研究課題/領域番号 |
23402059
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 東京未来大学 (2013) 群馬大学 (2011-2012) |
研究代表者 |
所澤 潤 東京未来大学, こども心理学部, 教授 (00235722)
|
研究分担者 |
中田 敏夫 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (60145646)
入澤 充 国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
小川 早百合 聖心女子大学, 文学部, 教授 (20276653)
古屋 健 立正大学, 心理学部, 教授 (20173552)
江原 裕美 帝京大学, 外国語学部, 教授 (40232970)
澤野 由紀子 聖心女子大学, 文学部, 教授 (40280515)
志賀 幹郎 電気通信大学, 国際交流センター, 准教授 (70272747)
山口 陽弘 群馬大学, 教育学研究科, 教授 (80302446)
田中 麻里 群馬大学, 教育学部, 准教授 (10302449)
YOFFE Leonid.G 早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (80434265)
服部 美奈 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (30298442)
山崎 瑞紀 東京都市大学, メディア情報学部, 准教授 (10277866)
日暮 トモ子 有明教育芸術短期大学, 子ども教育学科, 准教授 (70564904)
猪股 剛 帝塚山学院大学, 人間科学部, 准教授 (90361386)
小池 亜子 (田中 亜子 / 小池 亜子(田中亜子)) 国士舘大学, 政経学部, 講師 (10439276)
|
連携研究者 |
小室 広佐子 東京国際大学, 国際関係学部, 教授 (90337478)
近藤 孝弘 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40242234)
三輪 千明 倉敷市立短期大学, 教授 (00345852)
市川 誠 立教大学, 文学部, 准教授 (60308088)
音山 若穂 群馬大学, 教育学研究科, 准教授 (40331300)
前田 亜紀子 群馬大学, 教育学部, 准教授 (00286692)
|
研究協力者 |
徳江 基行 伊勢崎市, 教育長 (10628415)
モラレス松原 礼子 サンパウロ大学, 教授
佐藤 久恵 東京未来大学, こども心理学部, 非常勤講師
林 恵 大泉保育福祉専門学校, 専任講師
清水 真紀 群馬大学, 教育学部, 非常勤講師 (60433637)
福田 えり (石司 えり) 慶應義塾大学, SFC 研究所, 上席所員 ( 訪問 )
白石 淳子 群馬県, 玉村町立玉村小学校, 教諭
|
研究期間 (年度) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2013年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 就学義務 / 義務教育 / 日系南米人 / 多文化共生 / 外国籍幼児 / 日本語初期指導 / エスニシティ / 移民 / 教育義務 / プレスクール |
研究概要 |
ドイツ、イタリア、チェコ、ブラジルは、学齢児の就学義務を設定している。ドイツとイタリアでは子供は社会の責任で国籍に拠らずに最低限の教育を受けさせねばならないという考えがあり、また、4国には、居住する子供を国籍で判別することが技術的に困難であるという共通の事情がある。それに対して、中国、韓国、台湾、タイでは、日本と同様、国家は自国民の子供に対してだけ就学/教育義務を課すという考えが主流である。 いずれの国でも教授言語を習得させる特別な教育が設定されているが、並行して母語保持教育を実施する点についてはいずれの国もほとんど制度化が進行していない。
|