• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外光スペクトラムアナライザによる温室効果ガスカラム濃度の高精度計測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23340140
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関名古屋大学

研究代表者

長濱 智生  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (70377779)

研究分担者 水野 亮  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (80212231)
連携研究者 前澤 裕之  大阪府立大学, 理学系研究科, 准教授 (00377780)
村田 功  東北大学, 大学院・環境科学研究科, 准教授 (00291245)
研究協力者 棚田 遼  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 大学院生
八嶋 信平  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 大学院生
草苅 聡  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 大学院生
藤森 隆彰  名古屋大学, 全学技術センター, 技術職員
伊吹 紀男  京都教育大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
キーワード地球環境システム / 温室効果ガス / 地球観測 / リモートセンシング
研究概要

多地点に展開可能な小型近赤外光スペクトラムアナライザによる温室効果ガスカラム平均濃度観測手法の開発を行った。観測システムの分光特性評価を行ったところ、スリット付き光ファイバを使うことで所望の波長分解能を達成することがわかった。また、観測スペクトルからカラム濃度を解析するソフトを開発し、二酸化炭素に対しては、SN比が500のスペクトルから精度1%以下でカラム濃度が得られるようになった。また、本観測システムと高分解能FTIRとの同時比較観測を行い、本観測システムではスリットの回転の影響によりスペクトル強度が約3%ゆらぎ、測定精度が十分でないことがわかった。今後、固定式スリットへの変更等を検討する。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Aircraft measurements of carbon dioxide and methane for the calibration of ground-based highresolution Fourier Transform Spectrometers and a comparison to GOSAT data measured over Tsukuba and Moshiri2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, Y. Miyamoto, I. Morino, T. Machida, T. Nagahama, Y. Sawa, H. Matsueda, D. Wunch, S. Kawakami, O. Uchino
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 5 号: 8 ページ: 2003-2012

    • DOI

      10.5194/amt-5-2003-2012

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Site report on Moshiri and Rikubetsu2013

    • 著者名/発表者名
      Nagahama, T., Mizuno, A., Matsumi, Y.
    • 学会等名
      DACC-IRWG/TCCON meeting 2013
    • 発表場所
      網走湖荘(北海道網走市)
    • 年月日
      2013-06-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Site report on Moshiri and Rikubetsu2013

    • 著者名/発表者名
      Nagahama, T., Mizuno, A., Matsumi, Y.
    • 学会等名
      NDACC-IRWG/TCCON
    • 発表場所
      網走湖荘(北海道網走市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中の二酸化炭素測定法の高精度化2012

    • 著者名/発表者名
      草苅 聡, 長濱 智生, 荻野 竜樹
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中の二酸化炭素測定法の高精度化2012

    • 著者名/発表者名
      草苅 聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中の二酸化炭素測定法の高精度化2012

    • 著者名/発表者名
      草苅 聡
    • 学会等名
      第18回大気化学討論会
    • 発表場所
      パーレンス小野屋(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The vertical profiles of CH_4 observed at Tsukuba with a Fourier transform spectrometer2011

    • 著者名/発表者名
      I. Murata, H. Nakajima, I. Morino
    • 学会等名
      The 2011 NDACC Symposium
    • 発表場所
      Reunion Island (France)
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] つくばにおけるフーリエ変換型分光計を用いたメタン高度分布観測2011

    • 著者名/発表者名
      村田 功, 中島 英彰, 森野 勇
    • 学会等名
      第17回大気化学討論会
    • 発表場所
      京都大学化学研究所(京都府)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中のCO_2 の高精度測定法の開発・実用化2011

    • 著者名/発表者名
      草苅 聡, 長濱 智生, 荻野 瀧樹
    • 発表場所
      京都大学化学研究所(京都府)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中のCO_2の高精度測定法の開発・実用化2011

    • 著者名/発表者名
      草苅聡
    • 学会等名
      第17回大気化学討論会
    • 発表場所
      京都大学化学研究所(京都府)
    • 年月日
      2011-10-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 光スペクトラムアナライザを使った大気中の二酸化炭素の高精度測定法の開発・実用化2011

    • 著者名/発表者名
      草苅聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://skx1.stelab.nagoya-u.ac.jp/research_GHGs.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 研究紹介-温室効果ガスの赤外分光観測

    • URL

      http://skx1.stelab.nagoya-u.ac.jp/research_GHGs.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 研究紹介 -温室効果ガスの赤外分光観測

    • URL

      http://skx1.stelab.nagoya-u.ac.jp/research_GHGs.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://skx1.stelab.nagoya-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi