• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本と英国の児童生徒のものづくり意識差の要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23330261
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関鳥取大学

研究代表者

土井 康作  鳥取大学, 地域学部, 教授 (20294308)

研究分担者 森山 潤  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (40303482)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 教授 (50274676)
有川 誠  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (50325437)
鈴木 隆司  千葉大学, 教育学部, 教授 (30375597)
長島 正明  鳥取大学, 産学・地域連携推進機構, 准教授 (30379656)
大谷 忠  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80314615)
島田 和典  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (50465861)
研究協力者 リチャード グリーン  , chief executive of DATA UK
ジョン ダガン  
カルデ 涼子  
バンティング 久佳  
バーバラ モンロー  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード日本と英国 / ものづくり / 児童生徒 / 意識差 / 要因 / ものづくり意識 / 要因分析 / ものづくり意識差 / ものづくりの意識 / 児童・生徒 / 国際比較
研究成果の概要

本研究は普通教育としての技術教育が小中高一貫して実施している英国に着目し,日本と英国の児童生徒の器用意識やものづくりが好き意識など、ものづくりの意識差の要因を究明した。小学3年~中学3年の児童生徒8978名(日本6456名,英国2522名)。調査方法は技術的知識,技能,技術観など15カテゴリ60項目、質問紙法(4件法と5件法)。その結果、①英国の平均値が日本より全学年で有意(p<.05)に高い項目は20あった。「設計図を描く規則を知っている」等である。パス解析の結果、①両国とも経験は知識に影響を与えた。②日本は、器用意識が知識と技能から影響を受けた。英国は、器用意識が知識と観から影響を受けた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (16件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Closing the gap-Design and Technology education and skill for life and work2015

    • 著者名/発表者名
      Richard Green
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会

      巻: 第57巻第1号 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 工業高校3年時における生徒の職業に対する自己効力感が進路不決断に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山尾英一・森山潤
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第56巻第3号 ページ: 205-214

    • NAID

      40020217830

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校技術科の学習指導における情意的支援の在り方に関する研究課題の展望2015

    • 著者名/発表者名
      中原久志・上之園哲也・森山潤
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 第7号 ページ: 53-64

    • NAID

      120005704600

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第2報2014

    • 著者名/発表者名
      長島正明,土井康作,福田恵子,中本幸子,三浦政司
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻第3号 ページ: 145-169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術を評価・活用する場面でのシステム思考導入用教材の開発について2014

    • 著者名/発表者名
      内田有亮,西本彰文,田口浩継
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 第22巻 ページ: 63-68

    • NAID

      40020391825

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校におけるものづくりの教育の実際からその問題点を考える2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆司
    • 雑誌名

      技術教育研究

      巻: 第73巻 ページ: 55-62

    • NAID

      40020207375

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第1報-自立期(平成23~24年度)の事業実践2014

    • 著者名/発表者名
      長島正明 土井康作 福田恵子 中本幸子 三浦政司
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻 第3号 ページ: 145-169

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 中学校技術科と高等学校工業科の教員の連携意識2013

    • 著者名/発表者名
      吉田豊 土井康作
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第55巻 第4号 ページ: 1-8

    • NAID

      40019937850

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ものづくり道場の事業と成果:第1報-創設期(平成20~22年度)の事業実践2013

    • 著者名/発表者名
      長島正明 土井康作 岡本尚機 田中俊行
    • 雑誌名

      地域学論集

      巻: 第10巻 第2号 ページ: 381-395

    • NAID

      120005352610

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童・生徒のものづくりに対する意識の変化と設計・製作意欲の形成に対する学習適時性の探索的検討2013

    • 著者名/発表者名
      勝本敦洋 森山潤:児童
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 第55巻第4号 ページ: 271-280

    • NAID

      40019937984

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イングランドのDesigin and Technoiogyの現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      有川 誠
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 55 ページ: 6169-6169

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校ものづくり科における児童の授業に対する感想文の分析2013

    • 著者名/発表者名
      森山潤
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 42 ページ: 8391-8391

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 初年次必修科目「地域学入門」の2011年度授業実践報告2012

    • 著者名/発表者名
      竹川俊夫・土井康作
    • 雑誌名

      地域学論集「鳥取大学地域学部紀要」

      巻: 8 ページ: 82-87

    • NAID

      120004094217

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 工業高校生の自己概念が共感的コーピングの形成に果たす役割2012

    • 著者名/発表者名
      島田和典, 森山潤
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 53 ページ: 145-152

    • NAID

      10031117413

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公民館職員のものづくりの意識と実践の実態2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作・島田拓
    • 雑誌名

      地域学論集「鳥取大学地域学部紀要」

      巻: 7 ページ: 382-395

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校教員のものづくり学習に対する目標と指導の意識2011

    • 著者名/発表者名
      谷田親彦・森山潤
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 53 ページ: 81-89

    • NAID

      10031117405

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Closing the gap - Design and Technology and skills for life and work2014

    • 著者名/発表者名
      Richard Green
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会技術教育分科会
    • 発表場所
      株式会社内田洋行 新川本社オフィス
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本と英国の児童生徒のものづくり意識差の要因2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作,森山潤,有川誠,田口浩継,大谷忠,鈴木隆司,島田和典,長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ものづくりにおける取りかかりが遅い児童の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      堀愛,土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域のものづくり指導者の鳥取モデル2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作,長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本と英国における児童・生徒のものづくりの意識に関する国際比較2013

    • 著者名/発表者名
      土井康作 森山潤 大谷忠 鈴木隆司 有川誠 田口浩継 島田和典 長島正明
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 児童を対象とした”他者にものづくりを教える場の設定”の教育的効果2013

    • 著者名/発表者名
      中松輝嘉 土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 普通教育における技術教育に対する学びの現状の認知と期待2012

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 児童の技術観の発達に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中明日香
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取の地域社会と人材育成-ものづくり道場の実践から-2012

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中学校技術科と高等学校工業学科の教員の連携意識2011

    • 著者名/発表者名
      古田豊・土井康作
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会(宇都宮)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] UKの動向をふまえた我が国の初等・中等学校技術教育の展望2011

    • 著者名/発表者名
      有川誠
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会(宇都宮)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 工業高校生の自己概念の変容・形成過程の縦断的事例検討2011

    • 著者名/発表者名
      島田和典, 森山潤
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会(宇都宮)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] An International Comparison of School Children's Awareness, Attitudes and Motivation towards "making things "(Mono-zukuri) in England and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kosaku Doi
    • 学会等名
      The design and technology association
    • 発表場所
      Keele University
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 論理的思考力・表現力育成のためのカリキュラム開発 教科間連携幼・小・中連携を視野に入れて2015

    • 著者名/発表者名
      田口浩継,西本彰文,三浦寿史,萩嶺直孝
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      渓水社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 子どもと親でつくる 楽しいものづくり2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作,長島正明 他26名
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      教育図書
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 子どもと親でつくるたのしいものづくり2014

    • 著者名/発表者名
      土井康作
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      教育図書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 産業教育・職業教育学ハンドブック2013

    • 著者名/発表者名
      寺田盛紀
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 子どもの考える力を伸ばすものづくり2011

    • 著者名/発表者名
      土井康作, 他
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      教育図書
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi