• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関埼玉工業大学

研究代表者

佐藤 由美  埼玉工業大学, 人間社会学部, 教授 (10399123)

研究分担者 玄 善允  大阪経済法科大学, アジア研究所, 教授 (80388636)
連携研究者 弘谷 多喜夫  浜松学院大学, 短期大学部, 教授 (30140990)
佐野 通夫  こども教育宝仙大学, こども教育学部, 教授 (20170813)
李 正連  東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (60447810)
宮崎 聖子  福岡女子大学, 文学部, 准教授 (70401601)
磯田 一雄  大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員教授 (20052235)
仲村 修  大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員研究員 (70534486)
鈴木 常勝  大阪経済法科大学, アジア研究所, 客員研究員 (30534482)
前田 均  天理大学, 国際学部, 准教授 (70165653)
上田 崇仁  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90326421)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2011年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード教育史 / 台湾 / 朝鮮 / 学校教育 / 社会教育 / 伝統教育 / 児童文化 / 植民地教育
研究概要

日本統治下の台湾や朝鮮では、学校教育を受けることのできる子どもたちは限られていた。その機会に恵まれた子どもたちでさえも、その期間は限定されていたが、子どもたちは学校以外でもさまざまな学びを経験したはずである。
そこで私たちは学校教育以外の場で、子どもたちがどのような学びを経験したのか、その様相に焦点を当て多様性を明らかにした。例えば、社会教育(伝統教育機関、夜学や国語保育園など)、サブカルチャー(児童文学、紙芝居、ラジオ、労働、遊び)の中での彼らの学びである。資料としては、当時の政策文書や新聞雑誌、インタビュー調査の記録を用いた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (76件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 日本統治期朝鮮と台湾における日本語俳句受容の比較研究序説2014

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 第61号 ページ: 1-15

    • NAID

      40020081966

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本統治下朝鮮における学校経験-永井昭三氏の場合-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究年報

      巻: 16号 ページ: 104-114

    • NAID

      40020075157

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代台湾における子育てをめぐる言説の諸相とジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      KFAW調査研究報告書(アジア女性交流・研究フォーラム)

      巻: vol.2013-2

    • NAID

      40020058558

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代台湾における子育てをめぐる言説の諸相とジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      『アジア女性研究』 アジア女性交流・研究フォーラム

      巻: 23号 ページ: 17-25

    • NAID

      40020058558

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期台湾における幼児と日本文化・日本語 -国語保育園を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ラジオが教えた日本語-学校教育の周辺での日本語教育-2014

    • 著者名/発表者名
      上田崇仁
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 141-150

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本統治期朝鮮と台湾における日本語俳句受容の比較研究序説2014

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 雑誌名

      『東アジア研究』(大阪経済法科大学アジア研究所)

      巻: 第61号 ページ: 1-15

    • NAID

      40020081966

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本統治期台湾中等学校における周辺文化としての短歌2014

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 107-126

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日の精神史から見た生野民族文化祭の前史―在日の二世世代以降の諸運動と民族祭り-2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      『民族まつりの創造と展開』(JSPS 科学研究費基盤研究(C)研究成果報告書 課題番号722520069 2010年度~2013年度 研究代表者 飯田剛史)

      巻: 上巻論考編 ページ: 41-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 不就学女性の生活の中での「学び」―植民地下の朝鮮済州島で生まれ育った女性のライフストーリーと「学び」―2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 87-105

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「詩はメシか?―『ヂンダレ』の前期と金時鐘-2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      『論潮』

      巻: 6号 ページ: 144-183

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本統治下の朝鮮、台湾での国策紙芝居2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木常勝
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 151-182

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮児童文化(1930~45の研究2014

    • 著者名/発表者名
      仲村修
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 127-140

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 躾と学校教育-台北市建成国民学校『国民学校経営の概要』の分析-2014

    • 著者名/発表者名
      弘谷多喜夫
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 25-40

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地期朝鮮における不就学児童と夜学-1930~40年代夜学経験者のオーラルヒストリーをもとに-2014

    • 著者名/発表者名
      李正連
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 67-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] <序説>日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『日本統治下台湾・朝鮮の学校教育と周辺文化の研究』

      巻: なし ページ: 3-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧外地朝鮮・済州島の学校における連続・非連続2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      独立行政法人日本学術振興会、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『旧外地の学校に関する研究-1945年を境とする連続・非連続

      巻: なし ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本植民地期台湾における子どもの『保育』と『母性』2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 54巻1号 ページ: 25-29

    • NAID

      110009603915

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 植民地台湾における国語保育園2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      南島史学

      巻: 70・80合併 ページ: 160-170

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本植民地期台湾における子どもの「保育」と「母性」2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      日本母性衛生学会『母性衛生』

      巻: 54巻1号 ページ: 25-29

    • NAID

      110009603915

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] マスメディアを利用した日本語教育2013

    • 著者名/発表者名
      上田崇仁
    • 雑誌名

      『日本語・日本語教育の研究―その今、その歴史』 スリーエーネットワーク

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日済州人女性の巫俗実践とその伝承-「龍王宮」を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      女性学評論

      巻: 27 ページ: 87-118

    • NAID

      110009558630

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:宋基燦著『「語られないもの」としてお朝鮮学校』2013

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会会報

      巻: 190 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 黄霊芝の恋愛小説における主人公の性格と場面(構成の相関-忍従性と台湾的アイデンティティをめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 59 ページ: 1-15

    • NAID

      40019746375

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本植民地期台湾における子どもの「保育」と「母性」2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 54-1 ページ: 25-29

    • NAID

      110009603915

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料紹介:軍事占領下の日本語教育-『興国日語学校経営要領』2013

    • 著者名/発表者名
      前田均
    • 雑誌名

      外国語教育

      巻: 39 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日コリアン二世の学校経験-金信煥氏の場合-2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美(李省展・芳賀普子と共著)
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 15 ページ: 156-176

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新教育と日本統治下台湾・朝鮮の図画教育2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書(代表:西尾達雄)『日本植民地・占領地教科書と「新教育」に関する総合的研究』

      巻: 平成22~24年度基盤B一般 ページ: 199-212

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮の学校2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美(金英美・金敬順・白恩正と共著)
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書(代表:白柳弘幸)『外地学校所在一覧』

      巻: 平成23~25年度基盤B一般 ページ: 41-386

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] <図書紹介>戸田郁子著『中国朝鮮族を生きる 旧満州の記憶』2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報

      巻: 15 ページ: 230-233

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石森延男の戦時下の作品2012

    • 著者名/発表者名
      前田均
    • 雑誌名

      Romazi no Nippon

      巻: 670 ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:安田敏朗著『かれらの日本語-台湾「残留」日本語論』2012

    • 著者名/発表者名
      前田均
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 12 ページ: 247-259

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 山下達也『植民地朝鮮の学校教員』2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      アジア教育研究

      巻: 6 ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地朝鮮における実業教育と朝鮮民衆2012

    • 著者名/発表者名
      李正連
    • 雑誌名

      「生涯学習・キャリア教育研究」名古屋大学大学院教育発達科学研究科附属生涯学習・キャリア教育センター

      巻: 第8号 ページ: 39-51

    • NAID

      120004774756

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)植野弘子・三尾裕子編2011「台湾における<植民地>経験-日本認識の生成・変容・断絶」東京:風響社2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 15号 ページ: 129-132

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日コリアンー世の学校経験-李殷直氏の場合-2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美(共著)
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究年報植民地・子ども・「新教育」

      巻: 第14号 ページ: 180-198

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上甲まち子・李俊植・辻弘範・樋口雄一著「植民地・朝鮮の子どもたちと生きた教師上甲米太郎」2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究年報植民地・こども・「新教育」

      巻: 第14号 ページ: 262-265

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後台湾における日本語俳句の進展と日本の俳句結社-「七彩」・「春燈」・「燕巣」とのかかわりを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 第57号 ページ: 1-14

    • NAID

      40019325835

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)稲葉継雄著「植民地教育政策史研究の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 雑誌名

      日本植民地教育史研究年報植民地・こども・「新教育」

      巻: 第14号 ページ: 226-234

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1910〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(1910年代朝鮮総督府学務局の歴史教育)2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 雑誌名

      『〓〓〓〓〓〓〓〓〓』(韓国独立運動史研究)

      巻: 38 ページ: 351-401

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 龍王宮から済州へ、そして再び龍王宮へ-済州に関する「常識」と「在日二世的信憑」と「村落共同体の構造」2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      『「龍王宮」の記憶を記録するために-済州島出身女性たちの祈りの場-』、こりあんコミュニティ研究会・「龍王宮」の記憶を記録するプロジェクト

      ページ: 52-65

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 龍王宮再考-聖性を欠いた場における祈りと孤立した共同性-2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      『コリアンコミュニティ研究』コリアンコミュニティ研究会

      巻: 第2号 ページ: 35-47

    • NAID

      40019218650

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再論・龍王宮から済州へ、そして再び龍王宮へ-済州に関する「常識」と「在日二世的信憑」と「村落共同体の構造」-2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      青丘文庫月報

      巻: 第258号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 林茂澤著『在日韓国青年同盟の歴史-1960年から80年まで』書評のための覚書2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      青丘文庫月報

      巻: 第259号 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓学同史編纂企画の波紋-「在日」の青春群像の記述という夢想-2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      青丘文庫月報

      巻: 第257号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植民地時期台湾における国語保育園-その具体的諸相2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      台湾歴史学会, 台湾史研究会共催シンポジウム
    • 発表場所
      国立台湾図書館
    • 年月日
      2013-09-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 皇民化期におけるある台湾人の俳句習得過程の実際2013

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 学会等名
      天理台湾学会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2013-06-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地期台湾における在台日本人の社会教育推進者について-横尾広輔を例に2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      台湾史研究会例会
    • 発表場所
      関西大学経商研究棟
    • 年月日
      2012-04-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 台湾でのインタビュー調査報告(台北・梅山・屏東)2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 台湾の学校教育と周辺文化-文献資料から-2012

    • 著者名/発表者名
      弘谷多喜夫
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期台湾における男女青年団をめぐる研究2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期朝鮮における社会教育活動-夜学活動を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      李正連
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インタビュー調査から見えてきたこと2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由美
    • 学会等名
      東アジア教育文化史研究会
    • 発表場所
      大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2012-01-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 植民地台湾における雑婚をめぐる研究について2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      通婚研究会
    • 発表場所
      東京ウィメンズプラザ
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 林茂澤著『在日韓国青年同盟の歴史-1960年から80年まで』書評のための覚書2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      在日朝鮮人運動史研究会関西部会
    • 発表場所
      青丘文庫
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 再論・龍王宮から済州へ、そして再び龍王宮へ-済州に関する「常識」と「在日二世的信憑」と「村落共同体の構造」-2011

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      在日朝鮮人運動史研究会関西部会
    • 発表場所
      青丘文庫
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 創設期の台北俳句会と「台北俳句集」-俳句会としての独立性をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 学会等名
      天理台湾学会第21回研究大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民地期台湾の漢族系住民と「母性」-「保育」との関連で

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 植民地時期台湾における国語保育園―その具体的諸相

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      台湾歴史学会、台湾史研究会共催シンポジウム
    • 発表場所
      国立台湾図書館(台湾、台北)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代台湾における子育てをめぐる言説の諸相とジェンダー

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      第24回KFAW研究員報告会
    • 発表場所
      アジア女性交流・研究フォーラム 北九州大手町ビル6階ICSEAD会議室(北九州)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オールドカマーのある在日の家族の物語―移動した人(一世)とその結果を生きる人(二世以降)―

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      中国朝鮮族研究学会
    • 発表場所
      立命館大学大阪サテライト
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 植民地期済州写真資料収集事業に関わって

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      大阪済州島研究会
    • 発表場所
      韓国居留民団大阪東成支部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] わたしの体験的国際交流論

    • 著者名/発表者名
      仲村修
    • 学会等名
      韓国児童文学学会・韓国オリニ青少年文学学会
    • 発表場所
      第2回世界児童文学大会(昌原市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の絵本と伝統文化

    • 著者名/発表者名
      仲村修
    • 学会等名
      神戸YWCA
    • 発表場所
      日本基督教団神戸教会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植民地期台湾における在台日本人の社会教育推進者についてー横尾広輔を例に

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      台湾史研究会例会
    • 発表場所
      関西大学経商研究棟
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民地期台湾における国語保育園

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      第41回南島史学会大会
    • 発表場所
      九州産業大学 2号館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日本植民地期台湾における子どもの「保育」と「母性」

    • 著者名/発表者名
      宮崎聖子
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会総会・学術集会 シンポジウム2 別の時代・別の地域・別の『母性』-歴史学・人類学から見た『母性』
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 講演:『やさしい日本語』の功罪

    • 著者名/発表者名
      前田均
    • 学会等名
      日本のローマ字社2012年度ローマ字教育研究会
    • 発表場所
      ホテルフロラシオン青山
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別研究発表:植民地教育史研究と台湾歌人

    • 著者名/発表者名
      磯田一雄
    • 学会等名
      天理台湾学会
    • 発表場所
      天理大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本の戦争児童文学史2012

    • 著者名/発表者名
      仲村修(鳥越信)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 比較教育学事典2012

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫(日本比較教育学会)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本語表記の新地平-漢字の未来・ローマ字の可能性-2012

    • 著者名/発表者名
      前田均(茅島篤)
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成 (台湾篇) 第9集 (解題)2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      龍渓書舎
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Taiwan under Japanese Rule : Cultural Translation and Colonial Modernity (Taiwan Studies Series, Vol.5)2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Seiko(共著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Center For Taiwan Studies, Department of East Asian Languages and Cultural Studies, University of California, Santa Barbara
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)第9集2011

    • 著者名/発表者名
      佐野通夫
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      龍渓書舎(解題)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本植民地教育政策史料集成(台湾篇)第8集2011

    • 著者名/発表者名
      弘谷多喜夫(共著)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      龍渓書舎(解題)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi