研究課題/領域番号 |
23500566
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
足立 吉隆 芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (70407229)
|
研究分担者 |
中村 朝夫 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50155818)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 人体模型 / マネキン / 擬似人体組織 / トレーニング / 外科手術 / 触診 / 紫外線硬化ゲル / 造形 / シリコーン / 光架橋剤 / 積層造形 / 金型 / ディスペンサ / インクジェット / ラピッドプロトタイプ / 積層構造 |
研究概要 |
本研究では医学教育訓練で使用可能な,人体内部の色と硬さの両方を再現した人体模型を造形するための基礎技術として,そのベースとなる疑似人体組織の製作を試みる.メタクリルシリコーン,ジメチルシリコーン,光架橋剤を混合したシリコーンオイルを紫外線で硬化させることで,0.33mmピッチの窪みがある厚さ0.33mmのパレットを作製し,シリコーンオイルに顔料と分散剤を混入した紫外線硬化ゲルを窪みに滴下することで適当な色に着色する.これを紫外線で硬化させた後,積層・接着することで擬似人体組織を作製することができた.
|