研究課題/領域番号 |
23500651
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
矢野 澄雄 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (20115306)
|
研究分担者 |
福田 博也 神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (90294256)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 健康・福祉工学 / 生体特性 / 生物・生体工学 / 機械力学・制御 / 生体機能利用 / 骨強度指標 / 骨の強さ / 筋力 / 振動 |
研究概要 |
ヒトの骨の質や強さを評価するため、前腕のCT画像解析から筋と骨の各断面積を用いて、筋力の影響を含む力学的指標を提案しその加齢特性を調べた。総骨密度や固有振動数を利用したヤング率相当の骨強度指標と比較した。提案した曲げと圧縮に関する指標は 総骨密度や骨強度指標と同様な加齢的低下傾向を示すことがわかった。骨に負荷となる筋力との関係や力を計測するために薄いセンサフィルムの曲げと圧縮特性を検討し、力センサとして利用できることを確認した。
|