研究課題/領域番号 |
23350013
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
板倉 隆二 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究副主幹 (80334241)
|
連携研究者 |
乙部 智仁 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門量子ビーム応用研究センター, 研究職 (60421442)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
|
キーワード | 強レーザー場 / イオン化 / 励起 / 多チャンネル / コヒーレンス |
研究概要 |
強レーザー場化学反応は、複数の電子・振動・回転状態が終状態となる複雑な多チャンネル問題である。本研究は、「強レーザー場中の分子が中性励起を経て、イオン化するダイナミクス」および「光電子放出と複数の解離チャンネルの相関」の解明を目的とした。 得られた成果は以下の5点である。(1) 窒素分子の回転波束の実時間観測および計算、(2) 光電子-イオン運動量同時計測によるエタノールのイオン化・励起過程の同定、(3) Krの多チャンネルイオン化における光電子角度分布のレーザー強度依存性、(4) ダブルパルスを用いた光電子干渉測定法の開発、(5) 超高速多チャンネルイオン化理論の構築。
|