• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの食草変換:その時間的・空間的動態

研究課題

研究課題/領域番号 23405012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

片倉 晴雄  北海道大学, -, 名誉教授 (40113542)

研究分担者 藤山 直之  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90360958)
加藤 徹  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80374198)
小路 晋作  金沢大学, 地域連携推進センター, 博士研究員 (10447683)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2013年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2011年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードニジュウヤホシテントウ / 東南アジア / 寄主特異性 / 生態的種分化 / 食草変換 / 食草拡大 / インドネシア / マレーシア / ムラサキチョウマメモドキ / 地理変異 / 小進化
研究概要

フィールド調査、食性実験、DNA解析により、東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウのナス科食からマメ科ムラサキチョウマメモドキ(以下、チョウマメ)への食草の変換・拡大の時空間的動態を調べた。スンダ陸塊主要部ではチョウマメ利用集団が広く見られ、現在も東部に向けて分布域を拡大していると推定された。一方、DNA解析の結果は、チョウマメ利用が各地で独立に生じた事を示唆している。テントウ集団のナス科食とチョウマメ食への分化もしくはナス科食からチョウマメ食への転換の兆しは不明瞭であり、チョウマメ利用が広範に見られる地域においてもテントウはチョウマメに十分に適応してはいない。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件)

  • [雑誌論文] Extent of use of the novel fabaceous host Centrosema molle by Henosepilachna vigintioctopunctata (Coleoptera : Coccinellidae) in Nusa2013

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiyama, H. Ueno, S. Kahono, S. Hartini, K. W. Matsubayashi, S. Kikuta, H. Katakura
    • 雑誌名

      Tenggara, Indonesia. Treubia

      巻: 40 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential ability of the Solanum-feeding ladybird beetle Henosepilachna diffinis (Coleoptera; Coccinellidae) to use the introduced fabaceous plant Centrosema molle in East Kalimantan2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuta, N. Fujiyama, S. Kahono, N. Kobayashi, S. Hartini, H. Katakura
    • 雑誌名

      Indonesia. Treubia

      巻: 40 ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extent of use of the novel fabaceous host Centrosema molle by Henosepilachna vigintioctopunctata (Coleoptera: Coccinellidae) in Nusa Tenggara, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiyama, H. Ueno, S. Kahono, S. Hartini, K. W. Matsubayashi, S. Kikuta, H. Katakura
    • 雑誌名

      Treubia

      巻: 40 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential ability of the Solanum-feeding ladybird beetle Henosepilachna diffinis (Coleoptera; Coccinellidae) to use the introduced fabaceous plant Centrosema molle in East Kalimantan, Indonesia2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuta, N. Fujiyama, S. Kahono, N. Kobayashi, S. Hartini, H. Katakura
    • 雑誌名

      Treubia

      巻: 40 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 1.寄主利用にみられる地理的変異2014

    • 著者名/発表者名
      藤山直之, 加藤徹, 小路晋作, 菊田尚吾, 村田拓也, Sih Kahono, Rosli Hashim, Yaowaluk Monthum, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 2.集団の遺伝的構造2014

    • 著者名/発表者名
      村田拓也, 加藤徹, 藤山直之, 小路晋作, 菊田尚吾, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 3. 新規食草の葉令が蛹化率に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾, 藤山直之, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大 : 葉の新旧で適合性が異なる新規食草の利用が導く変化2013

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾, 藤山直之, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける食植性テントウムシ研究の経緯と現状2013

    • 著者名/発表者名
      藤山直之, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム「インドネシアの昆虫多様性-北大とボゴール博物館の共同研究
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2013-02-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大 : 葉の新旧で異なる新規食草の適合性および野外での利用状況2012

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾, 藤山直之, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      町田市
    • 年月日
      2012-09-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Spatial variation in novel host-use by a herbivorous ladybird beetle : Situation across SE Asia2012

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiyama, S. Kikuta, S. Koji, S. Kahono, T. Katoh, H. Katakura
    • 学会等名
      First Joint Congress on Evolutionary Biology
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Spatial variation in novel host use by a herbivorous ladybird beetle : Inter-populational differences at a fine scale2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuta, N. Fujiyama, S. Koji, S. Kahono, D. Dwibadra, H. Katakura
    • 学会等名
      First Joint Congress on Evolutionary Biology
    • 発表場所
      Ottawa, Canada
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Host range expansion of the phytophagous ladybird beetle Henosepilachna vigintioctopunctata2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuta, N. Fujiyama, S. Kahono, S. Koji, H. Katakura
    • 学会等名
      第59回日本生態学会・第5回東アジア生態学会連合大会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Host range expansion of the phytophagous ladybird beetle Henosepilachna vigintioctopunctata2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuta, S., Fujiyama, N., Kahono, S., Koji, S., Katakura, H.
    • 学会等名
      第59回日本生態学会・第5回東アジア生態学会連合大会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 1.寄主利用にみられる地理的変異

    • 著者名/発表者名
      藤山 直之, 加藤 徹, 小路 晋作, 菊田 尚吾, 村田 拓也, Sih Kahono, Rosli Hashim, Yaowaluk Monthum, 片倉 晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 2.集団の遺伝的構造

    • 著者名/発表者名
      村田拓也, 加藤徹, 藤山直之, 小路晋作, 菊田尚吾, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアで進行中のニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大, 3. 新規食草の葉令が蛹化率に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾, 藤山直之, Sih Kahono, 片倉晴雄
    • 学会等名
      第61回日本生態学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Spatial variation in novel host-use by a herbivorous ladybird beetle: Situation across SE Asia

    • 著者名/発表者名
      N. Fujiyama, S. Kikuta, S. Koji, S. Kahono, T. Katoh, H. Katakura
    • 学会等名
      First Joint Congress on Evolutionary Biology
    • 発表場所
      Ottawa Convention Centre (Canada)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Spatial variation in novel host use by a herbivorous ladybird beetle: Inter-populational differences at a fine scale

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuta, N. Fujiyama, S. Koji, S. Kahono, D. Dwibadra & H. Katakura
    • 学会等名
      First Joint Congress on Evolutionary Biology
    • 発表場所
      Ottawa Convention Centre (Canada)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大:葉の新旧で異なる新規食草の適合性および野外での利用状況

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾・藤山直之・シ カホノ・片倉晴雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学(町田市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける食植性テントウムシ研究の経緯と現状

    • 著者名/発表者名
      藤山直之・シ カホノ・片倉晴雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム「インドネシアの昆虫多様性―北大とボゴール博物館の共同研究」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ニジュウヤホシテントウの寄主範囲拡大:葉の新旧で適合性が異なる新規食草の利用が導く変化

    • 著者名/発表者名
      菊田尚吾・藤山直之・Sih Kahono・片倉晴雄
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi