• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発生生物学への応用を目的とした光コヒーレンストモグラフィ装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23360026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

谷田貝 豊彦  宇都宮大学, オプティクス教育研究センター, 教授 (90087445)

研究分担者 センズ アブラハム ヨゼフ (センズ アブラハムヨゼブズ)  宇都宮大学, オプティクス教育研究センター, 准教授 (90566366)
松田 勝  宇都宮大学, バイオサイエンス教育研究センター, 准教授 (20414013)
連携研究者 松田 勝   (20414013)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
キーワードOCT / 光干渉断層影像法 / メダカ / 三次元可視化 / 断層像 / OCT / 生体観測 / 断層映像 / 生体計測
研究概要

蛍光たんぱく質技術などの発展により、生きたままの状態で生体の可視化が出来るようになり、細胞生物学は飛躍的発展をとげた。本研究では、発生学的研究が進んでいるメダカを取り上げ、初期発生から器官・臓器の発生までを、蛍光たんぱく質遺伝子導入無しに三次元可視化する技術の開発を行う。可視化の手段として、眼底イメージング技術である光コヒーレンストモグラフィ(OCT)を改良して、水中観測可能な高解像度・高速OCTを開発し、メダカの器官・臓器の発生を非侵襲時系列的に三次元イメージングすることが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Henle fiber layer phase retardation measured with polarization-sensitive optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      B.Cense, Q.Wang, S.Lee, L.Zhao, A.E.Elsner, C.Hitzenberger, and D.T.Miller
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 4 (11) ページ: 2296-2306

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Adaptive optics for optical coherence tomography in retinal imaging: a reflection on past and future developments2013

    • 著者名/発表者名
      B.Cense and I.Ibrahim
    • 雑誌名

      Review of Laser Engineering

      巻: 41 (12)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Henle fiber layer phase retardation measured with polarization-sensitive optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      B. Cense, Q. Wang, S. Lee, L. Zhao, A.E. Elsner, C. Hitzenberger, and D.T. Miller
    • 雑誌名

      Biomedical Optics Express

      巻: 4 ページ: 2296-2306

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adaptive optics for optical coherence tomography in retinal imaging: a reflection on past and future developments2013

    • 著者名/発表者名
      B. Cense and I. Ibrahim
    • 雑誌名

      Review of Laser Engineering

      巻: 41 ページ: 1006-1011

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ol4E-T, a eukaryotic translation initiation factor 4E-binding protein of medaka fish (Oryzias latipes), can interact with nanos3 and vasa in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao H, Guan G, Duan J, Cheng N, Wang J, Matsuda M, Paul-Prasanth B, Nagahama Y
    • 雑誌名

      J Exp Zool B Mol Dev Evol

      巻: 320 号: 1 ページ: 10-21

    • DOI

      10.1002/jez.b.22465

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast calculation of spherical computer generated hologram using spherical wave spectrum method2013

    • 著者名/発表者名
      Boaz Jessie Jackin, Toyohiko Yatagai
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 21 ページ: 953-948

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fast calculation method for computer-generated cylindrical holograms based on the three-dimensional Fourier spectrum2013

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sando, Daisuke Barada, Boaz Jessie Jackin, Toyohiko Yatagai
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 38 ページ: 5172-5175

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dmrt1 mutation causes a male-to-female sex reversal after the sex determination by Dmy in the medaka2012

    • 著者名/発表者名
      Masuyama H, Yamada M, Kamei Y, Fujiwara-Ishikawa T, Todo T, Nagahama Y, Matsuda M
    • 雑誌名

      Chromosome Res

      巻: 20 ページ: 163-76

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The effect of collimator lenses on the performance of an optical coherence tomography system2012

    • 著者名/発表者名
      Pauli Falt, Jakub Czajkowski and Barry Cense
    • 雑誌名

      Proc. SPIE.

      巻: 7885

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Wide field of view retinal imaging using one-micrometer adaptive optics scanning laser ophthalmoscope2012

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sasaki, Barry Cense and Yoshiaki Yasuno
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7931 ページ: 793106-793106

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Expression of 3beta-hydroxysteroid dehydrogenase (hsd3b), star and ad4bp/sf-1 during gonadal development in medaka (Oryzias latipes)2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto M, Fukasawa M, Tanaka S, Shimamori K, Suzuki A, Matsuda M, Kobayashi T, Nagahama Y, Shibata N
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol

      巻: 176 ページ: 222-230

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fast calculation of computer-generated holograms based on 3-D Fourier spectrum for omnidirectional diffraction from a 3-D voxel-based object2012

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sando
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 20 ページ: 20962-20969

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selectable-wavelength low-coherence digital holography with chromatic phase shifter2012

    • 著者名/発表者名
      Quang Duc Pham
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 20 ページ: 19744-19759

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of collimator lenses on the performance of an optical coherence tomography system2012

    • 著者名/発表者名
      Pauli Fait, Jakub Czajkowski, Barry Cense
    • 雑誌名

      Proc.SPIE

      巻: 7885

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous twowavelength Doppler phase-shifting digital holography2011

    • 著者名/発表者名
      D.Barada, T.Kiire, J.Sugisaka, S.Kawata, and T.Yatagai
    • 雑誌名

      Appl. Opt.

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Analysis of sexually dimorphic expression of genes at early gonadogenesis of pejerrey Odontesthes bonariensis using a heterologous microarray2011

    • 著者名/発表者名
      Fernandino JI, Popesku JT, Paul-Prasanth B, Xiong H, Hattori RS, Oura M, Strussmann CA, Somoza GM, Matsuda M, Nagahama Y, Trudeau VL
    • 雑誌名

      Sex Dev

      巻: 5 ページ: 89-101

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Wide field of view retinal imaging using one-micrometer adaptive optics scanning laser ophthalmoscope2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiri Sasaki, Barry Cense, Yoshiaki Yasuno
    • 雑誌名

      Proc.SPIE

      巻: 7931 ページ: 793106-793106

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous two-wavelength Doppler phase-shifting digital holography2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Barada, Tomohiro Kiire, Jun-ichiro Sugisaka, Shigeo Kawata, Toyohiko Yatagail
    • 雑誌名

      Appl.Opt.

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In vivo 3D imaging of medaka fish using SD-OCT for gender differentiation2014

    • 著者名/発表者名
      F.M.Gladys, Y.Lim, M.Matsuda, and B.Cense
    • 学会等名
      Optical Methods in Developmental Biology II, Photonics West BIOS
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 年月日
      2014-02-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Low cost active retinal tracker for optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Lim, R.de Kinkelder, and B.Cense
    • 学会等名
      Ophthalmic Technologies XXIII, Photonics West BIOS
    • 発表場所
      San Francisco, California, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Non-invasive in vivo 3D imaging of medaka using ultra high resolution spectral domain optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      F.M.Gladys, Y.Lim, M.Matsuda, and B.Cense
    • 学会等名
      19^<th> Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Detection before damage2013

    • 著者名/発表者名
      B.Cense
    • 学会等名
      Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Twente University, Rotterdam Oogziekenhuis, TU Delft, AMC Amsterdam, Radboud Ziekenhuis Nijmegen, the Netherlands
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-invasive in vivo 3D imaging of medaka using ultra high resolution spectral domain optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      F.M. Gladys, Y. Lim, M. Matsuda, and B. Cense
    • 学会等名
      19th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Sendai
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Detection before damage2013

    • 著者名/発表者名
      B. Cense
    • 学会等名
      Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Twente University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-invasive in vivo 3D imaging of medaka using ultra high resolution spectral domain optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      F.M. Gladys, Y. Lim, M. Matsuda, and B. Cense
    • 学会等名
      The Tenth Japan-Finland Joint Symposium on Optics in Engineering
    • 発表場所
      Utsunomiya, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] In-vivo OCT imaging of Medaka fish2013

    • 著者名/発表者名
      F.M. Gladys, Y. Lim, M. Matsuda, and B. Cense
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2013
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Full view-angle computer-generated hologram by a fast calculation method based on rigorous diffraction theory2012

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Yatagai
    • 学会等名
      Workshop on Information Optics
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A rigorous diffraction theory for full view-angle computer-generated hologram2012

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Yatagai
    • 学会等名
      Collaborative Conference on 3D Research 2012
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Doppler phase-shifting Digital Hologaphy and its applications2012

    • 著者名/発表者名
      Toyohiko Yatagai
    • 学会等名
      HoloMet 2012
    • 発表場所
      Utsunomiya, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光で生体の断層をみる―光コヒーレンストモグラフィ―2011

    • 著者名/発表者名
      谷田貝豊彦
    • 学会等名
      日光シンポジウム
    • 発表場所
      日光、栃木県
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光で生体の断層をみる-光コヒーレンストモグラフィ-2011

    • 著者名/発表者名
      谷田貝豊彦
    • 学会等名
      日光シンポジウム
    • 発表場所
      日光、栃木県(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] High-speed high-resolution polarization-sensitive OCT2011

    • 著者名/発表者名
      B.Canse and T.Yatagai
    • 学会等名
      SPIE
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Sub-micron resolution, high-speed spectral domain optical coherence tomography in quality inspection for printed electronics

    • 著者名/発表者名
      J. Czajkowski, J. Lauri, R. Sliz, P. Fält, T. Fabritius, R. Myllyläa, and B. Cense
    • 学会等名
      Optical Micro- and Nanometrology, SPIE Photonics Europe, Brussels, Belgium
    • 発表場所
      Brussels, Belgium
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 人工制限酵素を用いた性分化関連遺伝子の破壊

    • 著者名/発表者名
      齊野兼太郎, 増山治男, 松田勝
    • 学会等名
      第2回宇都宮大学オプト-バイオシンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 野生メダカ由来の XX 性転換変異体メダカの解析

    • 著者名/発表者名
      今井拓人, 松島美喜子, 松田勝
    • 学会等名
      第2回宇都宮大学オプト-バイオシンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 光の事典2011

    • 著者名/発表者名
      谷田貝豊彦 編集代表
    • 総ページ数
      767
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] Device for generating three-dimensional retina imag2013

    • 発明者名
      B. Cense and R. de Kinkelder
    • 権利者名
      B. Cense and R. de Kinkelder
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-05-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 特許2011

    • 発明者名
      谷田貝豊彦, センズアブラハム
    • 権利者名
      宇都宮大学
    • 産業財産権番号
      2011-154241
    • 出願年月日
      2011-07-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] Device for generating three-dimensional retina image

    • 発明者名
      B.Cense and R.de Kinkelder
    • 権利者名
      宇都宮大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi