• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然災害からの創造的な復興の支援を目指す統合的な民族誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23401042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都大学

研究代表者

清水 展  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (70126085)

研究分担者 山本 博之  京都大学, 地域研究統合情報センター, 准教授 (80334308)
重川 希志依  常葉大学, 社会環境学部, 教授 (10329576)
木村 周平  筑波大学, 人文社会系, 助教 (10512246)
市野澤 潤平  宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授 (10582661)
大矢根 淳  専修大学, 人間科学部, 教授 (80281319)
大谷 順子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (90403930)
山下 晋司  帝京平成大学, 現代ライフ学部, 教授 (60117728)
寺田 匡宏  総合地球環境学研究所, 研究部, 客員准教授 (30399266)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,760千円 (直接経費: 15,200千円、間接経費: 4,560千円)
2014年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2011年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード自然災害 / 創造的復興 / 民族誌 / 復興支援 / 災害の人類学 / 災害人類学
研究成果の概要

本研究では、人類学者を中心とする学際的な共同研究を通じて、災害頻発地域であるアジア(日本を含む)の長期的な復興過程に関する統合的・多面的な民族誌的事例研究を行った。それによって、「創造的復興」という概念や、大矢根が「既定復興」と呼ぶ、日本の災害復興の制度の見直しを行った。日本においては歴史的に形成された公的制度によって、復興の大きな道筋が定められている。それは復興を円滑にしているようで、実際には様々な制約を加えている。本研究ではそのようにある意味で「当たり前」になってしまっている日本の復興の道筋を捉え直し、よりよい、あるいは多様な復興への道筋を示した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (194件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (74件) (うち査読あり 33件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (87件) (うち招待講演 14件) 図書 (31件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 創造的復興とアジア市民社会の形成:フィリピン・ピナトゥボ山噴火で被災したアエタ支援の経験から2015

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 15(1)

    • NAID

      130008122932

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Introduction (Special Issue: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster)2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地区防災計画への災害社会学徒の想い2015

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      地区防災計画学会誌(C+Bousai)

      巻: 1 ページ: 58-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域に根ざした災害からの復興:「災害対応の 地域研究」の主流化に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      災害と復興(ベトナム語)

      巻: 5 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The Evolution of Japan’s ODA Disaster Response, with Special Reference to Indonesia and the Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 1-20

    • NAID

      120005818391

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of post-disaster NGO at the 2008 Wenchuan and 2013 Lushan Earthquakes in Sichuan in P.R. China: Case study of grass-root NGO for mental support2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Yumei & Otani, Junko
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 1 ページ: 57-78

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Issues in reconstruction policy of Sichuan Earthquakes in P.R.China2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 1 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント 東南アジア研究の現場から「越境」を考える2014

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 59 号: 3.4 ページ: 54-66

    • DOI

      10.11479/asianstudies.59.3.4_54

    • NAID

      130004691953

    • ISSN
      0044-9237, 2188-2444
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城学院女子大学リエゾン・アクション・センター(MG-LAC)の役割と課題:災害復興ボランティア(被災児童支援)を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平
    • 雑誌名

      私学経営

      巻: 474 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Tourism and Disaster: Practicing a Public Anthropology of the East Japan Disaster2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      CDR Quarterly

      巻: 9 ページ: 35-45

    • NAID

      40020323441

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域レジリエンスの向上と事前復興2014

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: 69(4) ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 四川大地震における中国社会の復興対策の特徴と課題2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      海外社会保障研究

      巻: 187 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] カンタベリー地震の事例に見るニュージーランドの地震保険と被災地住宅の現状分析2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 6 ページ: 9-22

    • NAID

      130008114052

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借上げ仮設住宅施策を事例とした被災者の住宅再建に関する研究-恒久住宅への円滑な移行を目的とした住環境の分析-2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依・田中聡・河本尋子・佐藤翔輔
    • 雑誌名

      住総研研究論文集

      巻: 41 ページ: 145-156

    • NAID

      130005955790

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借上げ仮設住宅供与に関わる自治体の災害対応過程と課題の分析2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依・田中聡
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 被災者の語りの構成に関する分析2014

    • 著者名/発表者名
      河本尋子・重川希志依・田中聡・立木茂雄
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 63-64

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名取市における「被災者見守り活動」の実態に関する一次的分析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤翔輔・立木茂雄・重川希志依・田中聡
    • 雑誌名

      東日本大震災特別論文集(地域安全学会)

      巻: 3 ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災害時の広域応援活動の拡充に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 106 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワークで取り組む防災-3つの震災が伝えること-2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート

      巻: 817 ページ: 6-11

    • NAID

      40020395045

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災・現地調査の軌跡・Ⅲ ~生活再建・コミュニティ再興の災害社会学の研究実践に向けて(覚書)~2014

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      専修人間科学論集社会学篇

      巻: 4(2) ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ニュージーランド国カンタベリー地震の社会的影響に関する一考察 ―特に教育セクターを対象として―」2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      『大阪大学大学院人間科学研究科紀要』

      巻: 40 ページ: 1-27

    • NAID

      120005399616

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「四川ブン川大地震・四川芦山地震の震災復興における中国災害NGOの役割-こころのケアを行う草の根NGOの活動を事例として-」2014

    • 著者名/発表者名
      張玉梅・大谷順子
    • 雑誌名

      『大阪大学大学院人間科学研究科紀要』

      巻: 40 ページ: 47-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国新疆におけるウイグル族の学校選択」2014

    • 著者名/発表者名
      リズワン・アブリミティ、大谷順子
    • 雑誌名

      『21世紀アジア社会学』日中社会学会

      巻: 6

    • NAID

      40020310686

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Training System for Building damage Assessment Using Actual Building2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tanaka/Kisie Shigekawa
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 9(2) ページ: 188-197

    • NAID

      130007673670

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大矢根 淳'復元=回復力'概念で読み解くコミュニティ復興の事例研究--'Resilience'・'Social Capital'概念をめぐる一考察(序)2013

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      ECO-FORUM

      巻: 28(4) ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 復興、防災社会構築におけるレジリエンスの含意2013

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      月刊公明

      巻: 90 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「混合研究法の国際的動向」2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      『社会と調査』「特集号:量と質を架橋する―混合研究法(Mixed Methods Research)の可能性―」

      巻: 11 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ニュージーランド国カンタベリー地震被災地の生活復興に関する一考察 -住宅と保険に注目して-」2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      日本災害復興学会 2013大阪大会講演論文集

      巻: - ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Human Security and Natural Disasters: Applying Human Security’s Nine scopes to post-earthquake communities”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 雑誌名

      Proceedings of The 9th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim, Yih-Chi Tan (Ed.), National Taiwan University Press

      巻: - ページ: 61-62

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Evolution of post-earthquake NGOs in P.R. China: Case study of the 2008 Wenchuan Earth1uake in Sichuan, P.R. China”,2013

    • 著者名/発表者名
      Yumei Zhang & Junko Otani
    • 雑誌名

      Proceedings of The 9th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim, Yih-Chi Tan (Ed.), National Taiwan University Press

      巻: - ページ: 126-127

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えにくい災厄にどう向き合うか-フクシマ - 東京/アウシュヴィッツ - ベルリン-2013

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 909 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島原発事故による被災者の生活再建過程に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 71-72

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revising a Regional Disaster Management Plan Using Ethnographic Data2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Koumoto/Kisie Shigekawa
    • 雑誌名

      Disaster Management and Human Health Risk

      巻: 3 ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名取市における借り上げ仮設住宅に居住する被災者の再建過程に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      田中聡/重川希志依 他
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 応援と受援のための体制整備に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      都市政策

      巻: 151 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 市町村合併が災害対応にもたらした影響分析-東日本大震災時の石巻市を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 32 ページ: 113-116

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] エスノグラフィーデータを用いた被災者の災害対応行動の分析2013

    • 著者名/発表者名
      河本尋子/重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒアリング調査による災害対応・応援業務に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河本尋子/重川希志依
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 20 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編:ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 57-80

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大船渡市綾里地区の復興まちづくり計画2013

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・木村周平ほか5名
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 39 ページ: 32-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災における避難行動・避難生活に関する教訓継承の取組:岩手県大船渡市綾里地区での事例2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・木村周平ほか6名
    • 雑誌名

      地域安全学会発表会梗概集

      巻: 31 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大船渡市三陸町綾里地区における復興まちづくり計画の作成プロセスと防災面での成果2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・木村周平ほか4名
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の安全保障と自然災害2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 39 ページ: 89-106

    • NAID

      120005249186

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Book review Dealing with disaster in Japan: Responses to the flight JL123 clash2012

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 16(1) ページ: 185-188

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake: The public use of anthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Public Anthropology of Disaster: An Introductory Note2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 21-25

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害時の避難(被災)者の実相と看護の視点-被災を視(見)る目・看(診)る眼2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根 淳
    • 雑誌名

      東海病院管理学研究会 年報

      巻: 平成23年度号 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災へのまなざしの叢生過程をめぐって ――東日本大震災に対峙する被災地復興研究の一端――2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 18 ページ: 96-110

    • NAID

      110009829279

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域防災活動におけるレジリエンス --川崎市多摩区中野島町会防災マップづくりの事例から--2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      かながわ政策研究大学連携ジャーナル

      巻: 3 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災・現地調査の軌跡・II ~生活再建・コミュニティ再興の災害社会学の継続・展開(覚書)~2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      専修人間科学論集

      巻: 3巻2号 ページ: 93-107

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対応の地域研究―ポスト・インド洋津波の時代の東南アジア研究の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      東南アジア 歴史と文化

      巻: 41 ページ: 105-124

    • NAID

      120006377748

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Disaster Victims’ Decision-Making in the Process of Reconstruction Housing2012

    • 著者名/発表者名
      Kishie Shigekawa
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 7巻22号 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the process of building damage inspection due to liquefacrion during the Greate East Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Kishie Shigekawa
    • 雑誌名

      15th World Conference on Earthquake Engineering

      巻: USB_0875

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災者への公的支援と自助努力2012

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 雑誌名

      消防基金

      巻: 185 ページ: 30-32

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 移動する人々と地域の再生-インドネシア・アチェ州2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      建築雑誌

      ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会を修復する地域研究-物語・意味を再生する「地域の知」2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      「情報災害」からの復興-地域の専門家は震災にどう対応するか(上野稔弘・西芳実ほか編)(地域研究コンソーシアム)

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の防災支援に潜む文化の壁2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 雑誌名

      地域からみる現代(京都大学地域研究統合情報センター編)(晃洋書房)

      ページ: 152-154

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の経済成長期におけるコンフリクト-グローバリゼーションにおける環境、災害、健康、人口分野を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      コンフリクトの人文学

      巻: 5号 ページ: 157-176

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の災害復興政策-四川大地震から三年目の検証-2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 38号 ページ: 39-58

    • NAID

      120004837790

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 調査報告:東日本大震災・現地調査の軌跡~生活再建・コミュニティ再興の災害社会学の石巻市小渕浜との出会い(覚書)2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      専修人間科学論集社会学篇

      巻: 2巻2号 ページ: 169-184

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化の中の観光まちづくり-震災後も視野に入れて観光人類学の視点から考える2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 295号 ページ: 41-258

    • NAID

      10030388286

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2012

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 12号 ページ: 44-53

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan in 2050 : An Anthropological Imagination of Japan's Future through the Dreams of Filipina Migrants (Translated by John Ertl and Maki2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 12号(in printing)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の消滅と新生、あるいは災害と先住民の誕生:フィリピン・ピナトゥボ山大噴火がもたらしたアエタの経験から2011

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 138号 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害の複合性を念頭においた災害対応:2009年西ジャワ地震に見られる避難と議論の混乱の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      西芳実・山本博之
    • 雑誌名

      日本災害復興学会2011東京大会講演論文集

      巻: 295号 ページ: 44-47

    • NAID

      120006380522

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Flux and Disaster Managenent : An Essay on the Construction of an Indonesian Model for Disaster Management and Reconstruction2011

    • 著者名/発表者名
      NISHI Yoshimi, YAMAMOTO Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: vol.7, no.1 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災によせて2011

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平、木村周平・清水展・林勲
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76巻1号 ページ: 89-93

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of Disaster Victims' Decision-Making in the Process of Reconstruction Housing2011

    • 著者名/発表者名
      SHIGEKAWA Kishie, S.Tanaka, M.Takashima
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: Vol.7, No.2 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災液状化被害による建物被害認定調査プロセスの分析-千葉県浦安市を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      重川希志依, 田中聡
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 29号 ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 他都市応援隊による災害対応業務の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      河本尋子, 重川希志依, 田中聡
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 29号 ページ: 99-100

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災地復興の主体と条件~生活再建とコミュニティづくりに向けての覚書2011

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 28号 ページ: 183-193

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災の公共性はいかに維持されるか:トルコにおける公共性をめぐる論理と実践の一事例2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 52巻4号 ページ: 36-59

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光とリスク社会-東日本大震災の経験から2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 608号 ページ: 48-52

    • NAID

      40019012368

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud”2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington DC, US
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Social consequences of Canterbury Earthquakes in 2010-11 in New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Otani, Junko
    • 学会等名
      The 10th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim
    • 発表場所
      Universidad de Chile, Santiago, Chile
    • 年月日
      2014-11-18 – 2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Indigenous Peoples Go Global : Grass-root Globalization in an UNESCO World Heritage Village in Ifugao2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Hiromu
    • 学会等名
      UGAT Anthropological Association of the Philippines
    • 発表場所
      Saint Louis University, Baguio City
    • 年月日
      2014-10-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 112014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 被災者の住宅再建支援プロセスを学ぶ2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      三重県被災者住宅支援研究会
    • 発表場所
      三重県庁(三重県津市)
    • 年月日
      2014-02-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大規模災害時における広域応援活動の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      日本自治体危機管理学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-02-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「日比比較の極私的近代化論:映像作家キッドラット・タヒ ミックと私自身を素材にして」2014

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 学会等名
      民博共同研究会「日本の「近代化」をアジア・ア フリカ諸社会との比較で再検討する」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-02-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「公共人類学?もとい、応答する人類学の試み:文化人類学の 再想像=創造へ」2014

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 学会等名
      民博共同研究会「NGO活動の現場に関する人類学的研究――グ ローバル支援の時代における新たな関係性への視座」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2014-02-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「質的アプローチを用いた研究手法 ―健康教育分野への適用―」2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 学会等名
      2013年度日本健康教育学会セミナー日本健康教育学会主催編集委員会企画
    • 発表場所
      女子栄養大学駒込キャンパス講堂(東京都北区)
    • 年月日
      2014-01-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「人間科学のための混合研究法-量的・質的アプローチをつなぐ研究デザイン, 自殺研究への応用」2014

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 学会等名
      厚生労働省科研精神保健計画自殺予防研究班
    • 発表場所
      国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所(東京都小平市)
    • 年月日
      2014-01-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中国四川大地震による中国の社会変容に関する考察―2008年ブン川地震と2013年雅安地震―こころのケアの根NGOの活動事例に関する減災サイクルを用いた分析-」2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子・張玉梅
    • 学会等名
      第24回国際開発学会 (2013年国際開発学会 優秀ポスター発表賞受賞)2013年11月30日12月1日大阪大学コンベンションセンター
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2013-11-30 – 2013-12-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan: Visions, Risks, Infrastructure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2013-11-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Human Security and Natural Disasters: Applying Human Security’s Nine scopes to post-earthquake communities”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      The 9th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim
    • 発表場所
      国立臺灣大学(台湾)
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Evolution of post-earthquake NGOs in P.R. China: Case study of the 2008 Wenchuan Earth1uake in Sichuan, P.R. China”,2013

    • 著者名/発表者名
      Yumei Zhang & Junko Otani
    • 学会等名
      The 9th APRU (Association of Pacific Rim Universities) Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim
    • 発表場所
      国立臺灣大学(台湾)
    • 年月日
      2013-10-28 – 2013-10-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「沿岸部ケイパビリティを考える:フィリピン・カオハガン島の事例から」2013

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 学会等名
      科研研究会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「「創造的復興」とは何か?ピナトゥボ大噴火(1991)の事例から」2013

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 学会等名
      科研研究会「自然災害からの創造的な復興の支援を目指す統合的な民族 誌的研究」
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-10-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “Global Human Sciences and Mixed Methods: Perspectives from Japan”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      『混合研究法国際シンポジウム―質的アプローチと量的アプローチの統合―』
    • 発表場所
      品川 Grand Hall
    • 年月日
      2013-10-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Canterbury earthquakes in Christchurch, New Zealand”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      Session, “Southeast Asia’s global economy, climate and impact of natural hazards from the 10th to the 21st Century,” in "Eurasia in the Modern Period: Towards a New World History"
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2013-10-05 – 2013-10-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「災害社会学(被災地復興・生活再建)におけるリジリエンス概念の導入例―復興ガバナンスと事前復興をめぐって」2013

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 学会等名
      関東学院大学国際セミナー(リジリエンスの多様性とその探求)
    • 発表場所
      横浜ディア・ビジネスセンター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2013-10-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Post-Catastrophic Making of Indigenous Pinatubo Ayta after Mt. Pinatubo Eruption in 1991: From 35 years of “Participant Observation” or 20 years of “Engaged Anthropology” with Aytas,2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Hiromu
    • 学会等名
      Current Issues: Environmental Issues, Globalization, and Conflicts
    • 発表場所
      Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo (東京都文京区).
    • 年月日
      2013-10-04 – 2013-10-05
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Process and Reasons of Urbanization of Rural Area in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Oyane
    • 学会等名
      Chinese Academy of Social Sciences (CASS) International Seminar
    • 発表場所
      The Conference Hall of the Beijing People’s Political  Consultative Conference (中国).
    • 年月日
      2013-09-25
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島原発事故による被災者の生活再建過程に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      地域安全学会東日本大震災連続ワークショップ
    • 発表場所
      岩手県大船渡市カメリアホール(岩手県大船渡市)
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] <場>の中の記憶――記憶のネットワークにむけての試論2013

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      第5回京都=アチェ「災害と社会」国際ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-09-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] “RSNZ-JSPS fellowship report: Social and human consequences of Earthquakes”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      Royal Society of New Zealand (RSNZ) seminar series
    • 発表場所
      Royal Society of New Zealand (RSNZ), Wellington, New Zealand (ニュージーランド)
    • 年月日
      2013-08-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Ageing, Health and Earthquakes in Japan”2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      Third Age Foundation Seminar Series, Canterbury Earthquake Recovery Authority (CERA),
    • 発表場所
      Canterbury Earthquake Recovery Authority (CERA), Christchurch, New Zealand(ニュージーランド)
    • 年月日
      2013-08-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative case study of evolution of post-earthquake NGOs in Japan and P.R. China,2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      10th International Conference for Citizenship, Social and Economics Education (IACSEE),
    • 発表場所
      University of Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2013-07-18 – 2013-07-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Revising a Regional Disaster Management Plan Using Ethnographic Data2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Koumoto, Kishe Shigekawa
    • 学会等名
      3rd International Conference on Disaster Management and Human Health: Reducing Risk, Improving Outcomes
    • 発表場所
      A Coruna, Spain(スペイン)
    • 年月日
      2013-07-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 借上げ仮設住宅居住者の生活再建過程に関する調査結果2013

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      災害対応業務研究会
    • 発表場所
      森下文化センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2013-07-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Science and Society in Japan: Rebuilding trust after Fukushima Daiichi disaster2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      ICAS8
    • 発表場所
      マカオ(中国)
    • 年月日
      2013-06-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「生」の復興に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2013-06-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Peripheral Contact Zones: Reforestation Movement and Grassroots Globalization in an UNESCO World Heritage Village in Cordillera Mountains, Northern Luzon, Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Hiromu
    • 学会等名
      The 3rd CSEAS-KASEAS Joint International Symposium, “Border-crossing and Connectivity of Southeast Asia
    • 発表場所
      Mokpo National University (韓国)
    • 年月日
      2013-04-09 – 2013-04-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid Creation of a Subsistence Culture: Quilt-Making on Caohagan Island, Philippines2013

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hiromu
    • 学会等名
      International Conference on “Plural Coexistence and Sustainability: Asian Experiences in Interdisciplinary Perspectives,”
    • 発表場所
      Nanyang Technological University(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 災害復興の日中比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 学会等名
      大阪大学公開シンポジウム『東日本大震災からの復興の現状と未来への教訓』
    • 発表場所
      大坂大学上海教育研究センター、中国
    • 年月日
      2012-03-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会秩序の再編における「地域の知」の役割-災害対応の地域研究の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      震災後を語る集い-震災とアジアの市民社会:東日本大震災から1年
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2012-03-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 人間の安全保障の観点からみた震災2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 学会等名
      大阪大学震災復興フォーラム『3.11を振り返り災害復興・防災の課題を考える』
    • 発表場所
      大坂大学国際公共政策研究所
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 石巻における津波災害の特徴と復興の課題~'既定の復興'を超えて再び'奇跡'をうみだせるのか~2012

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 学会等名
      社会学3学会(日本社会学会+地域社会学会+日本都市社会学会)合同研究・交流集会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 2004年インド洋津波後の観光産業における風評災害:プーケット在住日本人社会における不確実性とリスク2012

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平
    • 学会等名
      バンコク・タイ研究会第50回記念シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究センターバンコク事務所、インドネシア(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 岩手県大船渡市綾里地区における復興過程2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター(静岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 質的データの取り扱いとアイディア」 ミニシンポジウムII「定量的、定性的調査手法:異なる学術領域からの視座から2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 学会等名
      第27回日本国際保健医療学会学術大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Water Across Borders in Globalization2012

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 学会等名
      APRU (Association of Pacific Rim Universities 環太平洋大学協会) “The Value of Water:Water, Values and Society in  the Asia Pacific Region”
    • 発表場所
      National University of Singapore (シンガポール)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ageing Society and Post-Disaster Community Security2012

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      United Nations University (UNU) Research Meeting on "Human Security and Natural Disasters"
    • 発表場所
      United Nations University (UNU), Tokyo(Invited Speaker)(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 被災地仮設住宅および復興住宅におけるコミュニティ形成について-1995年阪神淡路大震災・2005年福岡西方沖地震・2008年四川大地震・2011年東日本大震災の比較を交えて2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      日中社会学会・国際交流基金「知的交流会議助成プログラム」国際円卓会議シリーズ東日本大震災とその後
    • 発表場所
      北京日本学中心、中国
    • 年月日
      2011-12-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 災害遺産とミュージアム-体験を次の世代にどう伝えるか2011

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      アチェ国際シンポジウム・ワークショップ
    • 発表場所
      バンダアチェ、インドネシア
    • 年月日
      2011-12-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tsunami Mobile Museum : Linking Disaster Heritage and Creative Economy2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, Hiroyuki
    • 学会等名
      International Workshop on Disaster Heritage and Creative Economy : From Perspective of Aria Informatics
    • 発表場所
      バンダアチェ、インドネシア(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 阪神大震災の記録の継承における問題点と課題2011

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      社会文化学会第14回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学白山第2キャンパス
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 石巻の被災と復興~津浪と村の調査記録:牡鹿の表と裏2011

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 学会等名
      関東政治社会学会
    • 発表場所
      石巻専修大学
    • 年月日
      2011-12-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ctivity of Special committee for the Great East Japan Earthquake of ISS2011

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      2011Conference for Disaster Management in Taiwan
    • 発表場所
      NTUH International Convention Center, Taiwan(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Tourism, Religion and Peace : Balinese Experiences2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      第111回アメリカ人類学会
    • 発表場所
      モントリオール、カナダ
    • 年月日
      2011-11-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災液状化被害による建物被害認定調査プロセスの分析2011

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      地域安全学会第29回研究発表会
    • 発表場所
      静岡県防災センター
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 社会学的災害研究における研究実践のスタンス2011

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 学会等名
      地域研究コンソーシアム(JCAS)
    • 発表場所
      大坂大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ridging Local Knowledge and Global Science : Auto-mapping System of Vernacular Information in Disaster Management2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Hiroyuki, NISHI Yoshimi
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Workshop on Multi-disciplinary Hazard Reduction from Earthquakes and Volcanoes in Indonesia
    • 発表場所
      ジャカルタ、インドネシア(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 災害に強い人づくりへの取り組み2011

    • 著者名/発表者名
      重川希志依
    • 学会等名
      都市計画協会第63回都市計画全国大会
    • 発表場所
      札幌(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「仮設住宅」の実態・概念の展開~プレハブじゃなきゃ、いけないのか食事を出してはいけないのか~生活再建「医」「職」「住」の基盤(社会関係)再興を考える2011

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On Public Use of Anthropological Knowledge : A Lesson from the East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Forum of Association for East Asian Anthropology
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Public Anthropology of Disaster : The East Japan Earthquake : An Introduction2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      国際シンポジウムLight and Shadow in East Asia : Health, Wealth and "Hungry Ghosts"
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] "Can you hear my voice? : Neighborhood Disaster Volunteers (MAG) and logic of disaster as a public issue", the session on Formation of "the public" in Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      6th International Cultural Studies Conference
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] On anthropological expertise in a post-disaster situation2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      Society of East Asian Anthropology
    • 発表場所
      全州(韓国)
    • 年月日
      2011-08-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ポスト・インド洋津波の時代のbosai(防災)2011

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      第6回京都大学附置研シンポジウム「京都からの提言~21世紀の日本を考える」
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 一つの世界にともに生きることを学ぶ-滞日外国人と多文化共生2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      東京大学グローバル地域研究機構/CPAS公開シンポジウム「移民・難民・市民権:環太平洋地域における国際移民」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Older people in earthquake in Japan-Experiences from Kobe 1995 and from Tohoku 2011-2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      国立成功大学公開講座(台湾科研費NPC招へい)国立成功大學醫學院、成功大學老年學研究所、成功大學公共衛生研究所
    • 発表場所
      国立成功大学(台南市、台湾)
    • 年月日
      2011-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Older people in earthquake in Japan-Expenences from Kobe 1995 and from Tohoku 2011-2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      国立臺湾大学公開講座(台湾科研費NPC招へい)
    • 発表場所
      国立臺湾大学公共衛生學院健康政策與管理研究所(台北市、台湾)
    • 年月日
      2011-06-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Neither Tourists nor Migrants : Bridging Tourism and Migration Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Shinji
    • 学会等名
      第12回国際観光研究アカデミー隔年次大会
    • 発表場所
      嘉義(台湾)
    • 年月日
      2011-06-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Ageing Society and the 2011 Great East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      The 7th APRU Research Symposium on multi-hazards around the Pacific Rim
    • 発表場所
      University of Auckland, New Zealand(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 災害と国際協力2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      第11回大阪大学フォーラム"Disaster and International cooperation"
    • 発表場所
      上海、中国
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 混合研究法入門-質的と量的の比較を交えて2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保健医療学会学術大会合同大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 震災と人間の安全保障2011

    • 著者名/発表者名
      OTANI Junko
    • 学会等名
      国際シンポジウム『東北地方太平洋沖地震及び非伝統的国家安全保障』
    • 発表場所
      国立中山大学(高雄、台湾)(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the process of building damage inspection due to liquefacrion during the Greate East Japan Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Kishie Shigekawa
    • 学会等名
      The 15th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Lisbon Congress Centre (ポルトガル)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 災害地域情報の多目的利用―研究と社会をつなぐ

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      シンポジウム「情報をつなぐ、地域をつかむ」(京都大学地域研究統合情報センター主催ワークショップ)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 災害地域情報マッピング・システムとその応用

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 学会等名
      第95回人文科学とコンピュータ研究発表会(情報処理学会)
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Post-Catastrophic Making of Indigenous People after Mt. Pinatubo Eruption in 1991: From 35 years of “Participant Observation” or 20 years of “Engaged Anthropology” with Pinatubo Ayetas

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hiromu
    • 学会等名
      International Workshop on “Disaster and the City: Historical Perspectives from the Philippines, Indonesia and Japan, 1945-2011
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 経済・技術に特化されない総合的な〈知〉の構築へ

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      これからのアジア研究のゆくえ(未来)(アジアの中の早稲田)
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 京大東南アジア研究所の過去から未来へ:-文理融合研究の追及-

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      早稲田大学アジア研究機構・第10回国際シンポジウム 「アジアの中の早稲田‐経済成長の中、知のあり方を問う」
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Post-Catastrophic Making of Indigenous Pinatubo Ayta: Ethnic Awakening through Suffering and Struggle for Survival after the 1991 Eruption of Mt. Pinatubo in the Philippines

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hiromu
    • 学会等名
      南洋工科大学・文理学部招待講演
    • 発表場所
      Nanyang Technological University(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Importance of Indigenous Knowledge for Future Academic Theory

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Hiromu
    • 学会等名
      KAPWA 3 Conference, Indigenous Knowledge in the Academe Bridging Local and Global Paradigms: An International Conference with Symposium for Schools of Living Traditions (SLT)
    • 発表場所
      Schools of Living Traditions and Heritage Centers at Baguio City, Philippines
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 災害、先住民の誕生、文化人類学の再想像=創造?

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 自然災害と文化:フィリピン・ピナトゥボ山大噴火と東日本大震災

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      愛知県立大学・平成24年度学術講演会
    • 発表場所
      愛知県立大学長久手キャンパス(愛知県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル支援の人類学横支援研究から人類学的支援へ

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ローカルでグローバルに生きる企て:イフガオ世界遺産の棚田村における住民主導の植林運動と草の根レベルの国際協力

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 学会等名
      東南アジア学会・春季研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 可視化される関係性

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Reimagining community: On post-tsunami collective relocation

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      the 111th annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      the Hilton San Francisco(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 3.11と観光:リスク社会の中で

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Teaching 3.11 at the University of Tokyo

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      Teaching 3.11: Issues, Materials, Pedagogy and Research
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The 3.11 East Japan Disaster and Tourism: In Pursuit of “Kizuna”  (Social Ties)

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita
    • 学会等名
      the 111th annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      the Hilton San Francisco(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大都市津波災害の現状と復興課題(含産業経済問題)/石巻市巻市(市街地・半島の浜)復興の経緯と課題

    • 著者名/発表者名
      大矢根 淳
    • 学会等名
      日本学術会議社会学委員会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 見えにくい災厄にどう向き合うか ;フクシマ―東京/アウシュヴィッツ―ベルリン

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      第209回 地球研談話会セミナー
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Globalization of the memory as cultural praxis : A comparison between Germany, Indonesia, and Japan

    • 著者名/発表者名
      Terada, Masahiro
    • 学会等名
      SPA Bhopal Knowledge Exchange Series
    • 発表場所
      School of Planning and Architecture, Bhopal(インド)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 災厄の「見えにくさ」と距離 アウシュヴィッツ-ベルリン/フクシマ-東京

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 学会等名
      記憶の写し絵―内戦・テロと震災・原発事故の経験から紡ぐ私たちの新しい物語
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 記憶と忘却のアジア2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦・山本博之・西芳実・谷川竜一(編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 国際協力と防災:つくる・よりそう・きたえる2015

    • 著者名/発表者名
      牧紀男・山本博之(編)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人は火山に何を見るのか:環境と記憶/歴史2015

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 公共人類学2014

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『津波被災地の500日--大槌・石巻・釜石にみる暮らし復興への困難な歩み』 (早稲田大学ブックレット「震災後」に考える シリーズ29)2013

    • 著者名/発表者名
      浦野正樹/野坂真/吉川忠寛/大矢根淳/秋吉恵
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「被災地仮設住宅および復興住宅におけるソーシャル・キャピタルの視点からのコミュニティ形成についての考察」(中国語), 陳立行 宋金文 首藤明和 編『地震災難与災后重建的日中比較』2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      吉林文史出版社(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「質的評価および混合研究法」(第Ⅱ部第5章),日本国際保健医療学会(編)『国際保健医療学』第3版2013

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      杏林書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Richard Hindmarsh (ed.) Nuclear Disaster at Fukushima Daiichi: Social, Political and Environmental Issues2013

    • 著者名/発表者名
      Morita, Atsuro, Anders Blok and Shuhei Kimura
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 洪水が映すタイ社会―災害対応から考える社会のかたち2013

    • 著者名/発表者名
      山本博之
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 草の根グローバリゼーション:世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略2013

    • 著者名/発表者名
      清水 展
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 震災の公共人類学2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 復興ツーリズム:観光学からのメッセージ2013

    • 著者名/発表者名
      山下晋司
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      同文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災と津波被災地の一年--宮城県・岩手県沿岸部の事例から--2013

    • 著者名/発表者名
      大矢根淳
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 復興ツーリズム:観光学からのメッセージ2013

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      同文館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Human Security and Natural Disasters2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Otani
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑20122012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「自然災害と社会のリジリエンシー(柔軟対応力):ピナトゥボ山大噴火(1991)の事例から『創造的復興』を考える」生存基盤指数-人間開発指数を超えて-(佐藤孝宏・ほか(編))2012

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 災害遺産と創造的復興(CIAS Discussion Paper No.25)2012

    • 著者名/発表者名
      西芳実・山本博之(編著)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「情報災害」からの復興-地域の専門家は震災にどう対応するか(JCASコラボレーションシリーズ4)2012

    • 著者名/発表者名
      上野稔弘・西芳実・山本博之(編)
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      地域研究コンソーシアム
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 雑誌に見る東日本大震災(2011年)-震災はいかにして国民的災害になったか2012

    • 著者名/発表者名
      山本博之(監修)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 地震大国の防災を考える2012

    • 著者名/発表者名
      重川希志依(共著)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      自由国民社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Natural Disaster and Nuclear Crisis in Japan" Oxford University Nissan Institute/Routledge Japanese studies Series(edited by Jeff Kingston)2012

    • 著者名/発表者名
      Otani Junko(共著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      London : Routledge
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] New Perspectives on the End of Life : Essays on Care and the Intimacy of Dying(edited by Nate Hinerman and Lloyd Steffen)2012

    • 著者名/発表者名
      Otani Junko(共著)
    • 出版者
      Inter-disciprinary press(in press)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] テキスト国際人間開発論(勝間靖(編))2012

    • 著者名/発表者名
      大谷順子(共著)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現実批判の人類学:新世代のエスノグラフィへ(春日直樹(編))2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平(共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 人間圏の再構築:熱帯社会の潜在力(速水洋子・西真如・木村周平(編))2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平(共編著)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] アジアの非伝統的安全保障I総合編(天児慧編)2011

    • 著者名/発表者名
      大谷順子(共著)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Exploring Issues of Care, Dying and the End of Life(Sue Steele and Glenys Caswell (eds.))2011

    • 著者名/発表者名
      Otani Junko(共著)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      Inter-disciplinary net (eBook)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 観光学キーワード2011

    • 著者名/発表者名
      山下晋司(編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] シンポジウム「復旧・復興・再生への"絆と連携"」(専修大学・社会知性開発研究センター/社会関係資本研究センター)

    • URL

      http://www.senshu-u.A0136.jp

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 復興共生プロジェクト(石巻専修大学)

    • URL

      http://www.isenshu-u.ac.jp/fukkou

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi