• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変動帯における結晶質岩中透水性亀裂の形成・寿命・機能評価に関する応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 23360400
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地球・資源システム工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 英一  名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)

研究分担者 山本 鋼志  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 教授 (70183689)
浅原 良浩 (淺原 良浩)  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教 (10281065)
勝田 長貴  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377985)
水戸 義忠  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40229753)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード透水性亀裂 / 寿命 / 変動帯結晶質岩 / 透水性割れ目 / 充填鉱物 / 応用地質 / 割れ目 / 年代測定
研究成果の概要

地下環境・岩盤を活用する試みがいろいろな方面で検討されている。例えば,放射性廃棄物の地層処分や温室効果ガスであるCO2の地下貯留,液化天然ガス(LPG)の地下備蓄などが代表的な事例として挙げられる。これらでは,地下水の動きを正確に把握し、廃棄物・備蓄物との反応を理解することが必要である。その目論見のもと,花崗岩類(結晶質岩)中の透水性亀裂に着目し,その形成メカニズムの調査を行い,透水性割れ目の成因とシーリングメカニズムを明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Geological characterisation of the active Atera Fault in central Japan: Implications for defining fault exclusion criteria in crystalline rocks around radioactive waste repositories2014

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, A.Nagatomo, A.Oshima, R.Metcalfe
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 177 ページ: 93-103

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2014.05.008

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Geological characterisation of the active Atera Fault in central Japan: implications of defining fault exclusion criteria in crystalline rocks around radioactive waste repositories2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Engineering geology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fault can be a positive aspect of radioactive waste repository site: some examples from Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida and Russell Alexander
    • 雑誌名

      Swiss Journal of Geosciences

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Episyenite formation in the Toki granite, central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nishimoto, Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Contribution of Mineralogy and Petrology

      巻: 未定 号: 1 ページ: 960-960

    • DOI

      10.1007/s00410-013-0960-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox front penetration in the fractured Toki Granite, central Japan:An analogue for redox reactions and redox buffering in fractured crystalline host rocks for repositories of long-lived radioactive waste2013

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamamoto, Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry

      巻: 35 ページ: 75-87

    • DOI

      10.1016/j.apgeochem.2013.03.013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Features of fractures forming flow paths in granitic rock at an LPG storage site in the orogenic field of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 152 号: 1 ページ: 77-86

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2012.10.007

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term stability of fracture systems and their behavior as flow-path in uplifting granitic rocks from Japanese orogenic field2013

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 雑誌名

      Geofluids

      巻: 13 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1111/gfl.12008

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩盤中の透水性亀裂とその長期的挙動-現状と今後の課題-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 68-95

    • NAID

      10031146360

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積岩中の岩盤割れ目と割れ目充填鉱物の性状-九州東部に分布する四万十帯古第三系を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      大嶋章浩・吉田英一・西園幸久
    • 雑誌名

      地質環境シンポジウム予稿集

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 地下環境の酸化還元緩衝作用と適切な処分深度との相関に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      地球化学学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Evolution and long-term stability of flow-path fractures in crystalline rocks: a scientific basis for suitable siting and site characterization of the orogenic field of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida,H.
    • 学会等名
      International Geological Congress
    • 発表場所
      ブリスベン
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluid conducting fault zone and their long-term behaviour in crystalline rocks2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 断層の物質移動に関する性状とバリア機能について

    • 著者名/発表者名
      地質学会
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 地層処分2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      近未来社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi