• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

移動とモダニティ現地化の日中比較による公共圏と親密圏の再編と統合に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23402041
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

首藤 明和  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (60346294)

研究分担者 森本 一彦  高野山大学, 文学部, 非常勤講師 (20536578)
福田 恵  東京農工大学, 共生科学技術研究科, 講師 (50454468)
池本 淳一  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助教 (90586778)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード社会学 / ハイブリッドモダン / グローバリゼーション / 移動 / 公共圏・親密圏 / 地域・文化圏 / 少数民族 / 共生 / 日中比較研究 / 公共圏 / 親密圏 / 村落 / 家族
研究概要

ハイブリッドモダンの社会学の実証的課題として中国と日本の移動を調査し、以下の知見を得た。(1)グローバリゼーション下でのモダニティと土着の相互交渉では、社会や文化の蘇生、再生、転生といった循環的な社会変化が特徴的である。(2)周辺化された人びとの共同性は、起源や独創性など自己の同一性や一貫性に固執せず、むしろ境界侵犯性を常態として受け入れ、異質な他者との相互作用を枠づける規範や実践を含んでいる場合がある。(3)アジアの市民社会では、移動に関連した規範・実践とマジョリティとの相互交渉が新しい市民活動を生み出す。(4)移動は女性のネットワークを活性化し親密圏を外部に開くことで市民社会の再編を促す。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (81件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (43件) (うち招待講演 5件) 図書 (20件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 費孝通2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      社会調査協会編『社会と調査』

      巻: 12巻 ページ: 104-104

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代中国家族の変化と展望2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      愛知大学現代中国学会編『中国 21』

      巻: 第40巻 ページ: 233-252

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャイニーズネス構築における対立と困難--民国期武術団体・中央国術館を例に2014

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 雑誌名

      日中社会学会編『日中社会学研究』

      巻: 第21号 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 費孝通2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 12 ページ: 104-104

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国家族の変化と展望2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      中国21

      巻: 40 ページ: 233-252

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狩猟者に関する社会学的研究- -イノシシ猟を介した社会関係に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 第7巻 1号 ページ: 223-255

    • NAID

      40019769439

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 狩猟者に関する社会学的研究――イノシシ猟を介した社会関係に着目して2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 7巻1号 ページ: 223-255

    • NAID

      40019769439

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災とその後--災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      日中社会学会編『日中社会学研究』

      巻: 第19号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回族の宗教実践と『中国』2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      神戸大学社会学研究会編『社会学雑誌』

      巻: 第29号 ページ: 66-85

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイブリッドモダンの日中比較研究序説2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      日中社会学会編『日中社会学研究』

      巻: 第20号 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回族の宗教実践と「中国」2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      社会学雑誌

      巻: 第29号 ページ: 66-85

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイブリッドモダンの日中比較研究序説2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第20号 ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災とその後-災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第19号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市社会における共有地の形成局面--大都市近郊と地方都市の地域関係網に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 雑誌名

      日本村落研究学会編『年報村落社会研究』

      巻: 第47巻 ページ: 118-155

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市社会における共有地の形成局面-大都市近郊と地方都市の地域関係網に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 雑誌名

      年報村落社会研究

      巻: 47 ページ: 118-155

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 越境する山村研究の現在 解題2014

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 学会等名
      日本村落研究学会関東地区研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-03-31
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Hui People's Religion practices and 'China'2014

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      The Asian Studies Association of Hong Kong(香港アジア研究学会)
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2014-03-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高野文化圏における資料保存の可能性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 発表場所
      奈良県婦人会館
    • 年月日
      2014-01-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国西南部・雲南の回族からみるイスラーム世界と『中国』2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2013-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアのグローバリゼーションとその課題・展望2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      成城大学国際シンポジウム「グローカル研究と多文化社会論の交点」
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域文化圏の可能性--高野山を中心とする文化圏研究を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      日本民俗学会第65回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高野文化圏の多様性を考える2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      高野文化圏研究会シンポジウム
    • 発表場所
      高野山大学
    • 年月日
      2013-09-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域資料アカイブ化の諸問題-京都大学と高野文化圏の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      史料と伝承の会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2013-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Feature of the Hybrid-modern in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      "現代性与当代人的精神生活"国際学術研討会
    • 発表場所
      吉林大学(中国)
    • 年月日
      2013-07-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現代中国の「家族問題」-「家族圏」を通じた現状と課題の考察2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2013-06-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 国家主導のチャイニーズネス形成とその困難--民国期の武術団体・中央国術館を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2013-06-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学研究室所蔵の社会調査報告書のデータベース化の諸問題2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2013-05-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中両国における文化実践を通じた若年層のアイデンティティ構築と再生産の戦略--日本のボクシングジムと中国の武術学校を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会・北京日本学研究センター共催「国際交流基金『知的交流会議助成プログラム』」
    • 発表場所
      筑波大学東京校舎
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 在村的潮流からみる明治期日本のハイブリッドモダンの生成と展開- -ハイブリッドモダンの日中比較に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2013-02-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代日本における山村社会の移動とネットワーク-林業移動の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2013-02-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地縁社会と生活遺産2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      シンポジウム「生活文化の再発見に向けて-伊都の歴史・民俗・文化-」
    • 発表場所
      高野町公民館
    • 年月日
      2012-12-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Strategies of Identity Construction in Post-Lost Generations : The Case of Young Boxers in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      Workshop on Cultural Identity and Culture Protection : Asian Practice (The 6th Asian Forum (2012))
    • 発表場所
      中央民族大学(北京)
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 林野研究の展開と農村社会学の射程-戦前期日本における農村研究の再検討(4)2012

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国『回族』研究の課題と展望--移動・宗教実践・ハイブリッドモダンの視角から2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ハイブリッドモダンと日中比較2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 社会生活からみた能登川の民俗2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      東近江市史能登川の歴史発刊講演会
    • 発表場所
      やわらぎホール
    • 年月日
      2012-05-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災とその後--災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会・北京日本学研究センター共催「国際交流基金『知的交流会議助成プログラム』」
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 国際交流基金・国際円卓会議シリーズ「東日本大震災とその後-災害・復興・防災の日中比較を通じた新しい社会の模索」について2012

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会・北京日本学研究センター共催国際交流基金「知的交流会議助成プログラム」
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 絵系図詣にみる社会関係-東近江市伊庭妙楽寺の事例2011

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 絵系図詣にみる社会関係-東近江市伊庭妙楽寺の事例-2011

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中国における伝統文化を通じた社会的ネットワークの形成2011

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国における伝統文化を通じた社会的ネットワークの形成-伝統武術家のライフ・ヒストリーを事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現代中国の「家族問題」―「家族圏」を通じた現状と課題の考察

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Feature of the Hybrid-modern in Japan 日本的‘混合现代化’是怎样一种社会或文化?――其特征与课题

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      現代性与当代人的精神生活”国際学術研討会
    • 発表場所
      吉林大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアのグローバリゼーションとその課題・展望

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      成城大学国際シンポジウム 「グローカル研究と多文化社会論の交点」
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国西南部・雲南の回族からみるイスラーム世界と「中国」

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」 国際シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Hui People’s Religion practices and ‘China’

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      The Asian Studies Association of Hong Kong (香港アジア研究学会)
    • 発表場所
      香港大学(香港)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地域資料アカイブ化の諸問題――京都大学と高野文化圏の事例から

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      史料と伝承の会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域文化圏の可能性――高野山を中心とする文化圏研究を事例として

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高野文化圏における資料保存の可能性と課題

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      奈良県婦人会館
    • 発表場所
      奈良県婦人会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国家主導のチャイニーズネス形成とその困難――民国期の武術団体・中央国術館を事例に

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 中国「回族」研究の課題と展望――移動・宗教実践・ハイブリッドモダンの視角から

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      日中社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 在村的潮流からみる明治期日本のハイブリッドモダンの生成と展開――ハイブリッドモダンの日中比較に向けて

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地縁社会と生活遺産

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 学会等名
      シンポジウム「生活文化の再発見に向けて ―伊都の歴史・民俗・文化― 」
    • 発表場所
      高野町公民館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 林野研究の展開と農村社会学の射程――戦前期日本における農村研究の再検討(4)

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本における山村社会の移動とネットワーク――林業移動の事例から

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 学会等名
      長崎大学重点研究課題「東アジア共生プロジェクト」
    • 発表場所
      長崎大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Strategies of Identity Construction in Post-Lost Generations : The Case of Young Boxers in Japan

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      Workshop on Cultural Identity and Culture Protection: Asian Practice 【The 6th Asian Forum (2012)】
    • 発表場所
      北京・中央民族大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日中両国における文化実践を通じた若年層のアイデンティティ構築と再生産の戦略――日本のボクシングジムと中国の武術学校を事例に

    • 著者名/発表者名
      池本淳一
    • 学会等名
      日中社会学会・北京日本学研究センター共催・国際交流基金「知的交流会議助成プログラム」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 「中国西南部・雲南の回族からみる地方的世界の構造-『自然村』(コアコミュニティ)と『社会圏』(接合的コミュニティ)に着目して」藤井勝・高井康弘・小林和美編『東アジア「地方的世界」の社会学』2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] "逆境之力"創造相互援助型社会-從阪神淡路大地震思考東日本大地震的今后」陳立行・宋金文・首藤明和・田毅鵬編『地震・救援・重建的中日比較研究- -全球化与社会関係資本的視角』2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 出版者
      吉林文史出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近世受岐視群体的社会結合与日本的現代化再考--着眼于以郷為基礎的"草場株(股)"等社会結合2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「日中家族制度比較研究--親密圏的再思考与再構想」首藤明和・王向華・宋金文編『中日家族研究』2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「仏教寺院与家」首藤明和・王向華・宋金文編『中日家族研究』2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 出版者
      浙江大学出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「日本社会における地方的世界- -山間部と旧町場からみた『但馬』」藤井勝・高井康弘・小林和美編『地方的世界の社会学』2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「ラオス北部集落における農村都市関係の形成過程--親族網の派生と地縁の再創出」藤井勝・高井康弘・小林和美編『地方的世界の社会学』2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「中国西南部・雲南の回族からみる地方的世界の構造――『自然村』(コアコミュニティ)と『社会圏』(接合的コミュニティ)に着目して」『東アジア「地方的世界」の社会学』所収2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「“逆境之力”創造相互援助型社会――従阪神淡路大地震思考東日本大地震的今後」『地震・救援・重建的中日比較研究』所収2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      吉林文史出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「近世受岐視群体的社会結合与日本的現代化再考――着眼于以郷為基礎的“草場株(股)”等社会結合」『中日家族研究』所収2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「日中家族制度比較研究――親密圏的再思考与再構想」『中日家族研究』所収2013

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「仏教寺院与家」『中日家族研究』所収2013

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      浙江大学出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「日本社会における地方的世界――山間部と旧町場からみた『但馬』」『地方的世界の社会学』所収2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「ラオス北部集落における農村都市関係の形成過程――親族網の派生と地縁の再創出」『地方的世界の社会学』2013

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 高野町編纂委員会編『高野町史』民俗編2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『東近江市史 能登川の歴史』第4巻 資料編(文献・民俗)2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「農村の社会」千賀裕太郎編『農村計画学』2012

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 農村計画学2012

    • 著者名/発表者名
      福田恵
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『高野町史』民俗編(高野町編纂委員会編)2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 総ページ数
      49
    • 出版者
      高野町
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『東近江市史能登川の歴史』第4巻資料編(文献・民俗)2012

    • 著者名/発表者名
      森本一彦
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      東近江市
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 高野文化圏研究会

    • URL

      http://koyabunkaken.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 高野文化圏研究会

    • URL

      http://koyabunkaken.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 高野文化圏研究会

    • URL

      http://koyabunkaken.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi