• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢ドライバーの運転動機に基づいたリスク回避行動の理解と遂行促進

研究課題

研究課題/領域番号 23500793
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関茨城大学

研究代表者

宮崎 章夫  茨城大学, 人文学部, 教授 (90312769)

連携研究者 矢野 伸裕  科学警察研究所, 交通科学部, 主任研究官 (30356224)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワードリスクテイキング / 高齢ドライバー / 自動車 / 運転 / 事故 / 動機 / ドライバー教育 / リスクテインキング / 高齢者 / ドライバー / 交通事故 / 安全運転教育 / リスク行動 / リスク回避行動 / 精神的負担感 / 事故防止
研究成果の概要

本研究の目的は、高齢ドライバーが示すリスクテイキング行動(Risk Taking Behavior, RTB)の特徴を解明し、それを防止するドライバー教育の方法を検討することである。調査の結果、高齢ドライバーは周囲の車両から物理的・精神的な圧力を受けており、その圧力から逃避するためにRTBをとりやすいことが明らかになった。こうした知見を自動車教習所指導員へ伝えたうえで、指導員同志の集団討議をおこない、RTBを防止するための助言・指導の方法を検討した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 動機の異なる運転リスクテイキング行動の基本的特徴 -年齢、性別、交通事故経験との関連性-2014

    • 著者名/発表者名
      宮﨑章夫、 矢野伸裕
    • 雑誌名

      人文コミュニケーション学科論集

      巻: 18 ページ: 63-75

    • NAID

      120005568625

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 不安感・恐怖感と運転行動2014

    • 著者名/発表者名
      矢野伸裕
    • 雑誌名

      月刊交通

      巻: 45 ページ: 91-97

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 他車からの脅威に起因する自動車ドライバーの認知行動的反応 -ヒューマンエラーの防止に向けた考察-2013

    • 著者名/発表者名
      宮﨑章夫・矢野伸裕
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集

      巻: 15 ページ: 179-188

    • NAID

      120006696761

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Sensation Seeking, Hazard Perception, and Driving Attitude in Older Drivers.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, A., Yano, N., & Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 71 ページ: 1-10

    • NAID

      120005458755

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の攻撃的言動に関する介護職員の対処効力感尺度の信頼性と妥当性 ―グループホーム職員による検討―2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎章夫
    • 雑誌名

      健康心理学研究

      巻: 24 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3件法を用いた刺激欲求尺度・抽象表現項目版の計量心理学的特徴 ―大学生運転者による調査―2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎章夫・金地美知彦
    • 雑誌名

      茨城大学人文学部紀要 人文コミュニケーション学科論集

      巻: 10 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 動機の異なる運転リスク行動の年齢的特徴 ―動機別運転リスク行動尺度の開発―2014

    • 著者名/発表者名
      宮﨑章夫、矢野伸裕
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] クラスター分析による交通ルールの重要度評定の分析2012

    • 著者名/発表者名
      矢野伸裕・宮﨑章夫
    • 学会等名
      第53会日本社会心理学会大会
    • 発表場所
      つくば国際センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 交通ルールの遵守度と重要度についての評定の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      矢野伸裕・宮崎章夫
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 右側/左側通行ルールの受容意識に対する諸要因の影響

    • 著者名/発表者名
      矢野伸裕・宮﨑章夫
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道医療大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 交通ルールの遵守意図と重要度の評定に対する諸要因の影響 -交通信号ルールの場合の検討-

    • 著者名/発表者名
      矢野伸裕・宮﨑章夫
    • 学会等名
      日本交通心理学会第78回大会
    • 発表場所
      比治山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 動機づけと情動(所収:心の科学 ―基礎から学ぶ心理学―)2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎章夫
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      明星大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi