研究課題/領域番号 |
23401005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 宮崎公立大学 |
研究代表者 |
李 善愛 宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (90305863)
|
研究分担者 |
江上 幹幸 沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (30320518)
池口 明子 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (20387905)
鰺坂 哲朗 (鯵坂 哲朗) 京都大学大学院, 農学研究科, 助教 (40144349)
佐藤 慎一 静岡大学大学院, 理学研究科, 准教授 (70332525)
野中 健一 立教大学, 文学部, 教授 (20241284)
藤永 豪 佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (00409955)
川瀬 久美子 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40325353)
|
研究協力者 |
DONALDSON Terry J. グアム大学, 海洋研究所, 所長
山下 博由 貝類多様性研究所, 所長
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2013年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2011年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
|
キーワード | 生物地理学 / 環境適応 / 西太平洋島嶼部 / 生物多様性 / 持続的開発 / 海洋生物 / 干潟 / 漁業技術 / 西太平洋沿岸 / 島嶼部干潟 / 干潟の多様性 / 礁池干潟 / 泡瀬干潟 / 姫島みつけ干潟 / 自然保護 / 文化資源 / 干潟生態 / 干潟生物 / 地理的固有性 / 環境保全と持続的開発 |
研究成果の概要 |
本研究は、沿岸環境のうちとりわけ看過されてきた島嶼地域干潟の漁業文化形成に関わる生物に着目し、生物地理学的な観点により文化の環境適応的側面の分析手法の進展を図った。具体的には島嶼地域干潟を地形や生物相から区分し、かつ採集・漁獲対象である生物群の分布パターンとその要因を検討した。また、適応という観点から漁業技術を明らかにすることで、各地の干潟生物とその利用に関わる文化の歴史的・地理的固有性と連続性を示すことができた。これによって生物多様性が高く、かつその規模の小ささのために脆弱性も高い西太平洋島嶼地域の干潟の保全やエコツーリズムなどの持続的開発にとって有用な文化資源を提供することができた。
|