• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シクリッドの飼育個体群と野生個体群を用いたオス色彩二型維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23370043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 鉄美  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (70432359)

研究分担者 曽田 貞滋  京都大学, 教授 (00192625)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード集団内色彩多型 / 多型維持機構 / 生態遺伝 / 遺伝子探索 / 国際情報交換 / ザンビア共和国 / 多型 / タンガニイカ湖 / シクリッド / RAD解析 / 国際研究者交流 / 生物多様性 / 進化 / 集団内多型 / エコゲノミクス / 海外研究 / 生態
研究概要

集団内多型の維持機構を解明することは、遺伝的多様性の維持と直結するため、進化生物学的・生理学的に重要な課題である。私は、シクリッド魚類のあるグループに見られる集団内オス色彩二型を例に、その維持機構を解明しようとしている。
本研究課題では、飼育個体群を用いた連鎖解析と野生個体群を用いた関連分析を行い、二型を支配する遺伝子が組み換えの制限された狭いゲノム領域に存在することを明らかにした。
しかし、二型の維持機構を解明するには至らなかった。当初、異類交配によって維持されるという仮説を設定していたが、それを支持する結果が得られなかった。このため新たな仮説を提唱し、今後の研究に筋道をつけた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Competition-driven speciation in cichlid fish2014

    • 著者名/発表者名
      Winkelmann K, Genner MJ, Takahashi T, Rüber L
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 5 号: 1 ページ: 3412-3412

    • DOI

      10.1038/ncomms4412

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Greenwoodochromini Takahashi from Lake Tanganyika is a junior synonym of Limnochromini Poll (Perciformes : Cichlidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 84 号: 4 ページ: 929-936

    • DOI

      10.1111/jfb.12309

    • NAID

      120005621914

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of Petrochromis (Perciformes : Cichlidae) from Lake Tanganyika2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Koblmüller S
    • 雑誌名

      Ichthyological Research online first

      巻: Online first 号: 3 ページ: 252-264

    • DOI

      10.1007/s10228-014-0396-9

    • NAID

      120005621915

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic basis of male colour dimorphism in a Lake Tanganyika cichlid fish2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Sota T, Hori M
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 22 号: 11 ページ: 3049-3060

    • DOI

      10.1111/mec.12120

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic and morphological evidence implies existence of two sympatric species in Cyathopharynx furcifer (Teleostei, Cichlidae) from Lake Tanganyika2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Hori M
    • 雑誌名

      International Journal of Evolutionary Biology

      巻: 2012 ページ: 980879-980879

    • DOI

      10.1155/2012/980879

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The adaptive radiation of cichlid fish in Lake Tanganyika : a morphological perspective2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Koblmüller S
    • 雑誌名

      International Journal of Evolutionary Biology

      巻: 2011 ページ: 620754-620754

    • DOI

      10.4061/2011/620754

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Invisible pair bonds detected by molecular analyses2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Ochi, H., Kohda, M. and Hori, M.
    • 雑誌名

      Biology Letter

      巻: November 2(on line) 号: 3 ページ: 355-357

    • DOI

      10.1098/rsbl.2011.1006

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some evidence for different ecological pressures that constrain male and female body size.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Ota, K., Kohda, M. and Hori, M.
    • 雑誌名

      Hydrobiologia

      巻: December 1(on line) 号: 1 ページ: 35-44

    • DOI

      10.1007/s10750-011-0961-4

    • NAID

      120003988203

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シクリッドの貝住み適応と種分化2013

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会自由集会「"種"に至る局所的応」
    • 発表場所
      静岡県コ ンベンションアーツセンター(静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] シクリッド魚類における色彩の生態的・進化的役割2013

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      第84回日本動物学会「第9回色彩細胞シンポジウム」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] シクリッドにおける形態の雌雄差2012

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本生態学会大59回大会ワークショップ
    • 発表場所
      龍谷大学(滋賀県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A search of genetic markers related to body color variations using next generation sequencer2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 学会等名
      Global COE Joint Symposium
    • 発表場所
      東京大学小柴会館(東京都)
    • 年月日
      2012-01-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シクリッドにおける形態の雌雄差2012

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      道具としての『形態測定学』 : 量的phenotypingの活用法
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 熱帯域の古代湖におけるシクリッド類の進化2012

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      2012年度日本魚類学会年会シンポジウム「バイカル湖におけるカジカ類の起源, 適応放散と種分化」
    • 発表場所
      水産大学校(下関市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 夫婦は似てる?似ていない?ある一夫一妻魚のはなし2011

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      第27回個体群生態学会企画シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] シクリッドにおけるオス色彩の遺伝様式2011

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本進化学会第13回大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of small body size and sexual size dimorphism in a shell-brooding cichlid fish2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE Program
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of small body size and sexual size dimorphism in a shell-brooding cichlid fish2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE Program
    • 発表場所
      Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University (Kyoto)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 夫婦は似てる?似てない?ある一夫一妻魚のはなし2011

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      第27回個体群生態学会大会企画シンポジウム「形態測定学と生態学の融合 : 生物進化を考えるインターフェース」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] シクリッド魚類における色彩の生態的・進化的役割

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      第84回日本動物学会「第9回色彩細胞シンポジウム」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱帯域の古代湖におけるシクリッド類の進化

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      2012年度日本魚類学会年会シンポジウム「バイカル湖におけるカジカ類の起源,適応放散と種分化」
    • 発表場所
      水産大学校(下関)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シクリッドの貝住み適応と種分化

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会自由集会「”種”に至る局所的応」
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シクリッドの色彩と生態(仮題)

    • 著者名/発表者名
      高橋鉄美
    • 学会等名
      日本動物学会2013シンポジウム「第9回色素細胞シンポジウム~お魚大会~」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 高橋鉄美

    • URL

      http://ecol.zool.kyoto-u.ac.jp/~tetsumi/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ecol.zool.kyoto-u.ac.jp/~tetsumi/Study.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi