研究課題/領域番号 |
23405005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
生態・環境
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
王 秀峰 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30301873)
|
研究分担者 |
齋藤 裕 北海道大学, 名誉教授 (20142698)
高田 壮則 北海道大学, 大学院・地球科学研究院, 教授 (80206755)
佐原 健 岩手大学, 農学部, 教授 (30241368)
谷 宏 北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (80142701)
辻 宣行 北海道大学, サステイナビリテイ学教育研究センター, 特任准教授 (40236881)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2011年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | リモートセンシング / 生態系修復・整備 / 応用動物 / 環境調和型農林水産 / 生物圏現象 / スゴモリハダニ / 害虫大発生 / モウソウチク |
研究概要 |
本研究では,時系列Landsatデータを竹林分布と生育状態をマッピングするために使用した。竹林被害範囲は,80年代後半から90年代前半まで,竹林面積の増加と共に広がり,その後,徐々に減少したことを示すことができた。また,冬季の月平均最低気温と害虫発生の関係が判明した。 害虫ダニとその捕食者の個体群動態の観察によって,モウソウチクの葉の傷害スポットは,少なくとも1年間害虫ダニの発生後に残存していることがわかった。また,我々は害虫と共通天敵における生物的防除の有効性を測るシミュレーションモデルを構築し,タケにおける害虫大発生は天敵系を破壊したことによって生じた可能性が強く示唆された。
|