研究課題/領域番号 |
23390381
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
泌尿器科学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
武田 正之 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (80197318)
|
研究分担者 |
富永 真琴 大学共同利用機関法人自然科学研究機構, 細胞生理部門, 教授 (90260041)
小泉 修一 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (10280752)
望月 勉 山梨大学, 医学工学総合研究部, 医学研究員 (50377496)
宮本 達也 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (80456459)
芳山 充晴 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (20422694)
荒木 勇雄 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (50252424)
小林 英樹 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (50402053)
座光寺 秀典 山梨大学, 医学工学総合研究部, 講師 (60345717)
澤田 智史 山梨大学, 医学部附属病院, 助教 (70402055)
|
連携研究者 |
中込 宙史 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教 (80418714)
吉良 聡 山梨大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10530115)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2011年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
|
キーワード | Afferent nerve / Urinary bladder / Overactive bladder / イオンチャネル / TRP / VNUT / PIEZO / P2Y6 / ATP / Piezo1 / メカノセンサー / 膀胱 / 尿路上皮 |
研究概要 |
尿失禁国際会議2012に委員として参加し、「細胞生物学」を担当した。尿禁制、尿失禁に関わる組織学、生理学、薬理学、分子神経薬理学的な内容をまとめて報告した。「尿失禁」最新版として2013年に発行され、全世界的な教科書として普及している「前立腺肥大症に関する国際会議」に委員として参加し、これからの大きな問題である「排尿筋低活動」を担当した。2013年に「男性下部尿路症状」の最新版として発行され、世界的に普及している。最近発見された巨大な機械センサーであるPiezo 1の膀胱知覚における役割を証明した。
|