研究課題/領域番号 |
23340116
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
原子・分子・量子エレクトロニクス
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
関川 太郎 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90282607)
|
研究協力者 |
伊藤 元彦 北海道大学, 大学院・工学院, 修士課程
五十嵐 裕紀 北海道大学, 大学院・工学院, 修士課程
槇田 歩 北海道大学, 大学院・工学院, 修士課程
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 高次高調波 / 時間遅延補償分光器 / サリチリデンアニリン / ブタジエン / 時間分解光電子分光 / 共役二重結合系 / 円錐交差 / プロトン移動 / 時間分解分光 |
研究概要 |
サリチリデンアニリンは光により色が変わる.励起状態プロトン移動により引き起こされる.プロトン移動の機構を研究するため,孤立状態のサリチリデンアニリンにおける励起状態プロトン移動を時間分解光電子分光法により研究した.紫外光源を用いて4つの誘導体について調べた結果,プロトン移動のポテンシャル面は,分子の捻れ角に強く依存することが分かった.さらに,EUV光を用いて1,3-ブタジエン分子の緩和ダイナミクスの研究も行い分子軌道により異なるダイナミクスを見出した.
|