• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非流暢性失語症における言語賦活領域に対する経頭蓋直流電気刺激の効果

研究課題

研究課題/領域番号 23500619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤原 俊之  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50276375)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード失語症 / 脳卒中 / リハビリテーション / 非侵襲的脳刺激
研究概要

脳卒中後に生じる言語機能障害の一つである失語症は、脳卒中後に生じる重大な後遺症の一つであり、社会復帰を妨げる障害要因の一つである。経頭蓋直流電気刺激(tDCS)前後に、画面上の絵を見てその名前を言うまでの反応時間の変化を調査することにより、呼称課題における脳の賦活部位を同定し、その部位にtDCSを行い合わせて言語訓練を行ううことにより、呼称反応時間の改善を認めた。患者ごとに、機能回復に関与する部位を同定し、その場所を賦活することにより、失語症の改善が見込まれる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションのトピックス2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 里宇明元
    • 雑誌名

      脳神経外科

      巻: 41 ページ: 663-668

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションの現状と未来2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 里宇明元
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 68 ページ: 988-994

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 片麻痺上肢に対する新たな治療戦略-HANDStherapyから経頭蓋直流電気刺激, BMIまで2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 20 ページ: 277-280

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Modulation of event related desynchronization during motor imagery with transctanial direct current stimulation (tDCS) in patients with stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Kasashima Y, Fujiwara T, Matsushika Y, Tsuji T, Hase K, Ushiyama J, Ushiba J, Liu M
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 221 ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションの最近のトピックス2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之、里宇明元
    • 雑誌名

      脳神経外科

      巻: 41 ページ: 663-668

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ニューロリハビリテーションの現状と未来2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之、里宇明元
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 68 ページ: 988-994

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 片麻痺上肢に対する新たな治療戦略-HANDS therapyから経頭蓋直流電気刺激(tDCS)、BMIまで2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 雑誌名

      リハビリテーション医学

      巻: 20 ページ: 277-280

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] State of intracortical inhibitory interneuron in patients with chronic stroke2012

    • 著者名/発表者名
      Honaga K, Fujiwara T, Tsuji T, Hase K, Ushiba J, Liu M
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 124 ページ: 364-370

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the after-effects of transcranial direct current stimulation over the motor cortex in patients with stroke and healthy volunteers2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Fujiwara T, Tanaka N, Tsuji T, Masakado Y, Hase K, Kimura A, Liu M
    • 雑誌名

      Int J Neurosci

      巻: 122 ページ: 675-681

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] State of intracortical inhibitory interneuron activity in patients with chronic stroke.2012

    • 著者名/発表者名
      Honaga K, Fujiwara T, Tsuji T, Hase K, Ushiba J, Liu M
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiol

      巻: 124 ページ: 364-370

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the after-effects of transcranial direct current stimulation over the motor cortex in patients with stroke and healthy volunteers.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Fujiwara T, Tanaka N, Tsuji T, Masakado Y, Hase K, Kimura A, Liu M
    • 雑誌名

      Int J Neurosci

      巻: 122 ページ: 675-681

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of event related desynchronization during motor imagery with transcranial direct current stimulation(tDCS) in patients with chronic stroke.2012

    • 著者名/発表者名
      Kasashima Y, Fujiwara T, Matsushika Y, Tsuji T, Hase K, Ushiyama J, Ushiba J, Liu M
    • 雑誌名

      Exp Brain Res

      巻: 221 ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] tDCSの臨床応用2013

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第24回磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2013-11-07
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Overview of rehabilitation approaches for hemiparetic upper extremity. Newer therapeutic strategy for hemiparetic upper limb after stroke2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T
    • 学会等名
      第7回 World congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      北京
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Overview of rehabilitation approaches for hemiparetic upper extremity. Newer therapeutic strategy for hemiparetic upper limb after stroke.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T
    • 学会等名
      第7回 World congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
    • 発表場所
      北京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性期脳卒中片麻痺患者における Brain Computer Interfaceによる上肢リハビリテーション2012

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 川上途行, 西本敦子, 鎌谷大樹, 森下飛鳥, 前田剛, 阿部薫, 大高洋平, 辻哲也, 木村彰男, 里宇明元
    • 学会等名
      第28回日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] HANDS therapyとBCI.脳可塑性がもたらすリハビリテーション医学へのインパクト2012

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第7回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激の機能回復への応用2012

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HANDS療法から経頭蓋直流電気刺激, BMIまで.機能回復治療の最前線2012

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺上肢機能障害に対するBMI.ここまで進んだ日本のブレーンマシーンインターフェース研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第41回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における麻痺側上肢使用頻度とFIMの関係2011

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 田沼明, 新藤恵一郎, 辻哲也, 長谷公隆, 大田哲生, 赤星和人, 里宇明元
    • 学会等名
      第36回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Transcranial direct current stimulation modulated the spinal plasticity induced with patterned electrical stimulation2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Tsuji T, Honaga K, Hase K, Ushiba J, Liu M
    • 学会等名
      European Congress of Clinical Neurophysiology
    • 発表場所
      Rome
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ranscranial direct current stimulation modulates the spinal plasticity induced with patterned electrical stimulation.2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Tsuji T, Honaga K, Hase K, Ushiba J, Liu M
    • 学会等名
      第14回 European congress of clinical neurophysiology
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺上肢機能障害に対するBMI. ここまで進んだ日本のブレインマシンインターフェース研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第41回 日本臨床神経生理学会(招待講演)
    • 発表場所
      グランシップ(静岡県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者における麻痺側上肢使用頻度とFIMの関係2011

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 田沼 明, 新藤恵一郎, 辻 哲也, 長谷公隆, 大田哲生, 赤星和人, 里宇明元
    • 学会等名
      第36回 日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] HANDS療法から経頭蓋直流電気刺激、BMIまで. 機能回復治療の最前線

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第49回 日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経頭蓋直流電気刺激の機能回復への応用

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第42回 日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] HANDS therapyとBCI. 脳可塑性がもたらすリハビリテーション医学へのインパクト

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之
    • 学会等名
      第7回 日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性期脳卒中重度片麻痺患者におけるBrain Computer Interfaceによる上肢リハビリテーション

    • 著者名/発表者名
      藤原俊之, 川上途行, 西本敦子, 鎌谷大樹, 森下飛鳥, 前田 剛, 阿部 薫, 大高洋平, 辻 哲也, 木村彰男, 牛場潤一, 里宇明元
    • 学会等名
      第28回 日本義肢装具学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi