• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低純度シリコンの電気分解による高純度シリコンの析出

研究課題

研究課題/領域番号 23360334
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 秀顕  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10581746)

研究分担者 前田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70143386)
永井 崇  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40533633)
大藏 隆彦  東京大学, 生産技術研究所, 特任教授 (00400523)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2013年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードシリコン / ホウ素 / 電気分解 / シリサイド / 高温質量分析 / 鉄シリサイド / 太陽電池 / 金属生産工学 / 材料加工・処理 / 環境技術
研究成果の概要

酸化ケイ素を含む溶融酸化物の電気分解によるシリコンの還元を実施した.陰極とした鉄やモリブデンの表面では,電解によってシリコンの固溶体およびシリサイドが成長することを確認した.生成物中のシリコン活量を電解の条件と照合し,熱力学的視点および速度論から反応を考察した.
また、シリコンの精製において除去が最も困難とされるホウ素について,化学反応を伴った気相への除去を想定し,高温真空中で酸化ホウ素や亜酸化物の蒸発を調査した. B2O3(g) や B2O2(g) などの蒸気種をクヌーセンセル質量分析法によって定量的に評価し,共存する酸素のポテンシャルとホウ素の蒸発の関係を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2014 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Siliconizing of iron and molybdenum by electrochemical reduction of silicon in molten SiO2-Li2O-MgO (accepted)2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Sasaki and Masafumi Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: -

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] B6O および B6O-B2O3 混合試料から生じる蒸気種のこ高温質量分析による同定2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 秀顕,前田 正史
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クヌーセンセル質量分析法によるホウ素-酸素系蒸気種の定量2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 秀顕,前田 正史
    • 学会等名
      資源・素材 2014
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ダブルクヌーセンセル質量分析法による合金および化合物の熱力学測定と素材製造プロセスへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 秀顕,小橋 啓史,永井 崇,前田 正史
    • 学会等名
      第62回質量分析総合討論会
    • 発表場所
      大阪府吹田市ホテル阪急エキスポパーク
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] シリサイド膜の製造方法2014

    • 発明者名
      佐々木 秀顕,前田 正史
    • 権利者名
      佐々木 秀顕,前田 正史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-214488
    • 出願年月日
      2014-10-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi