研究課題/領域番号 |
23380042
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
坂本 一憲 千葉大学, 園芸学研究科, 教授 (10225807)
|
連携研究者 |
松井 章浩 独立行政法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 特別研究員 (90443027)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2012年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2011年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | ダイズ / 根粒菌 / アーバスキュラー菌根菌 / 共生関係 / 遺伝子発現 / DNAマイクロアレイ / 遺伝子 / 植物 / 土壌学 / 微生物 / マイクロアレイ |
研究概要 |
本研究ではダイズの根粒・菌根二重共生系で発現する宿主遺伝子をDNAマイクロアレイによって網羅的に解析し、二重共生系の成立に必須な遺伝子を探索した。その結果、根粒単独共生、菌根単独共生および二重共生に共通して発現する遺伝子は34個あることが判明した。この中からType1メタロチオネイン遺伝子とCPRD49遺伝子に着目し発現特性をreal-time RT-PCR法によって検討し、Type1メタロチオメイン遺伝子は根粒と菌根で顕著に発現している遺伝子であることを確認した。また本遺伝子についてはダイズの毛状根形質転換体を作出し、GUS染色法によってダイズ根細胞内における発現部位の解明を試みた。
|