• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科リハビリテーションにおけるスポーツ活動の有効性-生理的ストレス反応の評価-

研究課題

研究課題/領域番号 23500815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

中村 恭子  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (90365560)

研究分担者 広沢 正孝  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (60218831)
細見 修  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30134274)
山倉 文幸  順天堂大学, 医療看護学部, 教授 (20053358)
鈴木 利人  順天堂大学, 医学部, 教授 (10196850)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード精神科リハビリテーション / 統合失調症患者 / ダンス系運動プログラム / 運動強度 / 生理的ストレス反応 / 心理的ストレス反応 / 心身の健康 / スポーツ活動 / ダンス活動 / 唾液アミラーゼ / クロモグラニンA / コルチゾール
研究成果の概要

統合失調症患者は中強度の歩行運動で快感情やリラックス感が増加し、不安感が減少、クロモグラニンA値やコルチゾール値が減少した。また、患者は一般成人より運動前から不安感やα-アミラーゼ値、クロモグラニンA値が有意に高く、運動後のアミラーゼ値の増加やクロモグラニンA値の減少が著しかった。患者は一般成人より体力が低いため、中強度の運動が精神的ストレス軽減をもたらす一方で身体的ストレスとなる可能性が示唆された。
そこで、多様な運動強度に対するストレス反応を比較した結果、微細運動のフェルデンクライス・メソッドATMが低強度や中強度の運動よりも患者の心理的・生理的ストレス値の軽減に有効であることが判明した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 精神科リハビリテーションとしてのスポーツ活動の有効性―運動難度や強度が心理的・生理的ストレス反応に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      中村恭子,廣澤正孝,細見修,山倉文幸,鈴木利人,久保田陵一,吉田理恵,玉田和美
    • 雑誌名

      病院・地域精神医学

      巻: 57(2)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科リハビリテーションとしてのスポーツ活動の有効性-歩行運動時におけるBGMや他者との交流の有無が心理的・生理的ストレス反応に及ぼす影響-2014

    • 著者名/発表者名
      中村恭子・広澤正孝・細見修・山倉文幸・鈴木利人・輪島留美子・久保田陵一・三芳理恵
    • 雑誌名

      病院・地域精神医学

      巻: 57(1) ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精神科リハビリテーションとしてのスポーツ活動の有効性―運動強度や難度が心理的・生理的ストレス反応に及ぼす影響―2014

    • 著者名/発表者名
      中村恭子,廣澤正孝,細見修,山倉文幸,鈴木利人,久保田陵一,吉田理恵,玉田和美
    • 学会等名
      第57回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      仙台・仙台国際センター
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 歩行運動時におけるBGMや他者との交流の有無が心理的・生理的ストレス反応に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      中村恭子、廣澤正孝、細見修、山倉文幸、鈴木利人
    • 学会等名
      第68回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神科リハビリテーションとしてのスポーツ活動の有効性―歩行運動時におけるBGMや他者との交流の有無が心理的・生理的ストレス反応に及ぼす影響―

    • 著者名/発表者名
      中村恭子、廣澤正孝、細見修、山倉文幸、鈴木利人、輪島留美子、久保田陵一、吉田理恵
    • 学会等名
      第56回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      かでる2・7 北海道立道民活動センター(札幌)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神科デイケアにおける運動プログラムのストレス軽減効果に関する研究

    • 著者名/発表者名
      水谷綾子、石井睦子、堀弘子、松尾ひとみ、斉藤杏子、安西恵理、中村恭子、安井正
    • 学会等名
      第55回 日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神科リハビリテーションにおけるスポーツ活動の有効性の検討―生理的ストレス指標の活用の試み―

    • 著者名/発表者名
      中村恭子・広澤正孝・細見修・山倉文幸・鈴木利人・輪島留美子・木内瑞絵・田中那奈
    • 学会等名
      第54回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi