研究課題/領域番号 |
23360228
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木計画学・交通工学
|
研究機関 | 東京都市大学 |
研究代表者 |
宮本 和明 東京都市大学, 都市生活学部, 教授 (90150284)
|
研究分担者 |
北詰 恵一 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (50282033)
大谷 紀子 東京都市大学, メディア情報学部, 教授 (70328566)
鈴木 温 名城大学, 理工学部, 准教授 (00356073)
井ノ口 弘昭 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (10340655)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 都市モデル / 土地利用モデル / マイクロシミュレーション / 世帯属性 / 縮退都市 |
研究概要 |
本研究は人口減少と世帯構成変化に起因して想定される我が国の都市圏縮退状況に対し,持続可能な都市マネジメントの意思決定を支援する都市シミュレーションツールとそれを用いた政策評価手法の開発を目的とし,人口42万人の富山市を対象として,アンケート調査で得られた世帯データをもとに世帯立地,住宅選択シミュレーションシステムを構築した.また,それを用いた住宅政策評価と効率的な政策手段選択方法を提案した.
|