• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第3世代クォークを用いた最高エネルギー実験での新現象探索とシリコン検出器開発

研究課題

研究課題/領域番号 23340070
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

花垣 和則  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40448072)

研究分担者 波場 直之  島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (00293803)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2013年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2011年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードヒッグス / ボトムクォーク / 超対称性 / HL-LHC / シリコン検出器 / トップクォーク / 湯川結合 / LHC / MPPC
研究概要

質量の起源と深い関わりを持つヒッグス粒子がCERNにて行われているLHC実験で発見された。本研究では,LHC実験にてヒッグス粒子がボトムクォーク対に崩壊する事象を探索した。統計的に有意な信号を観測することはできなかったものの,背景事象やボトムクォーク起源のジェット同定性能の理解を格段に向上させ,2015年から再開されるLHC実験において,目指す事象を発見できる確度を向上させた。
LHCのルミノィティ増強に備えたシリコン検出器開発においては,試験すべきセンサー等のビームテスト時に使用する検出器およびデータ収集システム一式の開発に取り組み,全体の80%程度まで完成させるに至った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 33件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (32件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Higgs Pair Production at the LHC and ILC from general potential2014

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, et al
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D89 ページ: 15018-15018

    • NAID

      120005672464

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A double-sided silicon micro-strip Super-Module for the ATLAS Inner Detector upgrade in the High-Luminosity LHC2014

    • 著者名/発表者名
      S. Gonzales-Sevilla et al.
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 9-P04018 号: 02 ページ: P02003-P02003

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/02/p02003

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for Higgs boson decays to a photon and a Z boson in pp collisions at √s = 7 and 8 TeV with the ATLAS detector2014

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G. Aad, K. Hanagaki et al.)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 732 ページ: 8-27

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs Pair Production at the LHC and ILC from general potential2014

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Haba, Kunio Kaneta, Yukihiro Mimura, Tsedenbaljir Enkhbat
    • 雑誌名

      Phys. ReV. D

      巻: 89 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.015018

    • NAID

      120005672464

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of readout system for FE-I4 pixel module using SiTCP2013

    • 著者名/発表者名
      J.J. Teoh, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth

      巻: A731 ページ: 237-241

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the spin-0 nature of the Higgs boson using ATLAS data2013

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B726 ページ: 120-144

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of Higgs boson production and couplings in diboson final states with the ATLAS detector at the LHC2013

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B726 ページ: 88-119

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Higgs to diphoton decay width in non-perturbative Higgs model2013

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B718 ページ: 1441-1446

    • NAID

      120005228723

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of readout system for FE-I4 pixel module using SiTCP2013

    • 著者名/発表者名
      J.J. Teoh et al.,
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods

      巻: A731 ページ: 234-241

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.05.161

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the spin-O nature of the Higgs boson using ATLAS data2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi (The ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 726 号: 1-3 ページ: 120-144

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.08.026

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of Higgs production and couplings using diboson final states with the ATLAS detector at the LHC2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaguchi (The ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 726 号: 1-3 ページ: 88-119

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.08.010

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] nhancement of Higgs to diphoton decay width in non-perturbative Higgs mode2013

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, K. Kaneta, Y. Mimura, R. Takahashi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 718 号: 4-5 ページ: 1441-1446

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.12.049

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of Leptonic Self-complementarity2013

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, K. Kaneta, R. Takahashi
    • 雑誌名

      Europhysics Letters

      巻: 101, 11001 号: 1 ページ: 11001-11001

    • DOI

      10.1209/0295-5075/101/11001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A particle consistent with the Higgs boson observed with the ATLAS Detector at the Large Hadron Collider2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Science

      巻: 338 ページ: 1576-1576

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of a new particle in the search for the Standard Model Higgs boson with the ATLAS detector at the LHC2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B716 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the cross section for top-quark pair produced in pp collisions at sqrt(s) = 7TeV with the ATLAS detector using final states with two high-pt leptons2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1205 ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the top quark pair production cross section in pp collisions at sqrt(s) = 7TeV in dilepton final states wit ATLAS2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B707 ページ: 459-477

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the cross-section for b-jets produced in association with a Z boson at sqrt(s) = 7TeV with the ATLAS detector2012

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, et al
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B706 ページ: 295-313

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A particle consistent with the Higgs Boson observed with the ATLAS Detector at the Large Hadron Collider2012

    • 著者名/発表者名
      S. Asai et al. ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Science

      巻: 338 号: 6114 ページ: 1576-1582

    • DOI

      10.1126/science.1232005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of a new particle in the search for the Standard Model Higgsboson with the ATLAS detector at the LHC2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G. Aad. K.Hanagaki, J. Lee, 他)
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B716 号: 1 ページ: 41-303

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.08.020

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for the Standard Model Higgs boson produced in association with a vector boson and decaying to a b-quark pair with the ATLAS detector2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, K.Hanagaki et al.)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 718 号: 2 ページ: 369-390

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.10.061

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the cross section for top-quark pair produced in pp collisions at sqrt(s)=7TeV with the ATLAS detector using final states with two high-pt leptons2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, K.Hanagaki et al.)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1205 号: 5 ページ: 59-59

    • DOI

      10.1007/jhep05(2012)059

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parity Violation in QCD Process2012

    • 著者名/発表者名
      波場直之、金田邦雄、松本重貴、鍋島偉宏、津野総司
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.014007

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenomenology of supersymmetry SU(5) GUT with neutrinophilic Higgs boson2012

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, K. Kaneta and Y. Shimizu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 86 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.86.015019

    • NAID

      120004593474

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grand Unification of Flavor Mixings2012

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, R. Takahashi
    • 雑誌名

      Europhysics Letters

      巻: 100, 31001 号: 3 ページ: 31001-31001

    • DOI

      10.1209/0295-5075/100/31001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the cross section for the production of a W boson in association with b-jets in pp collisions at sqrt{s}=7 TeV with the ATLAS detector2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, K.Hanagaki, et.al)
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 707 号: 5 ページ: 418-437

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.12.046

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the cross-section for b-jets produced in association with a Z boson at sqrt{s}=7 TeV with the ATLAS detector2012

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, K.Hanagaki, et.al)
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 706 号: 4-5 ページ: 295-313

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.11.059

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parity Violation in QCD Process2011

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, et al
    • 雑誌名

      Phys. Rev

      巻: D85 ページ: 14007-14007

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the top quark pair production cross section in pp collisions at sqrt(s)=7 TeV in dilepton final states with ATLAS2011

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, et al.)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 707 号: 5 ページ: 459-477

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.12.055

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for neutral MSSM Higgs bosons decaying to τ^+τ^- pairs in proton-proton collisions at sqrt{s{=7 TeV with the ATLAS detector2011

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (G.Aad, K.Hanagaki, et.al)
    • 雑誌名

      Physics Letter B

      巻: 705 号: 3 ページ: 174-192

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.10.001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dirichlet Higgs as radion stabilizer in warped compactification2011

    • 著者名/発表者名
      N. Haba, K. Oda and R. Takahashi
    • 雑誌名

      JHEP 1105

      巻: (2011) 125 号: 5 ページ: 33-44

    • DOI

      10.1007/jhep05(2011)125

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] υ-Two Higgs Doublet Model and its Collider Phenomenology2011

    • 著者名/発表者名
      N.Haba, K.Tsumura
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1106 号: 6

    • DOI

      10.1007/jhep06(2011)068

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vacuum stability in neutrinophilic Higgs doublet model2011

    • 著者名/発表者名
      N. Haba and T. Horita
    • 雑誌名

      Phys. Lett

      巻: B705 号: 1-2 ページ: 98-105

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.09.103

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器の性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      荒井泰貴,花垣和則,et al.
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Simulation study to identify b-jets from gluon splitting in ATLAS Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      J..J. Teoh, K. Hanagaki
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ATLASアップグレード用シリコン検出器の試験用測定器の開発2014

    • 著者名/発表者名
      石島直樹,花垣和則,et al.
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Search for the Higgs boson in fermionic channels using the ATLAS detector, Strings and Cosmology2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hanagaki
    • 学会等名
      19th International Symposium on Particles
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2013-11-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Search for the Higgs boson in fermionic channels using the ATLAS detector2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hanagaki
    • 学会等名
      19th International Symposium on Particles, Strings and Cosmology
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるVBF H→WW→lνlνを用いたヒッグス粒子の探索2013

    • 著者名/発表者名
      岡村航,花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器試験のためのテレスコープ検出器開発2013

    • 著者名/発表者名
      石島直樹,花垣和則,et al.
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] MPPC読み出しのための汎用モジュールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      石島直樹,花垣和則 et al.
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Multi-Chip Readout System For ATLAS FE-I4 Pixel Module Using SiTCP2013

    • 著者名/発表者名
      J.J. Teoh, K. Hanagaki, et al.
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用ピクセル検出器の性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      荒井泰貴,花垣和則,et al.
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] トップクォーク対生成におけるSUSYによるパリティの破れの検証2013

    • 著者名/発表者名
      波場直之,金田邦雄,高保勇輝,津野総司
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] non-perturbative Higgs模型におけるHiggs対生成のLHCおよびILCでの測定可能性2013

    • 著者名/発表者名
      波場直之,金田邦雄,高橋亮,御村幸宏,T. Enkhbat
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] LHC におけるヒッグス研究の展望2012

    • 著者名/発表者名
      花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-09-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of SiTCP Based Readout System for Pixel Detector Upgrade in ATLAS Experiment2012

    • 著者名/発表者名
      Jia Jian Teoh
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器読み出しシステムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤理樹
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器の較正2012

    • 著者名/発表者名
      岡村航
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLASアップグレード用シリコン検出器のビームテストに向けたビームプロファイルモニターの開発2012

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Why is TeV-scale a geometric mean of neutrino mass and GUT-scale2012

    • 著者名/発表者名
      N. Haba
    • 学会等名
      BENE-2012
    • 発表場所
      ICTP, Trieste
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why is TeV-scale a geometric mean of neutrino mass and GUT-scale?2012

    • 著者名/発表者名
      N. Haba
    • 学会等名
      BENE-2212
    • 発表場所
      ICTP (Trieste)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新結果を踏まえたコライダー実験の将来展望2011

    • 著者名/発表者名
      花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最新結果を踏まえたコライダー実験の将来展望2011

    • 著者名/発表者名
      花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器読み出しシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤理樹
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験におけるdilepton終状態,おうよびb-taggingを用いたttbar生成断面積測定2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬穣
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学文京町キャンパス(青森県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器試験のためのテレスコープDAQ開発

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of SiTCP Based Readout System for Pixel Detector Upgrade in ATLAS Experiment

    • 著者名/発表者名
      Jia Jian Teoh
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] LHCにおけるヒッグス研究の展望

    • 著者名/発表者名
      花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ATLAS 実験における dilepton 終状態及び b-tagging を用いた top quark 対生成断面積測定

    • 著者名/発表者名
      廣瀬穣
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における VBF H→WW→lνlν を用いたヒッグス粒子の探索

    • 著者名/発表者名
      岡村航
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器試験のためのテレスコープ検出器開発

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 30ATLAS実験シリコンストリップ検出器の性能評価

    • 著者名/発表者名
      遠藤理樹
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Development of SiTCP Based Readout System for Pixel Detector Upgrade in ATLAS Experiment

    • 著者名/発表者名
      Jia Jian Teoh
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] MPPC読み出しのための汎用モジュールの開発

    • 著者名/発表者名
      石島直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] ヒッグス粒子の見つけ方2012

    • 著者名/発表者名
      戸本誠, 花垣和則, 山崎祐司
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ヒッグス粒子の見つけ方2012

    • 著者名/発表者名
      戸本誠,花垣和則,山崎祐司
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/atlas/index.php?language=japanese

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 一般向け講演会等の記録

    • URL

      http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/atlas/outreach.php?language=japanese

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 一般向け講演会等の記録

    • URL

      http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/atlas/outreach.php?language=japanese

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/atlas/index.php?language=japanese

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi