• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肩関節構成要素の動態からみた回旋腱板筋のトレーニング効果

研究課題

研究課題/領域番号 23500767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関九州共立大学

研究代表者

長谷川 伸  九州共立大学, スポーツ科学部, 准教授 (70350444)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード回旋腱板 / トレーニング / 筋内腱 / 筋外腱 / 超音波法 / 肩関節 / 超音波 / 棘下筋 / 三角筋 / 筋電図
研究概要

本研究の目的は肩関節の動的安定性において重要視されている回旋腱板筋を対象とし、その安定筋(stabilizer)としての機能を評価する方法を検討することである。超音波診断装置を用いてスポーツ選手の肩関節回旋腱板筋の筋厚を計測するとともに、肩甲骨と上腕骨頭の位置関係、回旋腱板筋の筋線維の動き、筋内外の腱の動きを定量化し、運動中の超音波画像を撮影するための固定装置の設計および作成、肩関節の外旋エクササイズ中の肩甲骨、棘下筋の筋線維、筋内腱および筋外腱、上腕骨頭の撮像法を検討した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 投動作, 打動作を伴う競技者の筋厚における一側優位性2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸, 船津京太郎
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 62 巻3号 ページ: 22-235

    • NAID

      10031159421

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 投動作,打動作を伴う競技者の筋厚における一側優位性2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸、船津京太郎
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 62 号: 3 ページ: 227-235

    • DOI

      10.7600/jspfsm.62.227

    • NAID

      10031159421

    • ISSN
      0039-906X, 1881-4751
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野球投手の筋厚の非対称性とボールスピードの関係2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸, 小野高志
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 61 巻2号 ページ: 227-235

    • NAID

      10030140530

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 野球選手の身体各部の筋厚とスイング速度の関係2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 投打動作を伴うスポーツ選手の身体の筋厚の非対称性2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸, 船津京太郎
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 野球投手の身体各部の筋厚と投球速度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川伸
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi