• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖記憶の消去学習を司る扁桃体シナプス伝達の特性と調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23500474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

関口 正幸  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第四部, 室長 (80260339)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード記憶 / 恐怖情動 / 不飽和脂肪酸 / カンナビノイド / 幼若期 / ストレスホルモン / シナプス / 精神・神経疾患 / 情動性感覚記憶 / オプトジェネティクス / 神経回路 / 扁桃体 / 恐怖記憶消去回路
研究概要

恐怖・嫌悪体験を記憶することは生物の生存に重要であるが、ある種の精神・神経疾患ではこの記憶の極端な亢進が見られる場合がある。本研究では恐怖・嫌悪体験の記憶(恐怖記憶と略)を調節する神経機構解明を目的として研究を行った。
その結果、①恐怖記憶は食餌として摂取する不飽和脂肪酸のバランスに影響を受け、これにはカンナビノイド神経伝達が関与すること、②新生児期にストレスホルモンに曝露されると、成長してからの恐怖記憶が弱まりにくいこと、等を明らかにして論文報告した。
これらの研究成果は、恐怖情動異常亢進の症状を有する精神・神経疾患の病態解明や治療法開発に有用な基盤情報となることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Age-dependent sensitivity to glucocorticoids in the developing mouse basolateral nucleus of the amygdala.2014

    • 著者名/発表者名
      Koppensteiner P, Aizawa S, Yamada D, Kabuta T, Boehm S, Wada K, Sekiguchi M.
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 46 ページ: 64-77

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2014.04.007

    • URL

      http://www.journals.elsevier.com/psychoneuroendocrinology/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of fear memory by dietary polyunsaturated fatty acids via cannabinoid receptors.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Takeo J, Koppensteiner P, Wada K, Sekiguchi M.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: In print 号: 8 ページ: 1852-1860

    • DOI

      10.1038/npp.2014.32

    • URL

      http://www.nature.com/npp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件性恐怖記憶を修飾する生体システム2014

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 雑誌名

      不安障害研究

      巻: 5 ページ: 85-92

    • NAID

      130004568118

    • URL

      http://jpsad.jp/paper.php

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Adult-like action potential properties and abundant GABAergic synaptic responses in amygdala neurons from newborn marmosets2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Miyajima M, Ishibashi H, Wada K, Seki K, Sekiguchi M
    • 雑誌名

      J Physiol(Lond)

      巻: 590 ページ: 5691-5706

    • URL

      http://jp.physoc.org/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adult-like action potential properties and abundant GABAergic synaptic responses in amygdala neurons from newborn marmosets2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada D, Miyajima M, Ishibashi H, Wada K, Seki K, Sekiguchi M
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 590 ページ: 5691-5706

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of a new water-soluble sedative-hypnotic drug, JM-1232(-), on long-term potentiation in the CA1 region of the mouse hippocampus2011

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu I, Sekiguchi M, Yonamine R, Wada K, Kazama T
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 113 ページ: 1043-1049

    • URL

      http://journals.lww.com/anesthesia-analgesia/pages/default.aspx

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-Lactotensin derived from bovine β-lactoglobulin exhibits anxiolytic-like activity as an agonist for neurotensin NTS_2 receptor via activation of dopamine D_1 receptor in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Hou I-C, Suzuki C, Kanegawa N, Oda A, Yamada A, Yoshikawa M, Yamada D, Sekiguchi M, Wada E, Wada K, Ohinata K
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 119 ページ: 785-90

    • URL

      http://onlinelibrary.wiley.com/journal/10.1111/(ISSN)1471-4159

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「恐怖応答消去学習のニューロン回路」特集『記憶を分子・細胞の言葉で理解する』2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 30 ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] β-lactotensin derived from bovine b-lactoglobulin exhibits a nxiolytic-kike activity as an agonist for neurotensin NTS2 receptor via activation of dopatnine D1 receptor in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Hou, I.C., et al
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 119 号: 4 ページ: 785-790

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2011.07472.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of a new water-soluble sedative-hypnotic drug, JM-1232(-), on long-term potentiation in the CA1 region of the mouse hippocampus2011

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu I et al
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 113 号: 5 ページ: 1043-1049

    • DOI

      10.1213/ane.0b013e3182291782

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 恐怖応答消去学習のニューロン回路2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 30 ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 験と時間に依存したFear Circuitの再構成2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 11 ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] A cerebral cortical region that responds to amino acid injection into the hepatic portal vein2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sekiguchi
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      於鹿児島 鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 食事中の脂肪酸バランスが恐怖記憶を変化させる2014

    • 著者名/発表者名
      山田大輔, 関口正幸
    • 学会等名
      第6回日本不安障害学会学術大会
    • 発表場所
      東京 平成帝京大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 恐怖記憶と不飽和脂肪酸ー動物実験での効果とそのメカニズム2014

    • 著者名/発表者名
      山田大輔・関口正幸
    • 学会等名
      第6回日本不安障害学会学術大会
    • 発表場所
      東京・東京大学山上会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A cerebral cortical region that responds to amino acid injection into the hepatic portal vein.2014

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M, Koppensteiner P, Odagiri S, Hatanaka Y, Yamada D, Yamada T, Katagiri H, Wada K
    • 学会等名
      The 91st Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      鹿児島・鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不飽和脂肪酸と恐怖記憶2014

    • 著者名/発表者名
      山田大輔・関口正幸
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回 日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良・奈良県文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食事中の適切な脂肪酸バランスはマウスで恐怖体験の感覚記憶を緩和する2013

    • 著者名/発表者名
      山田大輔, 竹尾仁良, 和田圭司, 関口正幸
    • 学会等名
      Neuro2013 プレスカンファレンス
    • 発表場所
      京都 京都国際会館
    • 年月日
      2013-06-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] DMD 遺伝子産物の中枢での役割2013

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      Dystrophinopathy の CNS 障害に関する研究会
    • 発表場所
      大阪 千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 恐怖記憶消去の神経科学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      第4回アジア認知行動療法会議学術総会/第13回日本認知療法学会/日本行動療法学会第39回大会
    • 発表場所
      東京 東京大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 恐怖記憶消去の神経科学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      第4回アジア認知行動療法会議学術総会/第13回日本認知療法学会/日本行動療法学会第39回大会
    • 発表場所
      東京・帝京平成大学池袋キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 恐怖記憶消去の神経科学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      日本行動療法学会第39回大会
    • 発表場所
      帝京平成大学池袋キャンパス( 東京都豊島区)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emotional fear memory and polyunsaturated fatty acid2012

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Sekiguchi
    • 学会等名
      生理研国際研究集会 : 「感覚と情動を結ぶ神経機構の可塑性」
    • 発表場所
      岡崎 生理学研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 条件性恐怖記憶と不飽和脂肪酸バランス2012

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      第153回日本獣医学会シンポジウム「神経生理学研究の挑戦:動物の情動行動の謎を解く」
    • 発表場所
      さいたま 大宮ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Emotional fear memory and dietary polyunsaturated fatty acids.2012

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi M
    • 学会等名
      NIPS International Workshop 2012 'Central Neuroplasticity in Sensory-Emotional Link'
    • 発表場所
      生理学研究所岡崎コンファレンスセンター( 愛知県岡崎市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 条件性恐怖記憶と不飽和脂肪酸バランス2012

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      第153回日本獣医学会シンポジウム「神経生理学研究の挑戦:動物の情動行動の謎を解く」(招待講演)
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ、埼玉
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 恐怖記憶の脳科学2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      国際ストレス科学シンポジウム~ストレスと脳科学研究最前線~
    • 発表場所
      東京 早稲田大学
    • 年月日
      2011-11-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 恐怖記憶の脳科学2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸
    • 学会等名
      国際ストレス科学シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場、東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「mdx マウス, ニューロテンシン受容体欠損マウス」疾患モデルの作成と利用-脳・神経疾患(企画編集:三品昌美)2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸・和田圭司
    • 出版者
      エル・アイ・シー
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 疾患モデルの作製と利用-脳・神経疾患(seriesモデル動物利用マニュアル)2011

    • 著者名/発表者名
      関口正幸、和田圭司
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      エル・アイ・シー
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r4/staff/sekiguchi.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 新聞報道 : 1. 2013年 6月 19日讀賣新聞(夕刊)「青魚のDHA 怖い記憶緩和」

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 2. 2014年 3月 27日日刊工業新聞「脂肪酸摂取バランス不安症予防のカギ」

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 3. 2014年 3月 31日日経産業新聞「恐怖の記憶食事で差」

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [産業財産権] 恐怖記憶の軽減方法2012

    • 発明者名
      関口正幸, 山田大輔, 竹尾仁良, 関和佳子, 和田圭司
    • 出願年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 恐怖記憶の軽減方法2012

    • 発明者名
      関口正幸、山田大輔、竹尾仁良、関和佳子、和田圭司
    • 権利者名
      関口正幸、山田大輔、竹尾仁良、関和佳子、和田圭司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-06-29
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi