• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重視覚運動の解析に関わる神経機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23500467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

三浦 健一郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20362535)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード運動視覚 / 眼球運動 / 生理学 / 脳・神経 / 神経科学
研究成果の概要

日常の生活における私たちの視野にはたくさんの「動き」が含まれている。それに対して私たちはいくつかの動きを同時に感じたり、ただ一つの動きのみを感じたりする。この研究では、その背景にある神経機構を理解するために、視覚像の動きを解析する脳の領野のニューロン活動を調べた。視野内に2つ以上の動きが含まれる場合に、個々のニューロンがどのように活動するか、その活動が運動反応や視知覚判断にどのように繋がるかを示す多くの新たな知見を得た。これらは、より自然な環境における視覚システムの働きの理解を進める重要な知見である。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Difference in perceptual and oculomotor responses revealed by apparent motion stimuli presented with an inter-stimulus interval.2015

    • 著者名/発表者名
      Nohara S, Kawano K, Miura K
    • 雑誌名

      J. Neurophysiology

      巻: in press 号: 9 ページ: 3219-3228

    • DOI

      10.1152/jn.00647.2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of the Mouse Retinal Photoreceptor Ribbon Synapse in Visual Motion Processing for Optokinetic Responses2015

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Araki F, Chaya T, Kawano K, Furukawa T, Miura K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: e0124132-e0124132

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0124132

    • NAID

      120005745666

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Contributions of retinal direction-selective ganglion cells to optokinetic responses in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Miura K, Araki F, Furukawa T, Kawano & K.Eur
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 38 号: 6 ページ: 2823-2831

    • DOI

      10.1111/ejn.12284

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in Visual Motion Representation between Cortical Areas MT and MST during Ocular Following Responses2014

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Inaba N, Aoki Y, Kawano K
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 34 号: 6 ページ: 2160-2168

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3797-13.2014

    • NAID

      120005593655

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Principal Fourier component of motion stimulus dominates the initial optokinetic response in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Miura K, Kawano K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 73 号: 2 ページ: 133-141

    • DOI

      10.1016/j.neures.2012.03.007

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facilitative integration of local motion signals in the peripheral visual field observed in monkey ocular following responses.2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Kawano K, Miura K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 74 号: 1 ページ: 48-58

    • DOI

      10.1016/j.neures.2012.06.003

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚運動検出と追従眼球運動2012

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌

      巻: 19 ページ: 83-92

    • NAID

      10030656837

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Responses of MT/MST neurons elicited by dual-grating stimulus: Differences between areas MT and MST2014

    • 著者名/発表者名
      K. MIURA, N. INABA, Y. AOKI, K. KAWANO
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] An advanced real-time monocular/binocular eye tracking system using a high frame-rate digital camera2014

    • 著者名/発表者名
      K. MATSUDA, A. TAKEMURA, K. MIURA, T. OGAWA, K. KAWANO
    • 学会等名
      Neuroscience 2014
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 色度情報と輝度情報から成る視覚刺激の動きで起こる追従眼球運動2014

    • 著者名/発表者名
      松浦 清人、三浦 健一郎、河野 憲二
    • 学会等名
      Neuro2014
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 視運動性応答の時空間周波数特性への網膜視細胞リボンシナプスの寄与2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 祐子、荒木 章之、茶屋 太郎、河野 憲二、古川 貴久、三浦 健一郎
    • 学会等名
      Neuro2014
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 視運動性反応のための視覚情報処理:多重視覚運動刺激の解析2013

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      平成24年度JAXA宇宙環境利用科学委員会 第8回「宇宙環境へ適応するための視覚ー運動ゲインコントロール」についてのWG会合
    • 発表場所
      京都市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of the photoreceptor ribbon synapse of mouse retina in visual motion processing for optokinetic responses2012

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sugita, Kenichiro Miura, Fumiyuki Araki, Takahisa Furukawa, Kenji Kawano
    • 学会等名
      2012年度包括脳ネットワーク夏のワークショップ
    • 発表場所
      仙台市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス視運動性反応における網膜方向選択性神経節細胞の役割2012

    • 著者名/発表者名
      杉田 祐子、三浦 健一郎、小池 千恵子、荒木 章之、古川 貴久、河野 憲二
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 視運動性反応のモデル化と実装2012

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      平成23年度JAXA宇宙環境利用科学委員会第7回「宇宙環境へ適応するための感覚-運動ゲインコントロール」についての研究チーム会合
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ(広島市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] サッケードと追跡眼球運動の視標選択のメカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、坂戸勇介、河野憲二、小川正
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      琉球大学(那覇市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ROC解析から明らかとなる大脳皮質MT野とMST野の機能的差異2011

    • 著者名/発表者名
      三浦 健一郎、 稲場 直子、 河野 憲二
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト視運動性反応の空間周波数依存性2011

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎、瀧 正勝、花沢明俊、河野憲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Activity of MT/MST neurons: dependence on spatiotemporal frequency of sinusoidal gratings2011

    • 著者名/発表者名
      K Miura, Y Aoki, N Inaba, K. Kawano
    • 学会等名
      Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Walter E. Washington Convention Center (WashingtonDC)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼球運動-基礎研究から臨床応用まで-

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      奈良県立医科大学 特別講演
    • 発表場所
      橿原
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二重正弦波縞の動きに対する運動視知覚と眼球運動反応

    • 著者名/発表者名
      野原 静華,河野 憲二,三浦 健一郎
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会・合同大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスOKR における網膜視細胞リボンシナプスの役割

    • 著者名/発表者名
      杉田祐子,三浦 健一郎,河野憲二,古川貴久
    • 学会等名
      視覚フォーラム第17回研究会
    • 発表場所
      草津
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳皮質MT/MST野の活動は動く視覚刺激のフーリエ成分に依存する

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「視知覚の現象・機能・メカニズム-生理学的:心理物理学的,計算論的アプローチ」
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 眼球運動と視覚認知機能:霊長類認知ゲノミクスへの応用

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      「霊長類認知ゲノミクス」キックオフワークショップ
    • 発表場所
      岡崎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト視運動性反応の時空間周波数依存性:モデルを用いた解析

    • 著者名/発表者名
      三浦健一郎
    • 学会等名
      日本生理学会第106回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      橿原
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuronal activity in the cortical MT/MST area during initial ocular following depend on the Fourier component of the motion stimulus

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Inaba N, Aoki Y, Kawano K
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 発表場所
      SanDiego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスOKR における網膜ON 型方向選択性神経節細胞の役割

    • 著者名/発表者名
      杉田祐子、三浦健一郎、小池千恵子、荒木章之、古川貴久、河野憲二
    • 学会等名
      第105 回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      守口市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi