• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学技術・学術研究システム改革のための資源配分及び研究人材養成に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330236
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 信一  筑波大学, ビジネス科学研究科(系), 教授 (90186742)

研究分担者 加藤 毅  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (10233800)
稲永 由紀  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 講師 (80315027)
齋藤 芳子  名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教 (90344077)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2013年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード政策研究 / 高等教育 / 科学技術・学術政策 / 研究環境 / 研究者養成 / 研究財政
研究概要

本研究は、大学における研究資源配分、研究人材養成など、大学における研究体制の実態を分析するとともに過去の調査と比較を行うことを目的とする。平成24年度の主要な活動は実態調査の準備と実施である。
実態調査以外では、昨年度実施したa)先行研究等のレビューを踏まえた課題の整理の成果を発表し、b)昨年度実施した公開の研究会の記録を『大学研究』の特集号として刊行した。また、c)実態調査(アンケート調査)の対象者のサンプリングを完了するとともに、調査票の設計を実施した。実態調査の実施と並行して、d)実地調査に関しては、国内の大型研究拠点について聞き取り調査を進めた。e)外国事例の調査としては、昨年度の米国調査の結果の一部を学協会誌(日本工学教育協会誌「工学教育」)に発表したほか、新たに科学技術活動や科学技術・学術研究システムの評価やあり方に関して、海外情報の収集を行った。「工学教育」掲載論文はインパクトがあり、照会、講演依頼等が多数あった。
f)実態調査の実施(調査票作成・配布・回収)に関しては、「c)実態調査(アンケート調査)の設計」によって設計された調査を郵送調査によって実施し、回収した。有効回収率は約15%。データ入力を行い、データの確認・訂正まで年度内に完了した。
研究代表者の転出によって本課題は廃止となるが、今後は何らかの形で、実態調査の解析を中心に成果のとりまとめを行う見込みである。

現在までの達成度 (区分)
理由

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 開催趣旨2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学院共通科目の取組2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学院における共通的教育のこれから2012

    • 著者名/発表者名
      中西浩、岡本秀穗、齊藤芳子、白岩善博、池田潤、小林信一
    • 雑誌名

      大学研究オンライン

      巻: 1 ページ: 95-104

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術政策と大学財政2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 15 ページ: 135-157

    • NAID

      130007649240

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・カレッジ2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一、稲永由紀、大来雄二、玖野峰也、齋藤芳子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 60 ページ: 18-23

    • NAID

      10031144982

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 公的研究開発の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立国会図書館調査資料

      巻: 2011-2 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究開発におけるファンディングと評価2012

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      国立国会図書館調査資料

      巻: 2011-2 ページ: 149-173

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の科学技術政策の長い転換期2011

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 8 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国立大学法人の間接経費・寄附金等の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 7(5) ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] The Ph.D.as a Professional : Current Status and Issues Concerning the Early Careers of Doctorate Holders2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Kobayashi
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: 8(4) ページ: 46-66

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 博士がキャリアを展開するための大学等におけるスキルトレーニング2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤芳子、小林信一
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      山口大学(宇部市)
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi