌名

      地方教育史研究

      巻: 32号 ページ: 21-43

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近代移行期における学習歴の構造化について:日記という史料2014

    • 著者名/発表者名
      池田雅則
    • 学会等名
      第33回日本教育史研究会サマーセミナー
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 武蔵国増上寺領王禅寺村における識字状況-寛政期・文化期村方騒動を通してみた-2011

    • 著者名/発表者名
      大戸安弘
    • 学会等名
      教育史学会第55回大会
    • 発表場所
      京都大学文学部(京都府)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 識字と学びの社会史―日本におけるリテラシーの諸相―2014

    • 著者名/発表者名
      大戸安弘、八鍬友広、木村政伸、鈴木理恵、梅村佳代、太田素子、川村肇
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 明治期中学校形成史―府県編Ⅲ東日本2014

    • 著者名/発表者名
      大間敏行
    • 総ページ数
      61
    • 出版者
      梓出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「日本意識」の根底を探る 日本留学と東アジア的「知」の大循環2014

    • 著者名/発表者名
      大戸安弘
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      三和書籍
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 私塾の近代―越後・長善館と民の近代教育の原風景2014

    • 著者名/発表者名
      池田雅則
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「日本意識」の根底を探るー日本留学と東アジア的「知」の大循環2014

    • 著者名/発表者名
      大戸安弘(共著)
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      法政大学国際日本学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近世・近代移行期の地域文化人2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木理恵
    • 総ページ数
      574
    • 出版者
      塙書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi