研究課題/領域番号 |
23380098
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
河合 真吾 静岡大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70192549)
|
研究分担者 |
山中 高史 森林総合研究所, 研究員 (00343799)
西田 友昭 静岡大学, 農学研究科, 教授 (10252165)
米田 夕子 静岡大学, 農学研究科, 助教 (90638595)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | アクチノリザル樹木 / 環状ジアリールヘプタノイド / フランキア / 窒素固定 / ケミカルコミュニケーション / 生合成遺伝子 / ジアリールヘプタノイド / 生合成 |
研究概要 |
オオバヤシャブシメタノール抽出物と環状ジアリールヘプタノイドのフランキアおよびオオバヤシャブシ実生に対する影響を検討した。その結果、根部抽出物と環状ジアリールヘプタノイドをフランキアと共に添加した際、実生の生長が促進されることを見出した。また、根抽出物に環状ジアリールヘプタノイドが含まれることをLC-MSにて確認した。一方、オオバヤシャブシとヤマモモから、環状ジアリールヘプタノイド生合成酵素(CDH)遺伝子を単離する目的で、それら樹木のtotal RNAの次世代シーケンス解析等を行い、オオバヤシャブシおよびヤマモモのCDSをコードすると予想される全長配列(AsCDSとMrCDS)を取得した。
|