研究課題/領域番号 |
23390157
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
安住 薫 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 客員研究員 (90221720)
|
研究分担者 |
岸 玲子 北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任教授 (80112449)
|
連携研究者 |
佐々木 成子 北海道大学, 大学院・医学研究, 助教 (30448831)
岩野 岩野 酪農学園大学, 獣医学部, 准教授 (60382488)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
|
キーワード | 環境化学物質 / 環境疫学 / 前向きコホート / エピジェネティクス / DNAメチル化 / IGF2/H19 / LINE-1 / 低出生体重 / 臍帯血DNA |
研究概要 |
本研究では、胎児期の環境化学物質曝露が臍帯血のIGF2/H19領域、LINE1のDNAメチル化に及ぼす影響について検討した。札幌の一産科病院で2002年-2005年にリクルートし同意を得た妊婦514名のうち、臍帯血の得られた267名を対象とし、パイロシークエンス法を用いてIGF2/H19、LINE1領域の臍帯血DNAメチル化について定量を行い、環境化学物質との関連について重回帰分析にて検討を行った。交絡因子で調整後、PFOA曝露によるIGF2メチル化の有意な低下、MEHP曝露によるH19メチル化の有意な低下、水銀曝露によるLINE1メチル化の有意な増加が認められた。
|