研究課題/領域番号 |
23360286
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
松田 厚範 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70295723)
|
研究分担者 |
河村 剛 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10548192)
武藤 浩行 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20293756)
小暮 敏博 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50282728)
大幸 裕介 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70514404)
打越 哲郎 独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, グループリーダー (90354216)
|
連携研究者 |
武藤 浩行 豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20293756)
小暮 敏博 東京大学, 理学研究科, 准教授 (50282728)
大幸 裕介 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70514404)
打越 哲郎 独立行政法人物質, 材料研究機構, グループリーダー (90354216)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
|
キーワード | 燃料電池 / 中温 / メカニカルミリング / プロトン / 無機有機 / コンポジット / ポリベンズイミダゾール / 発電特性 / 中温領域 / 無機有機複合体 / 固体酸 / 芳香族高分子 / 固体電解質 / 膜・電極複合体 |
研究概要 |
本研究では、メカノケミカル法を用いて、中温無加湿で高いプロトン伝導性を示す無機固体酸ナノ複合体粒子を合成し、これに耐久性の優れた芳香族ポリマーを融合させた新しい中温作動燃料電池用電解質膜を開発し、燃料電池の中温無加湿発電試験を行った。 硫酸塩-ヘテロポリ酸系無機固体酸ナノ複合体粒子をポリベンズイミダゾールに添加し、リン酸をドープしたコンポジット電解質膜が、150℃以上の中温領域において、無加湿条件下でも、非常に優れた発電特性を800時間以上維持ことを実証した。
|