研究課題/領域番号 |
23500075
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
和泉 勇治 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (90333872)
|
研究分担者 |
田中 和之 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80217017)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ネットワーク・セキュリティ技術 / ネットワークアプリケーション識別 / Webアプリケーション / Webアプリケーション識別 / フローの同時発生数 / 特徴量 / コネクション同時発生数 / ネットワークセキュリティ / アプリケーション識別 / 確率モデル |
研究概要 |
ネットワークのトラヒックを観測することにより,一つのWebサイトにより提供される複数のWebアプリケーションの種別を識別する方式を構築した.Webの利用形態からIPアドレスやポート番号を利用することが出来ないため,ネットワークの流通するパケットの特徴を適切に捕捉し,それから直接観測することの出来ない利用者のWeb利用の挙動を間接的に推定することにより,約90%の正確度でWebアプリケーションの識別が可能な方式を構築することが出来た.
|