• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石油希少時代のイネ栽培における地表根形成の有用性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23380189
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 雅志  東北大学, 生命科学研究科, 産学官連携研究員 (40134043)

研究分担者 宇賀 優作  独立行政法人農業生物資源研究所, 農業生物先端ゲノム研究センター, 主任研究員 (00391566)
福田 善通  独立行政法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, プロジェクトリーダー (40399374)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2013年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードイネ遺伝資源 / 突然変異系統 / 地表根形成 / 問題水田 / 遺伝子単離 / 準同質遺伝系統 / 収量 / 熱帯アジア地域 / 塩害水田 / 整粒歩合 / 不良土壌環境 / 量的遺伝子座解析 / 環境ストレス耐性
研究概要

インドネシアの水稲品種の水田土壌表面への太い1次根伸張(地表根)は、量的遺伝子座の解析の結果、第7染色体長椀に座位する主要遺伝子に支配されていることを見出した(Uga et al. 2011)。
さらに、日本水稲品種日本晴の種子カルス由来の突然変異系統が示す地表根は、第4染色体短椀末端に座位する遺伝子の33個の塩基対の欠損によることを明らかにした(Hanzawa et al. 2013)。この突然変異体の1次根の地表根形成は、重力感受性の欠損によることを明らかにした。この突然変異体を用いた栽培試験の結果、塩害などの問題土壌水田における耐性強化に寄与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Isolation of a novel mutant gene for soil-surface rooting in rice (Oryza sativa L.)2013

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa E. Sasaki K. Nagai S. Obara M. Fukuta Y. Uga Y. Miyao A. Hirochika H. Higashitani A. Maekawa M. Sato T
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 6 ページ: 30-30

    • URL

      http://www.thericejournal.com/content/6/1/30

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of a novel mutant gene for soil-surface rooting in rice (Oryza sativa L.).2013

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa E. Sasaki K. Nagai S. Obara M. Fukuta Y. Uga Y. Miyao A. Hirochika H. Higashitani A. Maekawa M. Sato T.
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 6 ページ: 60-60

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of qSOR1, a major rice QTL involved in soil-surface rooting in paddy fields2012

    • 著者名/発表者名
      Uga Y., E. Hanzawa, S. Nagai, K. Sasaki, M. Yano, T. Sato
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics

      巻: 124 号: 1 ページ: 75-86

    • DOI

      10.1007/s00122-011-1688-3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fine mapping for a novel gne for soil-surface rooting in rice (Oryza sativa L.)2013

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa E., K. Sasaki, M. Obara, Y. Fukuta, Y. Uga, A. Higashitani, M. Maekawa, T. Sato
    • 学会等名
      7th International Rice Genetics Symposium
    • 発表場所
      マニラ, フィリピン
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Genetic variation of tolerance for iron toxicity using agar nutrient solution in rice2013

    • 著者名/発表者名
      Tomita A., J. Pariasca Tanaka, W. Matthias, Y. Fukuta
    • 学会等名
      7th International Rice Genetic Symposium
    • 発表場所
      マニラ, フィリピン
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 寒天添加水耕培地を用いた鉄毒耐性に関するイネ遺伝的変異の解明2013

    • 著者名/発表者名
      富田朝美, 福田善通, Wissuwa Matthias
    • 学会等名
      日本育種学会講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Fine mapping for a novel gene for soil-surface rooting in rice (Oryza sativa L.)2013

    • 著者名/発表者名
      H. Hanzawa, K. sasaki, M. Obara, Y. Fukuta, Y. Uga, A Higashitani, M. Maekawa, T. Sato
    • 学会等名
      7th International Rice Genetics Symposium
    • 発表場所
      Manila, Philippones
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 寒天添加水耕培地を用いた鉄毒耐性に関するイネ遺伝的変異の解明2013

    • 著者名/発表者名
      冨田朝美、福田善通、Wissuwa Matthias
    • 学会等名
      日本育種学会講演会
    • 発表場所
      東京農業大学、東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A recessive rice mutant that grows soil-surface roots in paddy field shows the deficiency in gravitational response of primary roots2012

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa E., K. Sasaki, A. Miyao, H. Hirochika, A Higashitani, M. Maekawa, T. Sato
    • 学会等名
      International Symposium on root systems biology
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A recessive rice mutant that grows soil-surface roots in paddy field shows the deficiency in gravitational response of primary roots2012

    • 著者名/発表者名
      Eiko Hanzawa, Kazuhiro Sasaki, Akio Miyao, Hirohiko Hirochika, Atsushi Higashitani, Masahiko Maekawa, and Tadashi Sato
    • 学会等名
      根のシステム生物学国際シンポジウム
    • 発表場所
      中央研究院・台北・台湾
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] qSOR1, a major rice QTL involved in soil-surface rooting in paddy fields. JSRR's 20th Anniversary Symposium 542011

    • 著者名/発表者名
      Uga Y., E.Hanzawa, S.Nagai, K.Sasaki, K.Ebana, M.Yano, T Sato
    • 学会等名
      第35回根研究集会根研究会創立20周年記念式典・シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Identification of QTLs for Soil Surface Rooting in Rice2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T., E.Hanzawa, Y.Uga
    • 学会等名
      The 7^<th> Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      インドネシア・ボゴール
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] イネの根の伸長方向に関わる形態評価と多様性2011

    • 著者名/発表者名
      半澤栄子, 佐々木和浩, 宇賀優作, 佐藤雅志
    • 学会等名
      日本育種学会講演会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] qSOR1, a major rice QTL involved in soil-surface rooting in paddy fields2011

    • 著者名/発表者名
      Uga Y., E. Hanzawa, S. Nagai, K. Sasaki, K. Ebana, M. Yano, T. Sato
    • 学会等名
      JSRR Synpojium
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification of genetic factors for soil-surface rooting in rice2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T., E. Hanzawa, Y. Uga
    • 学会等名
      The 7th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      ボゴール, インドネシア
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「栽培イネと稲作文化」 佐藤洋一郎・赤坂憲雄編『フィールド科学の入口イネの歴史を探る』2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅志
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 栽培イネと稲作文化 佐藤洋一郎・赤坂憲雄編『フィールド科学の入口イネの歴史を探る』2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤雅志
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「北部ラオス地域にみる焼畑の終焉とイネ遺伝資源の消失」鞍田崇・原田信男編 『焼畑の環境学 -いま焼畑とは』2011

    • 著者名/発表者名
      武藤千秋, 佐藤雅志
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi