• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体侵襲制御と組織修復・再生における骨髄由来細胞の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23390413
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

並木 淳  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (20189195)

研究分担者 石濱 泰  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30439244)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2014年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2011年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード臨床 / 生体侵襲 / 蛋白質 / プロテオーム / 集中治療医学 / 単球 / 骨髄 / シグナル伝達 / DAMPs / リン酸化プロテオミクス / フローサイトメトリー / 生体侵襲制御
研究成果の概要

重症sepsis患者において、フローサイトメーターで測定されたCD14陽性単球に対するCD14・CD16二重陽性の活性化単球の割合はsepsisの重症度を反映し、病初期に上昇、病態改善に伴い健常人と同等のレベルまで低下した。重症外傷および重症熱傷患者においては、活性化単球はむしろ減少し、とくに最重症例ではCD14陽性の単球が末梢血中からほとんど消失しており、過剰な侵襲に対する生体反応の抑制が示唆された。
重症sepsis患者から採取した単球をリン酸化プロテオミクスにより解析した結果、DAMPs関連蛋白質のリン酸化が認められ、sepsis病態の超早期における細胞応答を示していると考えられた。

報告書

(5件)
  • 2015 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 学会発表 (10件)

  • [学会発表] 敗血症に対する末梢血単球系細胞の表面抗原プロファイルの解析2014

    • 著者名/発表者名
      渋沢崇行,並木淳,鈴木さゆり,林田敬,関根和彦,佐々木淳一,堀進悟
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 重度外傷・熱傷患者における白血球フェノタイプの変化から感染合併症が予知できるか?2014

    • 著者名/発表者名
      関根和彦,多村知剛,栗原智宏,渋沢崇行,入野志保,武部元次郎,林田敬,並木淳,堀進悟
    • 学会等名
      第42回日本救急医学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 外傷患者における末梢血単球系細胞の表面抗原プロファイルの解析2014

    • 著者名/発表者名
      渋沢崇行,並木淳,鈴木さゆり,林田敬,佐藤幸男,田島康介,佐々木淳一,関根和彦,堀進悟
    • 学会等名
      第28回日本外傷学会
    • 発表場所
      東京都江東区
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 熱傷患者における末梢血単球系細胞の表面抗原プロファイルの解析2014

    • 著者名/発表者名
      渋沢崇行,並木淳,鈴木さゆり,佐々木淳一,堀進悟
    • 学会等名
      第40回日本熱傷学会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [学会発表] マウス肝損傷モデルを用いたDAMPsの検討2014

    • 著者名/発表者名
      渋沢崇行,並木淳,鈴木さゆり,林田敬,関根和彦,佐々木淳一,堀進悟
    • 学会等名
      第29回日本Shock学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 重症救急患者における白血球表面抗原解析による易感染性状態と臓器不全の関連性の解明2014

    • 著者名/発表者名
      多村知剛,関根和彦,小林陽介,渋沢崇行,林田敬,並木淳,堀進悟
    • 学会等名
      第41回日本集中治療医学会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive LC-MS/MS analysis of phosphorylated peptides in minal number of cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Igarashi Y, Tomita M, Namiki J, Sugiyama N, Ishihama Y
    • 学会等名
      60th American Society for Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      Vancouver BC, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorylation of Histone H3 in Peripheral Blood Monocytes Parallels the Clinical Course in a Patient With Severe Sepsis.2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K, Namiki J, Sekine K, Suzuki S, Masuda T, Ishihama Y, Hori S
    • 学会等名
      Pan-Pacific Emergency Medicine Congress 2012
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 生体侵襲制御と組織修復・再生における骨髄由来細胞の機能解析.2012

    • 著者名/発表者名
      並木淳,関根和彦,林田敬,鈴木さゆり,渋沢崇行,多村知剛,堀進悟
    • 学会等名
      第40回日本救急医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Highly sensitive phosphoproteome analysis of a minute number of cells

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Igarashi Y, Tomita M, Namiki J, Sugiyama N, Ishihama Y
    • 学会等名
      59th American Society for Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      Denver Colorado, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi