研究課題/領域番号 |
23406002
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
星 正治 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 名誉教授 (50099090)
|
研究分担者 |
山本 政儀 金沢大学, 環日本海域環境研究センター・, 教授 (10121295)
坂口 綾 広島大, 理学(系)研究科(研究院)), 准教授 (00526254)
大瀧 慈 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20110463)
岡本 哲治 広島大学, 医歯薬保健学研究院・, 教授 (00169153)
川野 徳幸 広島大学, 平和科学研究センター, 教授 (30304463)
豊田 新 岡山理科大学, 理学部, 教授 (40207650)
今中 哲二 京都大学, 原子炉実験所, 助教 (90109083)
遠藤 暁 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90243609)
木村 昭郎 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 名誉教授 (70127645)
片山 博昭 公益財団法人放射線影響研究所, 情報技術部, 部長 (20360852)
ズマジーロフ カシム (ZHUMADILOV Kassym) 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 特任准教授 (40530770)
|
研究協力者 |
ステパネンコ ヴァレリー Medical Radiological Research Centre of the Russian Academy of Medical Sciences, Obninsk, 研究協力者
シンカレフ セルゲイ Federal Medical Biological Agency, Moscow, Russia・教授
武市 宣雄 武市甲状腺クリニック, 院長
野宗 義博 島根大学, 医学部, 教授
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2013年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2012年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2011年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | 放射線 / セミパラチンスク / 線量評価 / 健康影響 / 内部被曝 / 放射線のリスク / ウラン鉱山 / 低線量率放射線のリスク / 被曝線量評価 / ESR / TLD / 残留放射線 / 低線量放射線のリスク / 被ばく線量評価 / Dosimetry / 放射線の影響 |
研究概要 |
放射線の危険度(リスク)はほぼ広島・長崎の被ばく者の調査を元に決められてきた。そして国際放射線防護委員会(ICRP)での議論を経て放射線障害防止法で規定され、被ばくの限度を定めてきた。原爆の放射線は一瞬の被ばくである。セミパラチンスクやウラン鉱山の被曝は長時間被曝である。そのリスクは異なっていると考えられ本研究を推進した。内容は線量評価と共同研究によるリスク評価である。測定や調査は以下である。1.土壌中のセシウムやプルトニウム、2.煉瓦による被曝線量、3.歯から被曝線量、4.血液の染色体異常、5.聞き取り調査による心理的影響、6.データベースの整備とリスクなどであり、被爆の実態を解明した。
|