• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

傾斜鏡型浮遊帯域法による大口径化技術の新規シンチレータ結晶への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23360340
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関山梨大学

研究代表者

綿打 敏司  山梨大学, 医学工学総合研究部, 准教授 (30293442)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
キーワード結晶育成 / 偏析 / シンチレータ / 長尺化 / 単結晶育成
研究概要

キセノンランプを加熱光源とした赤外線集中加熱炉を用いた浮遊帯溶融法によりPr添加Lu3Al5O12(PrLuAG)結晶の育成を行った。加熱光源をハロゲンランプから変更することで育成結晶の長尺化に成功した。育成結晶のシンチレターとしての光学特性はハロゲンランプを光源として育成した結晶や量産法のCZ法で育成した結晶と同等であったことに加えて育成結晶の結晶性は同等以上であった。ただ、育成結晶にはクラックが多数見られたことから、その抑制が必要であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] IR-FZ法によるPr添加Lu_3Al_5O_<12>単結晶の育成2013

    • 著者名/発表者名
      綿打敏司,芦沢ひとみ,長尾雅則,田中功,黒澤俊介,横田有為,吉川彰
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府,京田辺市)
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] IR-FZ法によるPr添加Lu3Al5O12単結晶の育成2013

    • 著者名/発表者名
      綿打敏司,芦沢ひとみ,長尾雅則,田中功,黒澤俊介,横田有為,吉川彰
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 研究者総覧

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispDetail.Scholar

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi