研究課題/領域番号 |
23404012
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
深川 良一 立命館大学, 理工学部, 教授 (20127129)
|
研究分担者 |
高橋 弘 東北大学, 大学院, 教授 (90188045)
|
連携研究者 |
里深 好文 立命館大学, 理工学部, 教授 (20215875)
JOHN CRAIG Wells 立命館大学, 理工学部, 教授 (60301644)
藤本 将光 立命館大学, 理工学部, 助教 (60511508)
酒匂 一成 鹿児島大学, 大学院, 准教授 (20388143)
|
研究協力者 |
BUI Ha Hong Monash University (Australia), Senior Lecturer
LUU Xuan Loc Ho Chi Minh City University of Technology, Lecturer
HUYNH Thanh Son Ho Chi Minh City University of Technology, Associate Prof
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2011年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
|
キーワード | 国際研究者交流 / 水工水理学 / 地盤工学 / 土砂災害 / 自然現象観測・予測 / 国際貢献 / ベトナム |
研究概要 |
サイゴン川河岸の崩壊現象を解明するために、まず試験フィールドを選定し、標準貫入試験、土試料サンプリング、室内実験等を実施し、地盤プロフィルおよび土の基本的変形強度特性を明らかにした。次に、ADCPという超音波を利用した計測機器により、河川の水位、流速分布、河床形状等を明らかにした。 河岸の崩壊現象を防止するための研究として、まず現地発生土、材料を用いた改良土の作成方法について調査した。次に具体的な河岸の補強に関して、室内実験等により得られた土質パラメータに基づく数値シミュレーションを実施し、効果的な補強対策について検討した。以上の研究成果を日越で共有するための合同セミナーを毎年1回開催した。
|