研究課題/領域番号 |
23500419
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
清蔭 恵美 川崎医科大学, 医学部, 講師 (30543392)
|
連携研究者 |
樋田 一徳 川崎医科大学, 解剖学, 教授 (40253405)
金子 武嗣 京都大学, 高次脳形態学, 教授 (90177519)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | TH / 嗅球 / 糸球体 / 介在ニューロン / シナプス / 3次元再構築 / 電子顕微鏡 / THニューロン / シナプス解析 / 嗅覚神経回路 |
研究概要 |
嗅覚の一次中枢である嗅球表面には糸球体と呼ばれる構造があり、匂い情報の入力調節を行う機能的単位と考えられている。我々は、糸球体を構成するニューロン群のうち、ドーパミン合成酵素tyrosine hydroxylase (TH)を発現しているTHニューロンに着目し、レーザー顕微鏡と電子顕微鏡による対応観察と3次元再構築によりTHニューロンのシナプス解析を行った。その結果、単一のTHニューロン上の空間的なシナプス分布を解析することで、より詳細な嗅覚神経回路が明らかになった。
|