研究課題/領域番号 |
23330276
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
大井 学 金沢大学, 学校教育系, 教授 (70116911)
|
研究分担者 |
藤野 博 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00248270)
権藤 桂子 共立女子大学, 家政学部, 教授 (90299967)
槻舘 尚武 国際基督教大学, 教育研究所, 研究員 (80512475)
|
連携研究者 |
土屋 賢治 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (20362189)
谷池 雅子 大阪大学, 連合大学院・小児発達学研究科, 教授 (30263289)
棟居 俊夫 金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (50293353)
小山 智典 信州大学, 医学部, 講師 (60469989)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | コミュニケーション / チェックリスト / 言語障害 / 自閉症 / ADHD / SLI / CCC-2 / 語用論 |
研究概要 |
全国の13の地域の小中学校・幼稚園・保育所から、26000名を超える回答を得た。粗点に男女差があり、評価点は男女別に算出した。クロンバックα係数は.50から.77であった。「ステレオタイプ化された言語」はASD群のみで問題がみられ、「発話の不適切な開始」「文脈の利用」「非言語的コミュニケーション」はASD群、ADHD群ともに問題がみられた。「非言語的コミュニケーション」はSLIよりASDで問題が大きかった。「文脈の利用」と「ステレオタイプ化された言語」ではSLIとASDの有意差はみられなかった。
|