• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒマラヤ山脈の上昇・削剥・冷却史とモンスーン変動史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23340156
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関京都大学

研究代表者

酒井 治孝  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90183045)

研究分担者 平田 岳史  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10251612)
平島 崇夫 (平島 崇男)  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90181156)
連携研究者 河上 哲生  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (70415777)
佐藤 活志  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (70509942)
藤井 理恵  京都大学, 大学院・理学研究科, 研究員 (50398111)
桑原 義博  九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 准教授 (90281196)
瀧上 豊  関東学園大学, 経済学部, 教授 (40206909)
折橋 裕二  東京大学, 地震研究所, 助教 (70313046)
酒井 哲弥  島根大学, 総合理工学部, 准教授 (90303809)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2013年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードヒマラヤ / 変成帯 / ナップ / モンスーン / テクトニクス / 大陸衝突 / 造山帯 / ヒマラヤ山脈 / 変成岩ナップ / 大陸衝突型造山帯 / 熱年代学 / 高温延性剪断帯 / 古気候 / 古環境
研究概要

高度変成岩ナップ先端部の研究から,変成帯下部とその下の延性剪断帯MCTゾーンの最高圧力・温度は,各々11kb/720℃と8kb/580℃であり,約100km北のナップのルートゾーンと変わらないことが判明した。従って,変成帯は22~16Maに急激に上昇する前,ほぼ水平な状態にあったこと,又その北端はチベットの中部地殻を成し,変成帯はアジア大陸の下に沈み込んだインド亜大陸の上部地殻がデラミネーションして形成されたことを示唆する。この15~10Maのナップの運動に先行して,低度変成岩ナップがMCTに沿って20~16Maに上昇・削剥されたことが,前縁盆地堆積物の重鉱物組成分析から判明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (31件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Emplacement of hot Lesser Himalayan nappes from 15 to10 Ma in the Jumla-Surkhet region, western Nepal, and their thermal imprint on the underlying Early Miocene fluvial Dumri Formation2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Iwano, H., Danhara, T., Hirata, T. and Takigami Y.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: v. 22 号: 3 ページ: 361-381

    • DOI

      10.1111/iar.12030

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rift- related origin of the Paleoproterozoic Kuncha For- mation, and cooling history of the Kuncha nappe and Taplejung granites, eastern Nepal Lesser Himalaya - a multichronological approach2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Iwano, H., Danhara, T., Takigami Y., Rai, S. M., Upreti, B. N. and Hirata,T.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: v. 22 号: 3 ページ: 338-360

    • DOI

      10.1111/iar.12021

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emplacement of hot Lesser Himalayan nappes from 15 to 10 Ma in the Jumla-Surkhet region, western Nepal, and their thermal imprint on the underlying Early Miocene fluvial Dumri Formation2013

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 22

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同一ジルコン結晶を用いたフィッション・トラックとU-Pbダブル年代測定法の評価2012

    • 著者名/発表者名
      岩野英樹・折橋裕二・檀原徹・平田岳史
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 118 号: 6 ページ: 365-375

    • DOI

      10.5575/geosoc.2012.0006

    • NAID

      130001915323

    • ISSN
      0016-7630, 1349-9963
    • 年月日
      2012-06-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中–後期更新世における古カトマンズ湖珪藻の古群集生態2012

    • 著者名/発表者名
      林辰弥, ほか8名
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 号: 6 ページ: 962-985

    • DOI

      10.5026/jgeography.121.962

    • NAID

      130003373627

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東ネパール MCT ゾーンにおけ る変成同時の流体流入と優白質花崗岩の成因論2014

    • 著者名/発表者名
      河上哲生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Syn-metamorphic boron-bearing and chlorine-bearing fluid activities in continental collision settings2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kawakami, Fumiko Higashino, Harutaka Sakai, Katsushi Sato, N. Tsuchiya, M. Ishikawa, M. Satish-Kumar, G.H. Grantham
    • 学会等名
      Geofluid-3: Nature and Dynamics of Fluids in Subduction Zones
    • 発表場所
      東京工業大学デジタル多目的ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東ネパールMCTゾーンにおける変成同時の流体流入と優白質花崗岩の成因論2014

    • 著者名/発表者名
      河上哲生,酒井治孝,佐藤活志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2014年
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヒマラヤのナップ先端部の構造と冷却のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ東部のナップ前縁の主中央衝上断層帯にみられる延性および脆性変形2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤活志
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤの Ampipal閃長岩は,白亜紀のインド亜大陸の分裂に伴う深成岩体である : U-Pb 年代学からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      岩野英樹
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] LA-ICPMS 法によるウラン定量と第四紀ジルコン FT 測定2013

    • 著者名/発表者名
      岩野英樹
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      東北大学,仙台
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Accreted Paleoproterozoic eolian beds and dolerite sills in the Miocene Siwalik belt, central Nepal, and their origin2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 学会等名
      28th Himalaya-Tibet-Karakoram workshop
    • 発表場所
      Tubingen University, Germany
    • 年月日
      2013-08-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Stepwise lowering of water-level caused by tectonic events occurred during 50-15 ka in the Paleo-Kathmandu Lake, central Nepal Himalaya2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R.
    • 学会等名
      28th Himalaya -Tibet-Karakoram workshop
    • 発表場所
      Tubingen University, Germany
    • 年月日
      2013-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Syn-metamorphic fluid infiltration and petrogenesis of leucogranites in the MCT zone in Eastern Nepal2013

    • 著者名/発表者名
      Kawakami,T
    • 学会等名
      Geofluid3
    • 発表場所
      東京工業大学,東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Accreted Paleoproterozoic eolian beds and dolerite sills in the Miocene Siwalik belt, central Nepal, and their origin2013

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai, Yutaka Taigami, Yuji Orihashi, Kentaro. Terada
    • 学会等名
      28th Himalayan Karakorum Tibet Workshop and 6th International Symposium on Tibetan Plateau Joint Conference
    • 発表場所
      Conference centre "Kupferbau", Tubingen, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Stepwise lowering of water-level caused by tectonic events occurred during 50-15 ka in the Paleo-Kathmandu Lake, central Nepal Himalaya2013

    • 著者名/発表者名
      Rie Fujii, Mika Sugimoto, Harutaka Sakai
    • 学会等名
      28th Himalayan Karakorum Tibet Workshop and 6th International Symposium on Tibetan Plateau Joint Conference
    • 発表場所
      Conference centre "Kupferbau", Tubingen, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヒマラヤのナップ先端部の熱構造と冷却のプロセス2013

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝,平田岳史,岩野英樹,檀原徹,折橋裕二,佐藤活志,河上哲生
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会(仙台大会)
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパスほか(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤのAmpipal 閃長岩は,白亜紀のインド亜大陸の分裂に伴う深成岩体である:U-Pb年代学からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      岩野英樹,酒井治孝,平田岳史,檀原徹
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会(仙台大会)
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパスほか(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ東部のナップ前縁の主中央衝上断層 帯にみられる延性および脆性変形2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤活志,酒井治孝,河上哲生
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会(仙台大会)
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパスほか(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 第四紀にグレートヒマラヤは本当に急激に上昇したのか? - ヒマラヤの FT データの再検討 -2012

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本フィッション・トラック研究会
    • 発表場所
      国立極地研,東京
    • 年月日
      2012-01-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 第四紀にグレートヒマラヤは本当に急激に上昇したのか?-ヒマラヤのFTデータの再検討-2012

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝・檀原徹・岩野英樹
    • 学会等名
      フィッション・トラック研究会
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-01-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Emplacement of hot metamorphic nappe during 15-10 Ma, and thermal imprint on the underlying early Miocene fluvial Dumri Formation in Jumla-Surkhet area, western Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 学会等名
      27th Himalaya-Karakoram-Tibet workshop
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Reconstruction of paleomonsoon record in the Kathmandu Valley during the last 700 kyr : approach from pollen and charcoal analyses2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R.
    • 学会等名
      27th Himalaya -Karakoram-Tibet workshop
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Evidence of fault activity recorded in the Pleistocene flivio-lacustrine succession in Kathmandu Valley, Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, T.
    • 学会等名
      27th Himalaya -Karakoram-Tibet workshop
    • 発表場所
      Kathmandu, Nepal
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] リフト - 非活動的大陸縁辺で形成されたレッサーヒマラヤの前期原生代カリガンダキ累層群2012

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Long climatic record during the last 700 kyr revealed by pollen and charcoal analyses on the lacustrine sediments of the Paleo-Kathmandu Lake2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, R.
    • 学会等名
      the central Himalaya国際花粉学会議 / 国際古植物学会議 2012
    • 発表場所
      中央大学,東京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Emplacement of hot metamorphic nappe during 15-10 Ma, and thermal imprint on the underlying early Miocene fluvial Dumri Formation in Jumla-Surkhet area, western Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 学会等名
      27th Himalaya-Karakoram-Tibet workshop
    • 発表場所
      Kathmandu,Nepal
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of paleomonsoon record in the Kathmandu Valley during the last 700 kyr: approach from pollen and charcoal analyses2012

    • 著者名/発表者名
      Rie Fujii
    • 学会等名
      27th Himalaya-Karakoram-Tibet workshop
    • 発表場所
      Kathmandu,Nepal
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Long climatic record during the last 700 kyr revealed by pollen and charcoal analyses on the lacustrine sediments of the Paleo-Kathmandu Lake, the central Himalaya2012

    • 著者名/発表者名
      Rie Fujii
    • 学会等名
      国際花粉学会議/国際古植物学会議2012
    • 発表場所
      中央大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] リフト-非活動的大陸縁辺で形成されたレッサーヒマラヤの前期原生代カリガンダキ累層群2012

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヒマラヤの変成岩ナップの前進と冷却のプロセス2011

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 学会等名
      日本地質学会年会
    • 発表場所
      茨城大学,水戸
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒマラヤの変成岩ナップの前進と冷却のプロセス2011

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝・檀原徹・岩野英樹・折橋裕二・瀧上豊
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] レーザーアブレーションICP質量分析法を用いたジルコンのU-Pb年代測定の現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      平田岳史・横山隆臣・牧賢志・折橋裕二・岩野英樹・檀原有吾
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 古カトマンズ湖の微粒炭,海綿骨針,植物珪酸体の分析に基づく過去70万年のインドモンスーンと堆積環境の変遷史2011

    • 著者名/発表者名
      杉本美沙・藤井理恵・酒井治孝
    • 学会等名
      日本第四紀学会2011年大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • 年月日
      2011-08-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スミアスライド観察と微粒炭分析に基づく古カトマンズ湖の過去70万年間の環境変遷史2011

    • 著者名/発表者名
      杉本美沙・藤井理恵・酒井治孝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ヒマラヤの形成2014

    • 著者名/発表者名
      酒井治孝
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Guidebook for Excursion on Geology of Kathmandu Valley, Special Publication Series No.22012

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H.
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      Nepal Geological Society
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] Guidebook for Excursion on Geology of Kathmandu Valley (Nepal Geological Society, Special Publication Series No.2)2012

    • 著者名/発表者名
      Harutaka Sakai
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      Nepal Geological Society
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi