• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経回路形成におけるG蛋白質シグナル伝達系の機能の統合的理解

研究課題

研究課題/領域番号 23390019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

根岸 学  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (60201696)

連携研究者 加藤 裕教  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (50303847)
生沼 泉  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (40452297)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2011年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードplexin / semaphorin / R-Ras / M-Ras / Rho / 軸索 / 樹状突起 / 神経突起 / Rac / Rhoファミリー / スパイン / semapohorin / Plexin / Rnd / p190RhoGAP / ラフト / 突起伸長 / 突起退縮 / 細胞膜
研究概要

我々は、plexinがR-Ras/M-Ras GAPを直接コードし、R-Ras/M-Rasの活性を抑制することにより、神経軸索と樹状突起の反発作用を引き起こすことを明らかにしてきた。そこで、さらに、GAP活性の下流の情報伝達機構を解析した。R-Ras/M-Rasのエフェクターとしてアクチン重合制御因子lamellipodin(lpd)を同定し、Sema4D/Plexin-B1はR-Ras/M-Ras-lpdシグナルを抑制することによりアクチン重合を阻害し、軸索及び樹状突起に対する反発作用を発揮することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Dock4 forms a complex with SH3YL1 and regulates cancer cell migration2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, M., Harada, K., Negishi, M., and Katoh, H
    • 雑誌名

      Cell. Signall

      巻: 26 ページ: 1082-1088

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dock4 forms a complex with SH3YL1 and regulates cancer cell migration2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Harada K, Negishi M, Katoh H
    • 雑誌名

      Cellular Sognalling

      巻: 26 ページ: 1082-1088

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rac GEF Dock4 interacts with cortactin to regulate dendritic spine formation2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ueda, Manabu Negishi, Hironori Katoh
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: (in press) 号: 10 ページ: 1602-1613

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-11-0782

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ephexin4-mediated promotion of cell migration and anoikis resistance is regulated by serine 897 phosphorylation of EphA2.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, Kobayashi M, Hiramoto-Yamaki N, Harada K, Negishi M, Katoh H
    • 雑誌名

      FEBS Openbio

      巻: 3 号: 1 ページ: 78-82

    • DOI

      10.1016/j.fob.2013.01.002

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] R-Ras controls axon branching through Afadin in cortical neurons2012

    • 著者名/発表者名
      Iwasawa, N., Negishi, M., and Oinuma, I
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 23 号: 14 ページ: 2793-2804

    • DOI

      10.1091/mbc.e12-02-0103

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 4D/Plexin-B1-mediated M-Ras GAP activity regulates actin-based dendrite remodeling through Lamellipodin2012

    • 著者名/発表者名
      Tasaka, G., Negishi, M., and Oinuma, I
    • 雑誌名

      J. Neurosci

      巻: 32 ページ: 8293-8305

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rnd1 and Rnd3 targeting to lipid raft is required for p190 Rho GAP activation2012

    • 著者名/発表者名
      Oinuma, I., Kawada, K., Tsukagoshi, K., and Negishi, M
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell

      巻: 23 号: 8 ページ: 1593-1604

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-11-0900

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semaphorin 4D/Plexin-B1-mediated M-Ras GAP activity regulates actin-based dendrite remodeling through lamellipodin2012

    • 著者名/発表者名
      Tasaka G, Negishi M, Oinuma I
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 13 号: 24 ページ: 8293-8305

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0799-12.2012

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rnd1 and Rnd3 targeting to lipid raft is required for p190 RhoGAP activation2012

    • 著者名/発表者名
      Oinuma I, Kawata K, Tsukagoshi K, Negishi M
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The F-BAR protein Rapostlin regulates dendritic spine formation in hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Wakita, Y., Kakimoto, T., Katoh, H., and Negishi, M
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 286 号: 37 ページ: 32672-32683

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.236265

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ephexin4 and EphA2 mediate resistance to anoikis through RhoG and phosphatidylinositol 3-kinase2011

    • 著者名/発表者名
      Harada, K., Hiramoto-Yamaki, N., Negishi, M., and Katoh, H
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res

      巻: 317 ページ: 1701-1713

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The F-BAR protein Rapostlin regulates dendritic spine formation in hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Wakita Y, Kakimoto T, Katoh H, Negishi M
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 32672-32683

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経突起ガイダンス分子Sema4D/Plexin-B1 によるアクチン骨格の制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      根岸学, 田坂元一, 生沼泉
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 軸索形態調節におけるR-Ras シグナル2013

    • 著者名/発表者名
      生沼泉, 根岸学
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] RacGEF Dock4 の機能制御と病態との関連2013

    • 著者名/発表者名
      加藤裕教, 根岸学
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] EphA2 受容体に結合するEphexin4 の機能2012

    • 著者名/発表者名
      加藤裕教, 根岸学
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場, 福岡
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経突起形成におけるR-Ras サブファミリーの役割2011

    • 著者名/発表者名
      根岸学, 生沼泉
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] EphA2 受容体による細胞運動の制御2011

    • 著者名/発表者名
      加藤裕教, 根岸学
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館, 京都
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/negishi/j/toppu.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi