• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間隙性ファウナの種多様性評価と生息の制限要因-陰性環境の生物多様性に光を当てる-

研究課題

研究課題/領域番号 23370042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関静岡大学

研究代表者

塚越 哲  静岡大学, 理学研究科, 教授 (90212050)

研究分担者 グライガー マーク (GRYGIER Mark)  滋賀県立琵琶湖博物館, 上席統括学芸員 (60359263)
宗林 留美 (宗林 留美(福田留美) / 福田 留美)  静岡大学, 大学院理学研究科, 准教授 (00343195)
中尾 有利子  日本大学, 文理学部, 助教 (00373001)
連携研究者 大塚 攻  広島大学, 大学院生物圏科学研究科, 教授 (00176934)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2014年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード間隙性生物 / 間隙環境 / 多様性 / 制限要因 / 露出度 / 体サイズ / 貝形虫類 / 生物多様性 / 進化 / 堆積物粒度組成 / 間隙性動物 / 分類 / 潮下帯 / 貝形虫 / 海岸地形 / 間隙生物 / 水質分析 / 粒度組成
研究成果の概要

間隙性貝形虫類1新属17新種を記載し,分類学的多様性の認識の増大に貢献した.間隙性種において高い種多様性が創設される一つの解として,メイティングシステムの複雑化が示された.
間隙環境の堆積物粒度組成は,生息する間隙性貝形虫類の体サイズと分類群を規定する.汀線から潮下帯にある堆積物粒子サイズが大きい場所には,体サイズが大きくかつ表在性種と同属の間隙性分類群が生息することが明らかにされ,これは間隙環境への適応の前段階であると理解できる.砂浜の傾斜角と堆積物の中央粒径は,波のエネルギーに対する露出度をよく反映し,間隙性貝形虫類の個体数密度と種組成は,露出度に大きく依存していることが明らかになった.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書

研究成果

(48件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] A new species of Schizopera (Copepoda: Harpacticoida) from Japan, its phylogeny based on the mtCOI gene and comments on the genus Schizoperopsis2015

    • 著者名/発表者名
      Karanovic, T., Kim, K. & Grygier, M. J.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: **

    • DOI
      10.1080/00222933.2015.1028112
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular phylogeny of interstitial Polycopidae ostracods (Crustacea) and descriptions of a new genus and four new species2014

    • 著者名/発表者名
      Le D.-D. & Tsukagoshi, A.
    • 雑誌名

      Zoological Journal of Linnean Society

      巻: 3796 ページ: 147-165

    • DOI
      10.11646/zootaxa.3796.1.7
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The intra-specific variation of the male upper lip morphology of Parapolycope watanabei n. sp. (Crustacea: Ostracoda) and it implies the speciation process2014

    • 著者名/発表者名
      Hayato Tanaka and Akira Tsukagoshi
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 ページ: 758-765

    • DOI
      10.2108/zs140128
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The taxonomic utility of the male upper lip morphology in the ostracod genus Parapolycope (Crustacea), with descriptions of two species2013

    • 著者名/発表者名
      田中 隼人、塚越 哲
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 47 ページ: 963-986

    • DOI
      10.1080/00222933.2012.743615
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description and scanning electron microscopic observation of a new species of the genus Polycopetta (Crustacea, Ostracoda, Cladocopina) from an interstitial habitat in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H. and Tsukagoshi, A.
    • 雑誌名

      Zookeys

      巻: 294 ページ: 75-91

    • DOI
      10.3897/zookeys.294.4846
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 私の調査研究:砂の隙間に生きる微小動物2013

    • 著者名/発表者名
      塚越 哲
    • 雑誌名

      自然史しずおか

      巻: 43 ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The lunule of caligid copepods: an evolutionarily novel structure2012

    • 著者名/発表者名
      Tomonari Kaji
    • 雑誌名

      Evolution & Development

      巻: 14 ページ: 465-475

    • DOI
      10.1111/ede.12000
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male dimorphism in a new interstitial species of the genus Microloxoconcha (Podocopida : Ostracoda)2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A., Kimura, H., Kato, K.
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 31 ページ: 142-152

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A bridge between original and novel states-Ontogeny and function of "suction discs" in the Branchiura (Crustacea)2011

    • 著者名/発表者名
      Kaji, T., Moller, O.S., Tsukagoshi, A.
    • 雑誌名

      Evolution & Development

      巻: 13 ページ: 119-126

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four new species of the interstitial family Cobanocytheridae (Crustacea ; Ostracoda) from central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Higashi, R., Tsukagoshi, A.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 2,924 ページ: 33-56

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evolutionary relationship among the three species groups in the genus Loxoconcha (Loxoconchidae, Ostracoda, Crustacea)2015

    • 著者名/発表者名
      Le, D.-D. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      ELSU symposium 2015- Construction of new Asia/Africa project platform for future earth-
    • 発表場所
      B-nest Industry-University Exchange Center, Shizuoka City, Shizuoka Pref.
    • 年月日
      2015-02-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of Interstitial Ostracods: Adaptation to Interstitial Environment of Leptocytherid Species from Okinawa Islands2015

    • 著者名/発表者名
      Tran, M.-H. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      ELSU symposium 2015- Construction of new Asia/Africa project platform for future earth-
    • 発表場所
      B-nest Industry-University Exchange Center, Shizuoka City, Shizuoka Pref.
    • 年月日
      2015-02-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生物の多様性と分類学―名前づけと認識をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      塚越 哲
    • 学会等名
      サイエンスカフェin静岡 第92話
    • 発表場所
      B-nest 静岡市産学交流センター(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Natural History of Ostracoda as a member of Meiofauna2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, A. & Le, D.-D.
    • 学会等名
      ELSU symposium 2014- Evaluating our achievements in fostering environmental leaders towards a new goal-
    • 発表場所
      B-nest Industry-University Exchange Center, Shizuoka City, Shizuoka Pref.
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Chaetotaxy of maxillula in the genus Loxoconcha from the view point of evolution (Ostracoda: Crustacea).2014

    • 著者名/発表者名
      Le, D.-D. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      ELSU symposium 2014- Evaluating our achievements in fostering environmental leaders towards a new goal-
    • 発表場所
      B-nest Industry-University Exchange Center, Shizuoka City, Shizuoka Pref.
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Interstitial ostracod fauna from Okinawa Islands2014

    • 著者名/発表者名
      Tran, M.-H. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      ELSU symposium 2014- Evaluating our achievements in fostering environmental leaders towards a new goal-
    • 発表場所
      B-nest Industry-University Exchange Center, Shizuoka City, Shizuoka Pref.
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Three new species of Callistocythere (Ostracoda, Podocopida, Leptocytheridae) from the Okinawa Islands, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tran, M.-H. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Strategic Energy and Resource Management and Sustainable Solutions
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Korea
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Heterochrony in Ostracoda –an aspect of evolution–2014

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, A., Nishiyama, C. & Higashi, R.
    • 学会等名
      The first Meeting of Asian Ostracodologists
    • 発表場所
      Hanyang University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spawning substrate preference of a winter-ephemeral species, Angulicytherura miii (Ostracoda: Crustacea), in an estuarine environment2014

    • 著者名/発表者名
      Nakao, Y. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      The first Meeting of Asian Ostracodologists
    • 発表場所
      Hanyang University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Chaetotaxy of maxillula in the species of genus Loxoconcha from the view point of phylogeny2014

    • 著者名/発表者名
      Le, D.-D. & Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      The first Meeting of Asian Ostracodologists
    • 発表場所
      Hanyang University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2014-07-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 海生間隙性貝形虫類の多様性,生態,進化についての考察2014

    • 著者名/発表者名
      塚越 哲
    • 学会等名
      日本動物分類学会第50回大会
    • 発表場所
      国立科学博物館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 貝形虫類の走性と生息環境2012

    • 著者名/発表者名
      幸山奈生・塚越哲
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(富山市)
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 貝形虫類に見られる体色の要因の多様性2012

    • 著者名/発表者名
      西巻聡志・塚越哲
    • 学会等名
      日本古生物学会第161回例会
    • 発表場所
      富岡市生涯学習センター(富山市)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 間隙性オストラコーダの自然史:垣間見る驚異の種多様性2011

    • 著者名/発表者名
      塚越哲
    • 学会等名
      平成23年度自然史学会連合講演会
    • 発表場所
      清水テルサ(清水市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The response to variable salinity and the colonization of rivermouth environments in the myodocopan species Parapolycope oligohalina (Cladocopina, Polycopidae) from the oligohaline interstitial environment2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Arai, F., Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Seventh Europiean Ostracodologists' Meeting
    • 発表場所
      Karl-Franzens-University of Graz, Austria
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 貝形虫類における閉殻筋の微細構造と閉殻筋痕の保守性および変異について2011

    • 著者名/発表者名
      前川優・塚越哲
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢市)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 間隙性貝形虫Parapolycope spiralisとその2形態群の分類2011

    • 著者名/発表者名
      田中隼人・塚越哲
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢市)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 間隙性貝形虫類の地理的分散における地理的・時間的スケール2011

    • 著者名/発表者名
      東亮一
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢市)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 海産間隙性貝形虫類の体サイズと個体数密度に対する制限要因2011

    • 著者名/発表者名
      大地悠哉・塚越哲・宗林留美
    • 学会等名
      日本古生物学会2011年年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢市)
    • 年月日
      2011-07-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Parapolycope spiralis(貝形虫綱:ポリコープ科)と3形態群2011

    • 著者名/発表者名
      田中隼人
    • 学会等名
      日本動物分類学会第47回大会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(那覇市)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 海生間隙性貝形虫類(甲殻類)の海岸の露出度に対する適応

    • 著者名/発表者名
      大地悠哉・塚越 哲
    • 学会等名
      日本動物分類学会第49回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Angulicytherura miii(甲殻亜門:貝形虫綱)の繁殖行動-冬季のみに出現する種の戦略-

    • 著者名/発表者名
      中尾有利子・塚越 哲
    • 学会等名
      日本動物分類学会第49回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ostracoda Part 1: Ecology and species diversity

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Fifteenth International Meiofauna Conference in Korea, Workshop
    • 発表場所
      Chonnnam National University, Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ostracoda Part 2: Evolution

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Fifteenth International Meiofauna Conference in Korea, Workshop
    • 発表場所
      Chonnnam National University, Yeosu, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Taxonomy and ecology of marine interstitial Ostracoda from Japan

    • 著者名/発表者名
      Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Fifteenth International Meiofauna Conference in Korea, Symposium
    • 発表場所
      Hanyang University, Ansan, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Copulatory behavior and depositing eggs in Angulicytherura miii (Ostracoda: Crustacea): Strategies in a winter-ephemeral species

    • 著者名/発表者名
      Nakao, N. and Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Fifteenth International Meiofauna Conference in Korea, Symposium
    • 発表場所
      Hanyang University, Ansan, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The evolution of non-genitalic structures of the ostracod genus Parapolycope, with an insight into the speciation under the interstitial habitat

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H. and Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      Fifteenth International Meiofauna Conference in Korea, Symposium
    • 発表場所
      Hanyang University, Ansan, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Three undescribed species of the genus Loxoconcha (Crustacea, Ostracoda, Podocopida) from Okinawa Islands, southern Japan

    • 著者名/発表者名
      Le, D.-D. and Tsukagoshi, A.
    • 学会等名
      環境リーダープログラム合同会議2013
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Angulicytherura miii(甲殻亜門: 貝形虫綱)の産卵場の選択

    • 著者名/発表者名
      中尾有利子・塚越 哲
    • 学会等名
      2013年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性と種の認識~柿田川の生態系保全のために~

    • 著者名/発表者名
      塚越 哲
    • 学会等名
      第10回柿田川生態系研究会シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル・エルムリージェンシー(清水町)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 貝形虫Palusleptocythere migransの生態と干潟環境への適応

    • 著者名/発表者名
      西山千尋・塚越 哲・中尾有利子
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 若狭湾産間隙性貝形虫類の分類と駿河湾産間隙性貝形虫類との比較

    • 著者名/発表者名
      宮崎耀司・塚越 哲
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 静岡県三保真崎海岸産間隙性貝形虫類の分類と生態

    • 著者名/発表者名
      森成大輔・塚越 哲
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 間隙性貝形虫類Parvocythere属の種間変異とその進化:間隙性分類群における進化の例として

    • 著者名/発表者名
      東 亮一・塚越 哲
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 間隙性貝形虫類Xestoleberis 属2 未記載種から推測する間隙環境への適応段階

    • 著者名/発表者名
      廣崎桃子・塚越 哲・東 亮一
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 間隙水に棲む貝形虫類-垣間見る驚異的な種多様性-

    • URL
      http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2010/0223_135100.php
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 間隙水に棲む貝形虫類-垣間見る驚異的な種多様性-

    • URL
      http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2010/0223_135100.php
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL
      http://fujiwara-nh.or.jp/archives/2010/0223_135100.php
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi